名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

冬休み

2012年01月15日 15時28分35秒 | 部員日記
こんにちは。及川です。

昨日はスポーツ会館で練習がありました。
多くのOBの方々に加え、高濱師範と、師範がよくお話にならていた中ノ森さんと同期である石川さんがいらしていました。お二方は早くに帰られてしまいましたが、充実した練習ができました。

また、練習後には山田先輩、高橋先輩に魚べいのお寿司をごちそうになりました。ありがとうございました。




さて、僕は去年の納会に出席できなかったのですが、その時NZに行っていました
約5日間の旅で、オークランドに滞在しました。

ノープランの旅で、一日ごとに日本の旅行会社のツアーに参加しました。
・車で片道3時間、牧草地の中を時には100km/h対面通行で移動し、マオリ族の文化に触れ、かの有名なHAKAも生で見てきました。それとNZらしい羊も、鼻息の臭さが伝わるほど近くで戯れてきました
その後はスカイタワー地上220mから見るPM8:30のSunset 感動ですね

・次の日はハーバークルーズで海を感じ、その後オークランド近郊を観光しました。
噴火口跡のある丘陵から見下ろすオークランド市街は素晴らしかったです!

・三日目は軽いハイキングと、ワイナリーに行ってワインの試飲をしました
 あっ、ちなみにこれはNZでは合法的です 18から飲めますからね


そんなこんなでNZを満喫したのですが、一番感じたことは日本との国民性の違いですね。
彼らはなんというか…簡単に言えば"適当"。のんびり生きてるなと感じました。お店も夕方にはだいたい閉まるし、昼間から酔っぱらって何故かパイナップルを手にしている青年がいたり… ほんわかしました(笑)

英語はなんとか通じるのですが、聞き取るのは終始苦労しました。なんか英語って楽しい!ってほんの少しだけ思いました
やっぱ海外に出ると自分の中で何かが変わるみたいですね。またどこかに旅に出たいなと思います。


あと、冬休みということで今までで最も長く帰省できたのですが、あまりの心地よさに危うく寄生してしまうところでした
でも今回は名古屋に帰るとき、ある友人も一緒に連れてきました。今も一緒に暮らしていて、寝るのもお風呂も一緒です。しかし、そろそろ別れの時が近づいていているようです…

そうです。我が愛しの"タムシ"ちゃんです。僕が薬を塗るたびに存在が薄れていきます。
高校の練習に参加したとき、僕に寄生してきました。帰省して寄生されました・・・ (苦笑)

ということで何が言いたいかというとまり、これからもがんばります!

次は補講予備日にも愛する富士市にいたという渡邉君お願いします。
脇腹の痛くなるようなお話期待しておるよ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pilgrimage to the Holy Land 2nd Edition

2012年01月09日 17時33分26秒 | 部員日記
こんばんは、小塚です。

今日でオフが終わり早5日ですが、皆さまはオフの間いかがお過ごしでしたでしょうか?


僕はオフの間に富山県に行ってまいりました。
今回は「いつものメンバー」に加え、2年生加藤智隼君が参加しました。というのも、普段学業に勤しんでいる智隼君は勉学以外のことに無頓着であり、「智隼は『教養』が足りない」と危惧した中川先輩が、富山県の「名所」を観光する計画を立ててくださったためであります。


※ここまでテンプレ





朝8時、僕達は名駅太閤口に集合しました。そしてすぐに出発し、3時間30分ほどしてから富山県高岡市に到着しました。
ちなみに、この時点で既に予定より20分程遅れていました。何故なら雪が降っていたから!!



この写真は飛騨河合パーキングエリアで撮影したものですが、既に雪がたくさん降っていました。雪を触ってみたらとても柔らかく、まるでかき氷のようでした。ちなみに、この日、富山で「雪が降っていない街」はありませんでした。

ともあれ、最初のチェック地点である高岡古城公園に着きました。この公園は、高岡城の跡地として整備された公園であり、桜の名所としても有名で、日本さくら名所100選に選定されているそうです。まぁ詳しく知りたい人はこちらでも見てください。

城の跡地ということもあり公園内はとても広く、かつ傘無しで入ったということで、公園内の散策はとても厳しいものでした。
1時間後、体力の限界に差し迫ってきたときに、ある噴水を見つけました



画像ではわかり辛いですが、この噴水の水、とても綺麗でした。どれぐらい綺麗かというと、綺麗好きの智隼が噴水の水で眼を「ぱちぱちってして」しまうほどでした(実際は未遂)。

