先日、利用しているクレジットカードの更新があり、新カードが届きました。セキュリティー対策のためか、今流行のICカードになっていました。
何気なく説明書を見ていると
「ご利用の際に暗証番号が必要になることが~」
の記述を見つけました。このカードは限定的にしか使用していないものなので気にしていませんでしたが、主に使っているカードでは、最近は支払端末に暗証番号を入力することがあることを思い出しました。すると、今回更新されたカードも暗証番号を入力する場面に遭遇することは確実。しかし、肝心の暗証番号を思い出せないのです。
(T_T)
今まで暗証番号入力と言う場面に遭遇したことの無いカードですから、暗唱岩号は忘却の彼方に沈んでしまいました。しかも、このカードはある取扱店で適当に「ハイハイ」といって返事をしていたら、会員カードにクレジットカード機能がついていたという代物で、クレジットカードの暗証番号なんて適当に言っていたような記憶が・・・
(+_+)
カードの退会も考えたのですが、とりあえずは利用を継続することにしているので、この際だから暗証番号の確認をすることにしました。クレジットカード会社に暗証番号確認の手続書類を送付しました。確認書類は郵送で送られてくるそうです。
***
カード類の管理はしっかりしているつもりでしたが、思わぬ失態に反省モードな私です。
(-。-;)
何気なく説明書を見ていると
「ご利用の際に暗証番号が必要になることが~」
の記述を見つけました。このカードは限定的にしか使用していないものなので気にしていませんでしたが、主に使っているカードでは、最近は支払端末に暗証番号を入力することがあることを思い出しました。すると、今回更新されたカードも暗証番号を入力する場面に遭遇することは確実。しかし、肝心の暗証番号を思い出せないのです。
(T_T)
今まで暗証番号入力と言う場面に遭遇したことの無いカードですから、暗唱岩号は忘却の彼方に沈んでしまいました。しかも、このカードはある取扱店で適当に「ハイハイ」といって返事をしていたら、会員カードにクレジットカード機能がついていたという代物で、クレジットカードの暗証番号なんて適当に言っていたような記憶が・・・
(+_+)
カードの退会も考えたのですが、とりあえずは利用を継続することにしているので、この際だから暗証番号の確認をすることにしました。クレジットカード会社に暗証番号確認の手続書類を送付しました。確認書類は郵送で送られてくるそうです。
***
カード類の管理はしっかりしているつもりでしたが、思わぬ失態に反省モードな私です。
(-。-;)