明光義塾金剛グループ スタッフブログリレー

明光義塾のスタッフが日替わり?で日記を書いていきます。
ルールもないので業務と逸脱することのほうが多くなります。

共通テスト&中学入試まであと3か月!

2021-10-15 22:30:18 | 新金岡

こんにちは。

お久しぶりです。堺長曽根教室の荒柴です。

 

前回に比べると担当が回ってくるのが早くなりましたねー。

前回は6月と初夏でしたが、気づけばです。

 

今日は10月15日、つまり、

共通テストと私立中学入試まで3か月になりました!

この3ヵ月、あっという間に過ぎますが、その3か月の過ごし方はすごく大事。

やってきたことを実践でひたすら演習していき、入試当日に点が取れるようにもっていく期間。

ガンガン過去問や類問をこなして、入試に備えていきましょう!

ただ、やりっぱなしはNG!!必ず解説をじっくり見て、やり直しをこなしましょう!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、今回のお題は「パイオニアだと思うもの」ですね…。

 

・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

あるわけなーい💦!!!

恣意ていうのであれば、

高校時代、ほぼ学校に部活がなかった中、軟式野球部の創部に参加したことですが、

それも友人に誘われて名簿に名前載せてもらって練習していただけ…。

・・・・・・



ということで何も書くことがないので、パイオニアという単語から話を広げます🐧

パイオニアは英語で、pioneer  名詞・動詞・形容詞で使われる単語です。

語源は、足を意味するpionと人を意味するeerから「歩兵」、歩兵は戦場で先駆けますから、

そこからの先駆者という意味ですね。(ジーニアス英和辞典調べ)

 

「歩兵」というと…

荒柴は今、「信長の野望」をちょっとずつプレイしています。

創造PKなのでちょっと前の作品ですね。

いやー…面白いですね。

全く知らない武将がいっぱい出てきて、その武将の解説みたりネットで調べたりするのが楽しいです。

ゲーム自体も楽しいですが、そういう知らないことを知れるという部分も非常に良いなぁと思います。

自分の知らないことを開拓できるという意味では、ある意味パイオニアなのかもしれない?

 

ゲームなどで知ったら、実際に見てみたくなる…。

武将には会えないけど城址などは見に行ける!

井伊家居城の彦根城。

現存12天守の1つで、天守内は初っ端から急な階段もあるのでちょっと注意。

でも、素敵。こんなお城が日帰りで行ける距離にある幸せ。

 

こちらは安土城址。

かの信長公の居城跡。お城はもうないですが、この階段をさらに登った先にお廟があります。

こんな御朱印も頂けます。

※添付の写真はすべて3年前ほどに行ったときのものです。

 

・・・・・とかなり脱線してしまいましたが、

早く皆さんが、安心して↑のような旅行にいける世の中になるように願うばかりです。

そのためには、お互いを思いあい行動していくことが鍵だと思っています。

それぞれが、そういった行動ができる「パイオニア」になれるといいですね。

 

では、今回はここまで。

次回また宜しくお願いします


秋がなかなか来ない…

2021-10-15 20:59:40 | 藤井寺駅前

ご無沙汰しております。

藤井寺駅前教室、朝川です!

 

私が担当している地域は、今週で中間テストが今週で終わりましたー

2学期始まって1発目のテスト。来週の点数返却がドキドキです!

全生徒が満足する点数を取り、良いスタートダッシュが切ってほしいと心から願っております。

 

 

さて、今回のお題は「自分がパイオニアだと思うもの」

〈開拓者〉や〈先駆者〉のように”何か新しいモノを生み出しているか”と問われれば。正直思いつかない…

っということで、先駆者はいるが少数だろう…ということを書いてみます笑

 

改めまして「自分がパイオニアだと思うもの」は、

『学校で習った自然科学を五感で感じ、理解を深めること』です。

 

大学時代に、”物理学”や”化学”を中心に学んでいたこともあり、

友人と旅行をする際には、必ず自然を体感して科学知識を深めるとルールを決めています。

私が取った写真とともにご紹介させていただきますね。

 

【雲・霧のでき方、放射冷却現象】※山間部などでの放射冷却によって霧、層雲が広域に発生する自然現象

         

   竹田城跡の雲海(兵庫県)     冬場のゴルフコース(奈良県)

   この雲海は10~11月の午前4時~午後5時に      年始の1月2日の写真です。15メートル先の

     見ることが出来ます。一生に一度は見るべし!     ボールが見えないので大変でした。そして寒い…

 

 

【光の散乱&コロイド溶液】

       

    美瑛の青い池(北海道)       白ひげの滝(北海道)

   水の中に、水酸化アルミニウムなどの微粒子が      こちらは青い池のすぐ近くにある滝です。    

    含まれていて、太陽光に当たると青い光を反射     流れる滝の部分は白いんですが、川に着水

    しているように見えるんです。めっちゃ青!       した瞬間に青色に変わります!すごかった!

 

 

ちょっとテンション上がってしまい、いっぱい書いてしまった…笑

自然は見るだけでも感動するものばかりですが、そのメカニズムを知っているとさらに楽しめるんです。

 

日々の小さな発見が世界を面白くします!

皆様もぜひ科学の世界に足を踏み入れてみてください♪