噴水を見てから、僕達はお腹がすいたので、高岡古城公園を後にして、すぐ近くにある次のチェック地点「たこ焼き HACHI-HACHI」というたこ焼き屋でたこ焼きを食べました。



この店では注文したたこ焼を店内で食べることができるので、ここで軽食をとりました。



たこ焼きを食べたのは久しぶりでしたが、それとは無関係にこの店のたこ焼きはおいしく感じられました。注文してからたこ焼きを作っていたので多少時間はかかりましたが、内装がとても特徴的だったので全然長く感じらられませんでした。詳しくは書きませんが、興味のある方は是非一度ここへ訪れてみてはいかがでしょうか?

高岡市を発ち、次に向かった先は富山市。富山市にある第3のチェック地点「Future City Favore」で昼食をとりました。(やはりたこ焼きだけでは満腹とならなかったため)



このショッピングモールは結構有名で、オープンしてから1カ月で100万人の来場者数を記録したそうです。実際、Favoreの駐車場はほぼ満車状態でした。
僕たちはここのフードコートでラーメンを食べました。



その名も「富山ブラックラーメン」。写真ではそうは見えませんが、実際はスープがかなり黒かったです。また、とても味が濃かったです。しかし濃い味の好きな自分的にはとてもおいしかったです


というわけで、ラーメンを食べた僕たちはすぐにFavoreを発ち、最後の目的地である南砺市城端町に向かいました。南砺市にあるJR城端駅。ここが最後のチェック地点となります。
まずは駅構内。構内に城端町観光案内があったので、早速中に入りました。

中に入ってびっくりしたことは、某演歌歌手のサイン色紙があった事です



まぁ他にもいろいろあったのですが、「ちゃんと言って、ここに書いて」いるとかなりの量になってしまうので、今回は割愛します。

城端町には他にも名所(?)がありました。



「それ…なんの冗談?」と思いましたが、正式名称です。ちなみに、セーフティ&フレッシュの略です。他意はありません(キリッ。
ここは農業協同組合の店であり、特に何も買いませんでしたが中は普通のスーパーでした。

他にも善徳寺などの名所も行ったのですが、既に空が真っ暗で、携帯の写真では綺麗に撮影することができなかったので、割愛します


というわけで全チェックポイントを制覇した僕たちは富山を後にし、名古屋に帰ってきました


今回の観光でわかったのは、富山県にも素晴らしい観光スポットがたくさんある!ということでした。また機会があったら違う観光地に行ってみたいです

また、今回の観光を行ったのが冬ということで早く日が落ちてしまったので、最後の方は全然写真を撮ることができませんでした。それに伴い、文章の割愛が多くなってしまったのが残念です


最後になりましたが…
中川先輩、今回の観光も、長時間の運転お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!


今日は道場が使えなく、練習は休みでしたが、明日からまた練習があります。皆さん頑張りましょう

次は同じくオフ中にお出かけをした及川に回します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初転び

2012年01月03日 16時16分41秒 | 部員日記
会計早稲田雄也が更新します。


1月2日、道場の改修工事が終わり2年ぶりに初転びが行われました。


初転びには、たくさんのOBの先輩方に来ていただき、練習自体は1時間ほどで乱取りは3分10本のみでしたが、多くのOBの方と練習を行う事ができ、いつもの現役メンバーと乱取りしている時とは違った練習を楽しむことができました。


その後、道場にて円を描いて座談会をし、師範や部長、OBの先輩方からお言葉をいただき、現役は今年の抱負などを述べました。僕は、「怪我に悩んでいますが、もっと考えて柔道を行うことで練習の密度を上げる。」といつも怪我に悩んでいるのでいつも思っていることですが、改めて今年も抱負としました。


師範からは、幹部同士で競いあうようなもっと厚みのある練習がもっと必要であることや、今の現役は、苦しかったころの名大柔道部を知らないなど七帝優勝に対しての懸念要素を列挙していただき年明けから気がひきしまりました。


