熊本大学での午後練習が終わったので、五高記念館について書いてみたいと思います。
かつて、日本を率いる人間を育てると言うことで、ナンバースクールと呼ばれる旧制高等学校が存在しました。
旧制高等学校は第一から第八まであり、
第一高等学校→東京大学
第二高等学校→東北大学
第三高等学校→京都大学
第四高等学校→金沢大学
第五高等学校→熊本大学
第六高等学校→岡山大学
第七高等学校→鹿児島大学
第八高等学校→名古屋大学
というのはウィキなんとかを使えば出てくると思います。
今回は熊本大学ということで、旧制第五高等学校の建物を使った五高記念館へ行ってきました。
第五高等学校の三代目校長は、柔道の創始者で有名な嘉納治五郎先生であり、
著名な人としては、沖縄返還にでむ尽力してノーベル平和賞を受賞した佐藤栄作元首相、高度経済成長期の日本を支えた池田勇人元首相がいます。
第五記念館の中では、写真撮影が出来なかったので写真を載せることは出来ませんでしたが、嘉納治五郎先生の書物など、貴重な資料を沢山見ることが出来ました。
最後にこっそりですが、五高記念館のジオラマだけ写真を撮ってきました。
自分が五高記念館に入ったとき、後ろから両師範方がお見えになり、高濱師範が入場者名簿を念入りにチェックされていたので、二重の意味で入ってよかったと思いました。
また、嘉納治五郎先生の碑の前で写真を撮ったので、これも乗せたいと思います。
かつて、日本を率いる人間を育てると言うことで、ナンバースクールと呼ばれる旧制高等学校が存在しました。
旧制高等学校は第一から第八まであり、
第一高等学校→東京大学
第二高等学校→東北大学
第三高等学校→京都大学
第四高等学校→金沢大学
第五高等学校→熊本大学
第六高等学校→岡山大学
第七高等学校→鹿児島大学
第八高等学校→名古屋大学
というのはウィキなんとかを使えば出てくると思います。
今回は熊本大学ということで、旧制第五高等学校の建物を使った五高記念館へ行ってきました。
第五高等学校の三代目校長は、柔道の創始者で有名な嘉納治五郎先生であり、
著名な人としては、沖縄返還にでむ尽力してノーベル平和賞を受賞した佐藤栄作元首相、高度経済成長期の日本を支えた池田勇人元首相がいます。
第五記念館の中では、写真撮影が出来なかったので写真を載せることは出来ませんでしたが、嘉納治五郎先生の書物など、貴重な資料を沢山見ることが出来ました。
最後にこっそりですが、五高記念館のジオラマだけ写真を撮ってきました。
自分が五高記念館に入ったとき、後ろから両師範方がお見えになり、高濱師範が入場者名簿を念入りにチェックされていたので、二重の意味で入ってよかったと思いました。
また、嘉納治五郎先生の碑の前で写真を撮ったので、これも乗せたいと思います。