明光義塾金剛グループ スタッフブログリレー

明光義塾のスタッフが日替わり?で日記を書いていきます。
ルールもないので業務と逸脱することのほうが多くなります。

好きな漢字ですよ

2016-09-14 12:34:13 | 新金岡
皆さま初めまして!
新金岡教室の橋本といいます。
以後お見知りおきをお願いします!



最近は天気が荒れていますね。
天気が荒れると電車も遅れが出たり、運休になったり・・・

地域にもよりますが、もうすぐ体育大会のある中学校や、文化祭のある高校も多いと思います!
皆でテルテル坊主を作って晴れになるようお祈りしましょう!

9月17日も晴れてほしいですね。進学相談会で皆さまとお会いできるの楽しみにしております。


電車通勤の私の為に祈ってほしいだなんてこれっぽっちも思ってませんよ!!汗



それはさておき
今回のテーマは好きな漢字ということでして・・・

私の好きな漢字は



です!!


というかまぁ新選組が好きなんです。
好きが高じて剣道部に入部しました。


誠実という言葉にも使われてますが、誠実になりたいですね。自分で私は誠実ですとか言うと、うさん臭さしか残らないのでそうなりたいと言っておきます。


ではでは。

私立入試お疲れ様でした!!

2016-02-15 19:30:40 | 新金岡
お久しぶりです!
イオン新金岡教室の山本です。
みなさま、お元気でしたでしょうか?


まずは中3のみなさん!

私立入試お疲れ様でした!
また、合格おめでとうございます!


公立入試が控えている人は残り1ヶ月もありません。
全力を注いで下さいね!

さて、本題に戻りましょう!
今回のテーマは「好きなキャラクター」ということでしたね。

少し悩みましたが・・
山本の「好きなキャラクター」は

アイシールド21の「ヒル魔妖一」ですね!

この人です!


皆さん、知ってますかね?
アメリカンフットボールのアニメなのですが、
とにかく、奇抜な格好して中身はいいやつなんです!

アメフトに情熱注ぎ込んで、アメフトに生きているのです!
テレビでは、いいところで打ち切りになってしまったのですが、
漫画で読み返そうと必死で探しています・・。
(もう続編が出ていないので、置いているところが少ない・・)

私もさらに必死になれるように頑張って勉強していく所存です。
これからもよろしくお願いします!!

公立受験生、大学受験生FIGHT!!

ではまた、お会いする日まで!!

10月になりましたね!

2015-10-10 15:29:41 | 新金岡
お久しぶりでございます。
イオン新金岡教室の山本です。

皆様、お元気でしょうか。
季節の変わり目で、風邪など体調不良になっていませんか?
のどが痛い、熱っぽいなどの言葉を良く聞きます。
手洗い、うがいは欠かさずにしましょう!

さて、今回のテーマは「好きな本」ということで
理系のわたしが、絞り出したのは「だから、あなたも生き抜いて」です。

だいぶ前に読んだので、内容はよく覚えていません・・・。
中学校の部活の担任の先生がおススメしていて、読んだ覚えがあります。

弁護士の大平光代さんの波乱の反省を描いたもので、
まだまだ、自分にできることがあるのだと感じさせてくれます。

本の話はここまで!!


<最近のエピソード>
先日、中学校の運動会にお邪魔させていただきました。
生徒さんの普段見ることのできない姿を見ることができて良かったです。

今度は別の中学校の合唱会に行きます!
詳細教えて下さい!!

ロボット教室もどんどん生徒も増えてきて
にぎやかになってきています。

様子はこんな感じ!



生徒の笑顔が見れる事がとても幸せです。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

明光義塾 イオン新金岡教室 山本

お久しぶりでございます!

2015-07-29 16:36:28 | 新金岡
みなさま、お久しぶりでございます。
新金岡教室の山本です。

熱くなってきて体調を崩されたりされていないでしょうか。
生徒の中にも部活で体調崩したり、熱中症になったりとしています。
塩分もしっかりと取りましょう!!
僕もバドミントンしているので、熱くならないように気をつけています。

さてさて、金剛グループでは
8月1日(土)と8月9日(日)~8月17日まで休塾日となっています。
生徒の皆さんも間違えて来ないようにして下さい。


今回のお題は「名言」ということで考えていたのですが、
なかなか自分にしっくりくるものがなくて、自分で考えてみました。
「自分の頑張りは他人が評価してくれるもの」です。

生徒にもよくありがちなのですが、
「今日がんばったわ」とか「今日、めっちゃ勉強やったで」という生徒ほど
自己満足で終わってしまっていると思っています。
勝手なぼくの意見ですが・・・。

なので、人から、第3者から見ても頑張っていると認められて始めて「頑張った」だと思います。
そういう「頑張っている」生徒には必ず声かけをして褒めるようにしています。

最近はよく向井理に似ていると言ってくる生徒がいます。
この人です。


こちらの方が断然カッコイイです(笑)
これからも金剛グループをよろしくお願い致します。

イオン新金岡教室 山本晃司

いよいよ前期入試発表!!

2015-03-01 13:40:14 | 新金岡
いつもお世話になっております、新金岡教室の山本です。

いよいよ前期入試の発表が明日に迫っております。
私も緊張の趣で明日を迎えようと思います。
みなさん!
結果は悪くてもきちんと報告してくださいね!!

後期入試まで考えておられるご家庭は残り時間が少なくなってきていますが、最後まで諦めずにいきましょう。

さてさて、今回は好きなスポーツということですが、これはもちろんバドミントンです!!

かれこれ、14年前になりますが、お母さんからの勧めで始めたバドミントンですが、最近は時間のない中で試合に出たりしています。
中学、高校もバドミントン部に入り、文武両道で頑張ってきました。
そんなバドミントンも14年続けていることに今、驚います(笑)
日本にはたくさんの選手がいますが・・・



例えば、こちらは田児選手ですね。今の日本を引っ張ってくれています。
ここまでは強くはなれませんが・・。


ちなみに、バドミントンはスポーツの中で1番ダッシュの時間が長い競技だと言われています。
ダッシュと言われるとサッカーなどを思い浮かべる方が多いかと思われますが・・実はバドミントンなんです。

やっている私ですら実感していないのですから、鈍いですね(笑)
生徒からも先生とやってみたいという声を頂きます。
これは非常に嬉しいことです。実際にはできないことが残念です。

まずは仕事優先なのですが、時間を見つけて活動しています。
もし、やっている方がおられましたら一緒に上達していきましょう!!

生徒の皆さんには勉強で上達できるようにフォローさせていただきます。

明日の前期の発表緊張しますね。

長い文章を読んでいただきありがとうございました。