その後、池下の串やにて二次会が行われ…


なんと、二次会には高濱師範がお見えになり、(T橋先輩が幹部のためにぜひとお呼びになったそうで…)特に僕、主将、K塚の三人に熱くお話をしていただき、

そこで、これから七帝までに自分が何をすべきかはっきりさせることができました


具体的に話すと他大にネタばれになるのでここでは書きませんが、七帝までにはネタがわかっていてもどうしようもできないような自分の柔道をつくりあげます。


現役それぞれにさまざまな思いがあり、思い通りにならないこともありますが、名大柔道部の苦しかったころを知らなくとも…


勝利に対して、貪欲であり、愚直であることだけは忘れずに、心を一つにして七帝連覇に向けて練習に励んでいきたいと思います。


最後に、女子部員の練習相手不足、正対師不足など練習での現役部員だけではなかなか難しい問題もあるため、ぜひOBの先輩方もご協力よろしくおねがいします。



次のブログは、小塚亨がお伝えします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2012年01月01日 21時52分35秒 | 部員日記
新年明けましておめでとうございます。

チハヤです

予習が終わってようやく時間ができたのでブログ書きます。



今日の朝、僕は中学の頃の友人たちと一緒に、犬山市の尾張富士というところへ初日の出を見に行きました。

最初は富士山(3776m)に行こうというプランでしたが、調べていて富士山は本気で準備していかないと登れないということがわかったので、近場で標高も低い尾張富士(275m)に行くことになりました。

(S山、W邉、富士山なめててゴメンなさい・・・)



尾張富士については知らない人が多いと思うので説明を


尾張富士(おわりふじ)は、愛知県犬山市南部に位置する標高275mの山である。

郷土富士であり、尾張三山の1つでもある。 山頂には大宮浅間神社奥宮があり、四等三角点が設置されている[1]。東側の山麓には、博物館明治村や入鹿池がある。また山の南側を、五条川が流れる。

尾張富士が本宮山と山の高さを競い合ったことに由来して、「石上げ祭」が、毎年8月の第1日曜日に開催されている。[3]山頂には、多くの小石が積み上げられている。 なお、この山と同名の四股名の力士が存在した。各方面からの登山道(ハイキングコース)が整備されている。

(wikipedia参照)



説明に書いてあるように、尾張富士が隣の本宮山の高さに勝つために石を積み上げたことに由来して、尾張富士の山頂に願い事を書いた石を積むと願い事がかなうという言い伝えがあるそうなので、山頂まで石を持って行って、初日の出を見た後それを積みに行こう、ということになりました。


明け方5時、尾張富士のふもとに到着。

僕たちの目の前にあったのは整理された登山道ではなく、道があるのかもわからない山道でした。

「どうせ東山一万歩コースくらいの山道だろう」と思って余裕ぶっこいていた僕は、相当ビビってしまいました。

実際歩いてみると、見た目通り相当険しい道のりでした。

傾斜が急で、石が散乱して足場が悪く、あたりも真っ暗だったので、登るのが相当難しかったです。

(途中何度かこけて死にそうになりました)



そんな道だったので、山頂に着いたころには僕の体は汗だくに。

ふもとでは長袖の上にウインドブレイカーという完全防寒の格好でしたが、気づいたら半そで一枚に・・・

友人たちに驚かれました。

ただ、柔道部だったら半分以上のひとが山頂に着くまでに半そでになっていたのではないでしょうか(K塚先輩etc...)



やっとの思いで山頂に。

日の出までまだ少し時間があったので、みんなで石に願い事を書きました。

僕の願い事は後ほど



そうこうしているうちに日の出の時間に。

最初は10人くらいしか人がいなかったのに、日の出の時間になると100人近くの人が集まっていました。


いよいよ太陽のご来光。



雲がかかっているのが少し残念でしたが、しっかりと太陽がみえました。

いつもの日の出とはなんかちがって、とても奇麗に見えました。



日の出も見終わり、最後に山頂に石を積みに行くことに。



石を積んで、しっかりとお願いをしておきました。



こんな感じで、初日の出を見に行きました。

ちょっと疲れましたが、こんな年明けもなんかカッコよくていいな、と思いました。

また来年もいけたらいいです。






そして最後に、僕の願い事について。

僕の願い事は、これです。



そう、七帝戦連覇です!

彼女欲しいとか単位くださいとかじゃなく、七帝戦連覇です!!

僕がしっかりとお願いしてきたので、連覇はまちがいない!・・・はずです。



七帝戦まであと六か月、これからますます練習が厳しくなると思いますが、みんな頑張りましょう。

それを耐え抜けば、尾張富士の神様がきっと願いをかなえてくれるはずです。



長文&ぐだぐだになってしまいましたが、これで終わります。

次は早稲田先輩、お願いします。

3日までに更新してください


できなかったらK塚先輩から宿題が出るそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする