こんばんは。杉山さんへ回されたパスをインターセプトして村松が更新します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
昨日は、小椋先輩・富永先輩の車で高橋先輩・久保先輩・池永先輩・武馬先輩・松元先輩・小塚先輩・早稲田先輩とともに“岐阜県付知峡の宮島キャンプ場”へ連れて行ってもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/8af7e99db63b34bd1f55adfed9a95ec1.jpg)
写真は中津川I.C.を降りて田舎さが出てきたころの写真です。
朝、集合場所で富永先輩に支給されたお○けによる利尿効果から、高速道路では必要以上の休憩をはさみ、バローで食料を買い込みキャンプ場へ向かいました。
(朝一番からおさ○を飲んだのは初めてでした。一回目の休憩でT橋先輩とK塚先輩はすでに出来上がっていたように思われます。)
キャンプ場につき、ちょうどお昼ということもありせっせとBBQの準備をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/927433d99148c273beb305768e72908d.jpg)
飯ごうでご飯を炊くのは小学生の野外活動以来で不安でしたが、小椋先輩のアドバイスと早稲田先輩のセンスが光り、ちょいおこげができる絶妙な仕上がりとなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
写真をごらんのとおり、武馬ックス先輩の大活躍で火も燃え盛り、おいしくたのしくBBQできました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/6c5e33d7fc54bfc76e07f6783b52782d.jpg)
BBQをやった場所の脇にはこのようにきれいな川が流れていて、どれだけ深くても川底が見えるような透き通った川で遊ぶことができました。
冷たさのあまり足までつかってそれ以上入るのを躊躇していた自分を横目に、川へ勢いよく入った高橋先輩が、
「水風呂とかに入るのを躊躇している後輩を見ると…興奮する
」
とおっしゃったときの顔がとても怖かったので自分もすぐに川につかることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
川に入るのを躊躇していた武馬さんと松元さんと小塚さんを川に押し倒して楽しんだ後、小椋さんを筆頭に岩から飛び込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/9e49a26f0bbb36034a1d9c822df7b51b.jpg)
川遊びの言いだしっぺであるM元先輩は、皮下脂肪の少なさが災いしてあまり楽しめなかったようです。
故郷山梨の大自然を思い出し、泳ぎまくりはしゃぎまくっていたI永先輩が誰もが止めるような激流でうきわスライダーを実践し、浮き輪に穴をあけたことは秘密です。
日ごろのストレスを発散しきった(?)のか、お見合いにでも使えるんじゃないか!?と思われるほどよい顔のI永先輩の写真が撮れました。
これを名大柔道部のトップ画に追加すれば入部希望者(お見合い希望者?)が増えること必至です!!笑
どんな写真なのかは本人か富永先輩か久保先輩に聞いてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/baaeeb6d7d34335779e9526c920c7587.jpg)
去年、元同級生たちが楽しい夏休みを過ごしていたのをしり目に失意の(?)夏を過ごした自分にとってこのように文字通り“大学生”といったイベントを経験するのは初めてだったのでとてもとても楽しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
こんなに楽しいイベントに参加できなかったほかの部員の方々が残念でならないです。
それほどまでに思えるこのような楽しいイベントの実現に尽力してくださった小椋先輩、富永先輩どうもありがとうございました。
僕の稚拙な文章力では、付知峡の楽しさが十分には伝わらなかったかもしれませんが、今日はこの辺で失礼します。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/d365abcdd5992507ed01e097114e14f0.jpg)
それではみなさん、よいオフを~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
昨日は、小椋先輩・富永先輩の車で高橋先輩・久保先輩・池永先輩・武馬先輩・松元先輩・小塚先輩・早稲田先輩とともに“岐阜県付知峡の宮島キャンプ場”へ連れて行ってもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/8af7e99db63b34bd1f55adfed9a95ec1.jpg)
写真は中津川I.C.を降りて田舎さが出てきたころの写真です。
朝、集合場所で富永先輩に支給されたお○けによる利尿効果から、高速道路では必要以上の休憩をはさみ、バローで食料を買い込みキャンプ場へ向かいました。
(朝一番からおさ○を飲んだのは初めてでした。一回目の休憩でT橋先輩とK塚先輩はすでに出来上がっていたように思われます。)
キャンプ場につき、ちょうどお昼ということもありせっせとBBQの準備をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/927433d99148c273beb305768e72908d.jpg)
飯ごうでご飯を炊くのは小学生の野外活動以来で不安でしたが、小椋先輩のアドバイスと早稲田先輩のセンスが光り、ちょいおこげができる絶妙な仕上がりとなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
写真をごらんのとおり、武馬ックス先輩の大活躍で火も燃え盛り、おいしくたのしくBBQできました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/6c5e33d7fc54bfc76e07f6783b52782d.jpg)
BBQをやった場所の脇にはこのようにきれいな川が流れていて、どれだけ深くても川底が見えるような透き通った川で遊ぶことができました。
冷たさのあまり足までつかってそれ以上入るのを躊躇していた自分を横目に、川へ勢いよく入った高橋先輩が、
「水風呂とかに入るのを躊躇している後輩を見ると…興奮する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
とおっしゃったときの顔がとても怖かったので自分もすぐに川につかることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
川に入るのを躊躇していた武馬さんと松元さんと小塚さんを川に押し倒して楽しんだ後、小椋さんを筆頭に岩から飛び込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/9e49a26f0bbb36034a1d9c822df7b51b.jpg)
川遊びの言いだしっぺであるM元先輩は、皮下脂肪の少なさが災いしてあまり楽しめなかったようです。
故郷山梨の大自然を思い出し、泳ぎまくりはしゃぎまくっていたI永先輩が誰もが止めるような激流でうきわスライダーを実践し、浮き輪に穴をあけたことは秘密です。
日ごろのストレスを発散しきった(?)のか、お見合いにでも使えるんじゃないか!?と思われるほどよい顔のI永先輩の写真が撮れました。
これを名大柔道部のトップ画に追加すれば入部希望者(お見合い希望者?)が増えること必至です!!笑
どんな写真なのかは本人か富永先輩か久保先輩に聞いてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/baaeeb6d7d34335779e9526c920c7587.jpg)
去年、元同級生たちが楽しい夏休みを過ごしていたのをしり目に失意の(?)夏を過ごした自分にとってこのように文字通り“大学生”といったイベントを経験するのは初めてだったのでとてもとても楽しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
こんなに楽しいイベントに参加できなかったほかの部員の方々が残念でならないです。
それほどまでに思えるこのような楽しいイベントの実現に尽力してくださった小椋先輩、富永先輩どうもありがとうございました。
僕の稚拙な文章力では、付知峡の楽しさが十分には伝わらなかったかもしれませんが、今日はこの辺で失礼します。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/d365abcdd5992507ed01e097114e14f0.jpg)
それではみなさん、よいオフを~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)