メガネやベースはスローグラス日和

のんびり行きましょう!

曲線が美しいデザインにしました(2)

2008-03-17 15:20:48 | 手作りメガネ

なかなか上手に型が描けました

材料は濃いブールのシンプルなものを選んでみました。

より仕上がりのイメージを出すために、材料の画像もパソコンに取り込み、ペーパークラフトメガネを作ります

テンプルは実際には真っ直ぐ伸ばした状態で制作するのですが、ペーパークラフトメガネを作るために曲がった状態の形を描いてます。

プリントアウトして、厚紙に貼って、カッターで切り取って組み立てます。

なかなか良い感じです

皆さんが手作りメガネを制作するときも、ここのところのお手伝いはいたします

Kata22 Mae3 Dscn1073

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲線が美しいデザインにしました(1)

2008-03-16 11:44:29 | 手作りメガネ

四角いデザインが続いたので、今度は曲線が美しいデザインにしようと思います

方眼紙にセンターの線と全体の幅の線を引いておきます。

レンズの横幅(これがメガネの表示サイズです)を鼻幅で線を引いておきます。

文章で説明するのは難しいので画像を見てください

まず鉛筆で半分だけ描きますなかなか良い感じに描けません

順序としてはレンズの形から描いて、次に外形を描きます。

うまく描けたらサインペンではっきり描きます

サインペンで描くときは思い切ってサッとペンを走らせるのがコツです。

反対側は方眼紙を半分に折って、裏からライトをあててトレースしても描けますが、今回もパソコンの作図ソフトを使用して描くことにします

みなさんが制作するときも、この部分はお手伝いいたします

Dscn1061 Dscn1063 Dscn1064

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つ」

2008-03-15 10:00:04 | メガネかるた

つ…疲れ眼には蒸しタオル

Karutatu パソコンに運転細かい仕事など、眼は毎日酷使されます

目が疲れたときは蒸しタオルで温めてみましょう

冷やすよりもずっと疲れが取れます

タオルが熱すぎてヤケドしないように注意してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ち」

2008-03-14 13:13:13 | メガネかるた

ち…小さな文字には拡大鏡

Karutati 新聞などが見づらくなったら老眼鏡を掛けます。

それでも辞書の字などは見づらい場合があります。

そんな時は、老眼鏡の度を強くするよりも、拡大鏡を使用しましょう。

拡大鏡で文章を読むのは疲れますが、一文字を正しく見るのにはひじょうに便利です。

ふだん老眼鏡を使用している人は、老眼鏡を掛けて拡大鏡を使用します。

文字のハネや払いなどもよく分かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し細めにしてみます(20)

2008-03-13 13:37:47 | 手作りメガネ

完成です

テンプルが少し殺風景な感じですが、だいたいイメージどおりに仕上がりました

サイドのゴールドがお洒落なパープルです。かっこいい

薄いブルーのレンズを入れようかな

Dscn1031 Dscn1033

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする