名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

餅屋でのバイト取扱説明書

2024年12月27日 23時53分36秒 | 活動内容

どーも皆さんこんにちは

2年生の白川です。

宮城先輩は早くブログを書いてください。

さて本題ですが、名大柔道部では何年か前からとある餅屋で年末働かせてもらっています。

去年参加したのですが、1年経つと忘れてしまうのが人間というもの、記憶があやふやになっていました。

このままでは来年も同じように忘れてしまいそうなので仕事内容を書き記しておきたいと思います。(お店の人からの了承済み)

大体の流れは以下のようになっています。

Ⅰ米を洗う

Ⅱ米を移す

Ⅲ米を蒸す

 

Ⅰ米を洗う

(仕事場の様子)

始めに米を洗います。上の写真の左側に以下のような米を洗う機械があります。(右の機械)

米を洗うには左上の黄色いパネルを操作しなければいけません。

①米を入れる前に「給水」を押します。

②半分ほどまで水が溜まったら「運転/停止」(右のボタン)を押し、米を流し込みます。

③機械の上にザルをセットして少し待つと、米が出てくるためザルがいっぱいになったら「運転/停止」を再度押し、停止させます。

④以下の写真のような桶に米を入れたらもう一度ザルをセットし、「排出」を押すともう一度米が出てくるので桶に移します。

⑤排水をし、機械を洗ったら①に戻り繰り返します。

 

Ⅱ米を移す

桶に移した米を6.1kg量り、蒸すための箱に移します。ここは特に説明がなくても何となくわかると思います。

 

Ⅲ米を蒸す

①箱に米を移したら上のような機械の上に3つ置き、ふたをかぶせます。

②蒸気が漏れ出てきたら40分タイマーをセット

③上にある箱から米を取り出し餅つき機に持って行きます。

 

これくらい覚えていれば何とかなる気がします。

まだ明日もあるので修正を加えていきたいと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し入れもらった!!

2024年12月27日 01時39分28秒 | 活動内容

どーも皆さんこんにちは

2年生の白川です。

先日差し入れをもらったためご報告したいと思います。

川瀬杯や大掃除のことに関しては留学生に書いてもらおうと思います。

いつもご支援いただいているYさん(お名前を出していいか分からないためYさんとしています。)からお菓子とカンパをいただきました!

Yさん、いえ、「Y様」!、度重なるご支援、誠に感謝いたします。

これからも稽古に励み日々精進してまいります!_(._.)_ペコリ

差し入れはおいしくいただきました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の柔術大会を終えて&胴絡みについて

2024年12月15日 01時48分41秒 | 活動内容

どーも 2年生の白川です。

知らない間にブログが更新されていました。久しぶりに自分以外がブログを書いてくれてなんだかうれしい気持ちになりました☻

さて、わたくし白川晴喜は12/14(土)に青山記念武道館で開催された柔術の大会に行ってきました。

参加費12000円 高いよ、、、 バイト代が一瞬で吹っ飛びました。

しかし参加してよかったなと感じると同時に今後の練習についても考えました。

まあそれは後ほど語るとして、自分は3試合やってきました。

始めに階級別の試合に出てきました。自分の階級は2人しか参加しておらず銀メダルは確定だったのですが、どうせなら金メダルが欲しいと思い気合を入れ、12:30から試合だったので11:30頃に会場へ向かいました。

開場に着いたとたん海外のスタッフであろう方から「シラカワ ハルキ、シラカワ ハルキ センシュ」とのアナウンスが、

何だろうと思い駆け寄ると「シアイデス  ドウギキテクダサイ」とのことでした。

え? まだ試合まで1時間あるんじゃないの?と思ったのですが対戦相手の方はすでに準備が済んでおり自分を待っているという状況でした。

アップもできず畳に上がり試合開始、正直ボロボロでした。結果は0-6で負けてしまいました。

ちゃんとアップをしていても勝てていたかは分かりません。しかし、納得のいく負け方ではなかったため次の無差別試合では念入りにアップを済ませて臨みました。

2試合目はすぐに自分から引き込み、スイープして2点、パスガードで3点取ることが出来たので勝てました。

3試合目は相手にクローズドガードから前三角を組まれ一本負けしてしまいました。

8人制のトーナメントだったのでギリギリ表彰台に上がることができ、初めて公式の試合で勝ちメダルをもらえたのでとても嬉しかったです!

(次は金メダルが欲しい)

試合を終えて感じたことを書きたいと思います。

自分から引き込んだときは正直パスされたり、不利な状況になることは無く安心して試合ができたのですが上から攻める時に頭が下がってしまい不利な状況になることが多かった気がします。

名古屋大学での練習でも柔術の道場での練習でも正対下ばっかりやってたので柔術の道場では正対上だけに専念してもいいかもしれませんね。

また今大会で一番感じたのはクローズドガード、七帝柔道では胴絡みと言われる状態を名大でももっとやっていいのではないかということです。

今大会での自分の対戦相手は全員胴絡みをやってきました。自分の実力不足、経験不足がほとんどの原因なのですが、胴絡みから抜け出すことはかなり大変でした。

これはかなり七帝戦に使えるのではないかと思います。

しっかりと胴絡みを組めば、持ち上げられない限り数十秒は確実に耐えられるはずです。胴絡みを外されても何度も何度も胴絡みをし引き分けを狙う分け役がいてもいいんじゃないかなーと考えました。

東北大の同期に聞いたのですが東北大ではまず胴絡みから習うそうです。しっかりと引き分けるためにガードの方法から学ぶ。とても効率的な考えだと思います。

足を効かせるのが苦手な人は胴絡みを使って引き分けを狙いにいってもいい気がします。

あまりOBの方で胴絡みをやっている人は見たことがないのですが、もし胴絡みをやっていた方がいればぜひ教えてもらいたいです。 連絡待ってます ^^) _旦~~

 

以上です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大学定期戦

2024年12月13日 19時47分19秒 | 活動内容

こんばんは一年生の石田康次朗です。ヨットの白石康次郎さんは世界一周中で今はインド洋にいるようですね。自分の中ではコウジロウといえば白石康次郎さんなので勝手に応援してます。

さて遅くなりましたが11月30日に京都大学で京大戦がありましたのでご報告します。

新メンバーが入り15人で京都に向かいました。夏の合宿のときは6人だったのが今回は人数を大幅に増やして向かうことができました。高校生の時も部員が少なく大人数でぞろぞろと会場に向かうことに憧れていたので念願叶って良かったです。次はもっと部員を増やして行けたらいいなと思います。

 

試合には5人が出場しました。

結果は2人残しで負けてしまいました。

個人的には練習したことを少し出すことができたのでよかったと思います。しかし技術もですが体力もまだ足りていないと感じました。最近は練習ではあまり疲れなくなっていたのですが、試合では疲れ方が練習とは全く違いました。練習でも試合のように1本一本を全力で取り組もうと思います。

練習後には京都大学の皆さんと食事会があり、交流を深めることができました。

その後僕は同じ1年の妹尾くん家に泊まっていきました。妹尾くんは柔道のことをとても考えているのが伝わってきます。自分も頑張らないといけないと思わされます。これから一緒に頑張っていきたいです。

次の日は一緒にまぜそばを食べにいき

清水寺を案内してもらいました。次は京都錬成で会えることを楽しみにしています。

 

明日は英語のテストがあるので遅刻しないように早く寝ようと思います。

正直あまり勉強してないですが、柔道部で半年以上、生の英語に触れてきたのできっと大丈夫でしょう。

また書きます。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/7の練習について

2024年12月06日 16時01分27秒 | 活動内容

12/7の練習についてですが

場所:露橋スポーツセンター

時間:14:00~17:00

場所を道場から露橋スポーツセンターへ変更しました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋季OB戦

2024年12月01日 01時03分40秒 | 活動内容

お久しぶりです。2年生の白川です。

すっごく投稿が遅くなってしまいました。最近の日曜日は午前中に練習へ行き、夜はバイトに行くという自分にとっては中々忙しい日々を送っていました。 

まあ言い訳にはならないかもしれませんが。他の人とうまくローテーションできればいいのですがどうやればいいものか、、、

 

さて、話は変わりますが11/3に秋季OB戦が開催されました!

今年の現役軍は8人の参加となりました。新しい留学生が5人ほど入部してくれ、試合の参加は難しかったため今回は観戦のみとなりました。

結果としては成長は見られましたがまだまだ改善の余地が見られるなと思いました。

石田は1年生ながら安定していい結果を出しているのですごいと思う一方負けてられないなと思います。

1番成長が見れたと思うのは自分としてはデイビットでした。普段の練習から亀が堅いなとは思ってはいましたがOBの人たちにも通用していたので、これからの成長が楽しみです。

フォンやレイは、このままオープンガードを続けるよりニーシールドやクローズドガードなど他の方法を試してみてもいいのではないかとも感じました。

ここまで他の人の事ばかり述べてきましたが私の結果はというと、、、正直惨敗でした。

1試合目は金子先輩との試合で開始2分で早々にパスされて抑え込まれてしまいました。

始めはよかったと思ったのですがいつのまにか抑えられてしまいました。

2試合目は西先輩との試合でした。この試合は6分間ほとんど絞められ落ちかけました。

1試合目は情けない試合になってしまい、何とか挽回するため絶対にタップしないぞ!と思い試合に挑んだので何とか耐えれたのですがめちゃくちゃキツかったです。

途中で苦しかったので「ゲエェッッ!!」という鳴き声みたいな音が喉から出ました。これを心配したのか西先輩が絞めの手を緩めてくれたので何とか耐えることができました💦

もう絞められたくない(´;ω;`)

 

そんなこんなで無事OB戦を終えることができました。

実は金子先輩には去年も同じような負け方をしているため個人的な恨みがあります。

必ず来年こそは!!

 

 

 

以上です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜解禁

2024年11月02日 02時13分04秒 | 活動内容

どーも2年生の白川晴喜です。

皆さん野菜食べてますか?

自分はこの10月の間ほとんど野菜を食べていませんでした。毎日米と肉だけも2年生の白川晴喜です。

 

皆さん野菜食べてますか?

 

自分はこの10月の間ほとんど野菜を食べず、毎日米と肉だけ食べていました。前は食べていたのですが次第に「この野菜の体積分、米とか肉食べたほうがいいのでは? 野菜ってカロリーないからいらなくね?」と思うようになりました。

それからはひたすらに肉と米だけ食べて増量しようとしましたが結果から言うとあまり増量できませんでした。

食べても食べても体重が増えない。それはなぜか?単純に消化・吸収が上手くいってないのではと考えました。

食べたものがそのまま排出されているので食事が無駄なものになっていたと思います。

そこで買ったのがこの本です。

この本さえあれば筋肉に必要な栄養がすべてわかるらしい。

この本によると野菜に含まれるビタミンは身体機能を正常に戻す役割があるそうです。

確かに最近、口内炎がめちゃくちゃできたので野菜不足による体調異常だったのかもしれません。

更にどこから栄養が吸収されているかも載っていました。胃で消化して小腸で吸収してるようです。

吸収されなきゃ意味ないならしっかり噛んで食べたほうがいいのでしょうか?自分はご飯を食べるときは片手にコップを持って水で流し込むように食べていたのですがあまりよくないかもしれませんね。

11月は野菜を食べて増量したいと思います。

 

最後に、関係ないですが自分の母がこのブログで自分の生存確認をしているらしいです。

お母さん、これからは野菜もしっかり食べます。

 

以上です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告

2024年10月18日 02時08分53秒 | 活動内容

どーも2年生の白川です。

最近いろいろあったのでご報告

1、手足口病

ここ1週間ほど自分は練習に参加することができませんでした。それは手足口病にかかってしまったからです。

飛沫感染するようなので道場に見学へ行くこともできませんでした。めちゃくちゃ暇でした。

どうせなら柔道以外のことを楽しんでやろうと思ったのですが、、、

今までの空き時間は柔道、柔術、筋トレにあてていたので本当に何もやることがなく自分には七帝柔道しかないのかもしれません。

 

2、ミーティング

京大戦が近く、練習量が足りないと感じていたため練習についてのミーティングを行いました。

自分はオンラインで参加しました。

(後ろで微笑む石田)

せめて練習を週5にしたいのですが、場所の確保が難しく難航しています。なんとかせねば

 

3,新入生

この秋から新しい留学生が入ってきました。

去年から留学生が多く入り始め、この流れが今年も続いてくれてうれしいです。

半年後には日本人がもっと入るといいな

 

以上です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿遅くなったけど大阪、滋賀合宿

2024年10月04日 01時08分30秒 | 活動内容

どーもこんにちは2年生の白川です。

インスタで他の大学が合宿のブログを続々と上げている中、束の間のオフを堪能していたためすっかり投稿が遅くなってしまいました。

9月の末に大阪、滋賀で4日間の合宿がありました。2部練だけでなく練習試合があり、実りある練習になったぜ。

1日目

大阪大学で阪大、東北大、名大で集まって合同練習がありました。

次の日は練習試合があるから練習は少なめにします、と聞かされていたのに午前中に約束乱取り3分30本、午後は乱取り4分15本と普通に多くてビックリ(*_*)しました。

これは自分だけかもしれませんが限界ギリギリまで乱取りをやると全く力が入らなくなります。しかし、それでもやり続けると疲れが取れ、いつもより動きがよくなるのです。この現象は脳からエンドルフィンという物質が出ているため起きるのですが、このことを石田に話したら

「何言ってるんですか?」

バッサリ一刀両断されちゃいました。

エンドルフィン - 京医ボート部ブログ

(エンドルフィンを出す範馬刃牙) 刃牙は勉強になる

練習後は皆でガストに行きました。

(疲れて満身創痍の石田)

2日目

この日は練習試合がありました。名大は阪大と合同チームを組んで出場しました。いつかは名大だけで試合に出たいものです。

試合内容は自分単体としてはいい結果になったと思います。

3試合やって2勝1分け 初めて勝つことができました!✌

更にどちらも練習していたSRTでとることができたので、この日は脳汁出っぱなしでした。☻

一つ反省することとしては2人抜いた相手の抜き役を取り切ることができなかったことです。まだまだ練習不足ですね。

(初勝利!)

あとやっぱり石田が強かった。

(右が石田 礼法がふつくしい)

(関節技で一本勝ち 流石)

やっぱり立ち技が強いのは羨ましいですね。フィジカルが強いので寝技をやらせても強い。

練習試合の後は京都のスポ館で宿泊しました。

 

3日目、4日目

残りの2日間は滋賀の武道館で七大学合同練習がありました。

午前午後合わせて乱取り4分35本を2日間行いました。本ッッッ当にキツかった、、、

自分より強い人たちと乱取りやりまくったせいか耳の後ろから血が出てしまいテーピングをする羽目に

テーピングをどう取ろうか悩んでいた時、後ろから「俺取るの上手いよ!」と聞こえてきました。

その声の主は阪大の濱田さんでした。どうやって上手く取るんだ、、、?と思いながら任せると

めちゃ痛かった、、、あんな爆速で剝がされるとは、、、もうテーピングは懲り懲りです。

こんな感じで合宿を何とか終えることができました!

来年はもっと人数を増やして参加したい☻

最後に何枚か写真をば

(疲労困憊の石田とデイビット)

(合宿に参加した留学生3人組)

(七大学での集合写真)

(皆お疲れさま)

(阪大とご飯行った)

(琵琶湖で撮った)

 

以上です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北大合宿2日目&3日目

2024年09月17日 13時52分13秒 | 活動内容

2年生の白川晴喜です。

まさかブログの更新を忘れてしまうとは...

名古屋に帰るときは船に乗っていたので電波が届かずブログを開くことさえできませんでした。

簡潔に2日目3日目について書きたいと思います。

2日目

この日は練習試合を行いました。結果は後ほど別の人に書いてもらおうと思います。

自分の結果としては2試合やってどちらも引き分けでした。攻めることはできたのですが取りにいかなければいけない場面で取れない、取る力がまだないと感じました。

試合の後は乱取りをしました。北大は1年生が1番多く皆経験者で皆強かったです!

3日目

ほとんど乱取りしかやりませんでした。乱取り中には最近練習し始めたディープハーフを決めることができたのでよかった(>_<) 

また七帝柔道記に出てくる佐々木さんに会えました!(うれしい)

北大での練習は学ぶ部分が多くあり、上手く練習に取り入れれば質の高い練習ができそうな気がします。次の練習までに何をやりたいか考えておきます。

以上です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする