今から夏休み突入です
が、単位とれるか心配です(;゚Д゚)
テスト週間に入ったとたんにポケモンにはまってしまい、Amazon primeに入会してポケモンを観まくる始末です。
それでは満足せずポケモンGOも始めてしまい汗を垂らしながら名古屋市を歩き回っています。
小さいときにポケモンに大ハマりしていたため知っているポケモンに出会うたびに懐かしさに耽っています。
でも僕が下手くそなのか、モンスターボール全然ポケモンに当たらないんですよね~ 田中にバカにされました...
だからなかなかなかなかなかなかなかなかGETできません。
ちなみにテストは出来なかったのですが問題は入手できたので、
カコモンGETだぜ!!
今回のブログは下宿生活を近々始める石川先輩と独り暮らしをしており、料理をしてみたい西のリクエストに応えて料理紹介をします。
かといってものすごく上手ではないので参考程度にお願いします。
調味料の量は正確にやっていません
その方がめんどくさくなくていいと思います!
だから「こういう感じ」とかいう表現が出てきます。
料理は感覚が大事です笑
簡単で短時間で作れる料理は何かなと思ったらオムライスがいいのではないかと思いました。
【材料】
ご飯
ミックスベジタブル
ウインナー
オリーブオイル
ケチャップ
味の素
サラダ油
卵
まずボウルにご飯、ミックスベジタブル、ウインナー、味の素こさじ一杯くらいを入れておきます。(ボウルあると便利ですよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/28f416b244b68a08526cdeb9e0baeace.jpg)
オリーブオイルをフライパンにひいてケチャップに熱を通します。旨味が凝縮します。この時火が強いとケチャップが跳ねるので弱火がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/5a12967e7a05d30c8ac842333cd965f2.jpg)
ある程度たったらボウルの中のものをフライパンにいれます。この時から中火です。
いいなって感じになったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9b/63481c7be851c5c2e8d3ff449cf3f50a.jpg)
↑こんな感じ
器に写します。
次に卵です。
今回は3個使いました。
フライパンにサラダ油をひいて溶いた卵を入れるだけです。
ポイントは火は弱火と中火の間で、油を少し多目にすることです。
火が強いと泡ができたり、固くなってしまいます。
油が少ないと器に盛るときに卵がくっついて大変になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/28/0c44b4cebfa32bd0113e1820d2eb2ebb.jpg)
こんな感じにスルッとできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/81e2ee0ccff48da4889120f1b85c3b24.jpg)
とろとろの卵が滝のように流れ出して、インスタ映えっぽくなったので撮っときました。
完成したのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/98d5c680761a66f24c586095537cee21.jpg)
ちなみにスパゲッティも茹でて、レトルトのやつをかけるだけで簡単なのでおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/78/a2d1dd71771a172fa9aa7ae003c1fdcf.jpg)
僕が下宿する前に料理は両親から多少教わって、こっちに来てからレシピを調べて新たな料理を開拓していった感じなので、一番は親に聞くのがいいかもしれません笑
タンパク質を多く摂取するなら鳥むね肉が安くておすすめで、「むね肉でコクウマガーリックチキン」ってネットで調べると美味しいのが作れます。
本当はもっと紹介したい料理がたくさんあるのですが時間がないのでここまで!
またいつか教えたいです。
料理はいつもいつでもうまくゆくなんて、保証はどこにもないけど頑張ってください!!!
最後までポケモンネタに付き合ってくれてありがとうございました
次は松下で