銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

「花粉症カルテ」届きました!

2010-11-30 00:00:00 | あきかぜ便り~日記
ウェザーニューズ社の花粉プロジェクトで、携帯サイトから日々の症状や行った対策を記録していました。そして予め申し込んでおいた2010年の花粉症レポートが、「花粉症カルテ」として郵送されてきました。



まずは気になる、症状の判定結果・・・
「E 非常に辛かった」

花粉の量が少ない傾向は花粉の観測結果グラフからも明らかなのですが、やはり一般的なモデルと比較すると症状が重い傾向になるのがわたしですので、判定結果は想定内と言えるでしょう。

花粉症対策のグラフは、携帯サイトで記録していたシーズン中に行った対策の総括をグラフ化したものになっていました。さらに実行した対策と花粉症の症状記録をリンクした形で併記してあるので、ツライときにしっかり対策をしているのかの確認ができたりします。

わたしの場合は、ほぼ毎日マスク着用でしたし、耳鼻科の薬も通年で使用しているため、軽く確認するくらいの内容です。できれば、登録地点の花粉飛散量の多い少ないをカラーグラフ化して症状の項に併記してくれた方が良いですね。


***
花粉症カルテは、全体として期待以上に詳細なデータ表記になっていました。中でも、「南南西の風の時に辛く感じることが多い様です。」の判定内容は、実体験の症状傾向と一致しており、関心を持ちました。

自宅を中心にみると、南南西・河の対岸側に大規模なスギの山があり、そちら方面から花粉が大量に流れて来ていることは経験上明らかになっています。実際に橋を渡り対岸へ渡ると、約1時間ほどで症状が非常に重くなり、涙が止まらなくなります。

この実体験が花粉カルテ上のデータに出て来たというのは、とても面白いことだと思います。2011年もカルテを発行するのであれば、同様の傾向がデータに出てくるかを注目したいです。

来年の花粉予想では極めて大量の花粉が飛散するとの予測ですから、来年の判定結果には
「F 劇的に辛かった」
「G 通常生活困難」
くらいのレベルをぜひ設定しておいて欲しいです。



「999999歩」超過!

2010-11-29 13:55:10 | あきかぜ便り~日記
今朝の段階で
「999999歩」
を達成、すでにTRIPカウントは最大値を超過しているため、打ち止め状態になっていました。




昼にTRIPカウントのみクリア。再び、新たな100万歩を目指し、カウントを始めています。今回は162日で達成していますが、夏の猛暑期を含んでいるので、日数が余計に多くなっています。次回は来年の春頃でしょうね。

もっと歩きますよ!



***
現在使用中の歩数計。
電池交換だけで、ほぼ毎日2年以上使っています。

オムロン 歩数計 ウォーキングスタイル HJ-302-K(ブラック)
ウォーキングスタイル
オムロンヘルスケア





「初めてのプログラミング」の誤植??

2010-11-29 00:00:18 | Macintosh
オライリージャパンから出ている「初めてのプログラミング」を読み進めているのですが、掲載されているサンプルのコードに誤植があるようです。

getsメソッド、chompメソッドの説明でサンプルではいくつか抜けていますね。
#29ページ

このままでは name の変数が取り込まれないような・・・って、やはり同じような指摘はアマゾンのカスタマーレビューに掲載されていました。本の始めから順番に読み進めていたので誤植に気が付きましたが、人によってはサンプルをそのまま実行して「うまくいかない」泥沼にハマってしまうかもしれません。

カスタマーレビューによれば、他にも誤植があるようなので注意が必要ですね。初心者向けの本ですから、誤植があるのは困ります。第3版が出るのなら、誤植の修正をお願いしたいところです。

一方、わたしは間違い探しも楽しんでしまうつもりです。

初めてのプログラミング 第2版
Chris Pine
オライリージャパン




書店で見つけた本

2010-11-28 15:25:00 | Macintosh
昨日、大型ショッピングセンター内にある書店に立ち寄った時、偶然手にした本が気に入って、そのまま買ってしまいました。

オライリージャパンから出ている「初めてのプログラミング」という本です。

別にプログラミングに挑戦してみようというわけでもなく、ただ純粋に面白そうだったから買ってみただけです。以前、Rubyの存在を知り、興味を持ったことも背景にありますね。この本はRubyを題材に話が進んでいくようですし、これは買わずにはいられません。


***
日曜日の今日から読み始めました。Macではターミナルからそのまま利用できるようですし、エディタもJedit Xやmiで当面は何とかなりそうです。Mac OS X 10.4.11環境では、Rubyのバージョンが少し古いようですけど、手始めの教材には充分かな。どこまで本の内容に付いていけるかも分かりませんしね。

ところが読み始めてみると、これが面白い。
ものすごく面白いのです!!

「初めての・・・」という題名の通り、基本部分の説明が分かりやすく記述されていて、理解しやすいです。まれにジョーク的な内容も入っていて、スタートレックのネタがあるのには笑いました。著者の面白い人柄も感じられます。

本には内容の区切りごとに練習問題があるのも楽しいです。練習問題を解いて、内容をアレンジしたりして、ゴチャゴチャ遊ぶのがまた楽しい。Rubyで楽しめそう!

これは良い本に出会えました。いまは東芝のWindowsパソコンにもRubyを導入してしまおうかな・・・なんて考えています。

初めてのプログラミング 第2版
Chris Pine
オライリージャパン





今日までのウォーキング状況

2010-11-27 20:25:00 | あきかぜ便り~日記
今週も順調に推移しました。今月の累積歩行距離は
172キロ
になりました。

このペースなら200キロ越えそうですが、日程の都合もあり、ギリギリで200キロを越えそうも無いです。

そろそろシューズの底がなくなってきました。見た目はきれいなシューズも、靴底のパターンは無くなりつつあります。12月は再び靴の購入ですかねえ・・・靴ばかり購入しているような気がしないでもないです。この点に関しては、足の故障を防止する意味でも、無理はしないで買い替えを進める予定です。


***
現在使用中の歩数計。
電池交換だけで、ほぼ毎日2年以上使っています。

オムロン 歩数計 ウォーキングスタイル HJ-302-K(ブラック)
ウォーキングスタイル
オムロンヘルスケア





間もなく「999999歩」!

2010-11-26 23:59:00 | あきかぜ便り~日記
昨日の記事でも触れましたが、歩数計のTRIP数が間もなく
「999999歩」
になります!



表示桁数の関係から100万歩以上はカウントされず、999999歩で最大値になります。その後、TRIP数はクリアするまで停止状態になります。もちろん他のEx量や日々の歩数、カロリー計測に影響はありません。
#TRIP数は自動で「0」に戻らない。

999999歩になったら、また記念撮影でもしましょう(笑)。


***
現在使用中の歩数計。
電池交換だけで、ほぼ毎日2年以上使っています。

オムロン 歩数計 ウォーキングスタイル HJ-302-K(ブラック)
ウォーキングスタイル
オムロンヘルスケア






歩数計の電池交換をしました

2010-11-25 23:00:00 | あきかぜ便り~日記
歩数計に電池交換のマークが点灯!

無理して使って、計測中のデータが消失してしまうと困るので、さっそく3回目の電池交換をしました。

交換そのものは簡単です。ボタン電池を購入して、ネジで裏蓋を開け、電池を交換するだけ。初回だけ、時計機能の時間入力、身長、体重、歩幅の入力を求められます。すぐに電池を入れ替えれば、いままで計測されたデータは歩数計内に保持されています。電池交換のマークが表示されたら、速やかに電池交換を行うのが「吉」です。

そして間もなく
「トータル999999歩」
になります!
#100万歩以上はカウントしないのでクリアするしかありません。


***
現在使用中の歩数計。
電池交換だけで、ほぼ毎日2年以上使っています。

オムロン 歩数計 ウォーキングスタイル HJ-302-K(ブラック)
ウォーキングスタイル
オムロンヘルスケア




「Das Boot」サントラ版

2010-11-23 00:00:10 | 音楽空間
映画「Das Boot」のサントラ版を購入しました。映画本編は極限状況の人間模様や苦悩が描かれていて、哀しい結末と共に心に深く残っている作品です。

かなり前ですが・・・NHKラジオ「ドイツ語」講座のテキストに、「Das Boot」の台詞のドイツ語解説が連載されていた記憶もありますね。そういえばNHKのドイツ語講座は、DBやICEの特集、音楽と言えば KRAFTWERK まで取り上げるという、結構、マニアックな一面もありますね。DB謹製(?)のプロモーションビデオのような映像は、手抜き無しの濃い内容でワクワクものだったりしました。

話が少し脇道にそれました(汗)。


***
サントラ版はいつもの通りアマゾンで注文しました。翌日には届くし、アマゾンは本当にありがたい存在です。

そしてサントラ版の中身・・・

サントラ版なので演出として探信音など映画をイメージするSEや本編の音源が入っていたりもしますが、やはり何と言っても「楽曲」そのものの作りの良さが光るアルバムになっています。単純に音楽だけとっても素晴らしい出来具合なのです。

エンジン音のイメージ、荒れ狂う波、どれもが良く表現されていて、楽曲の中に組み込まれています。弦楽器の乾いた音で歯切れ良い演奏も印象的。アマチュア以下のわたしでは表現できないですぅ~と、変な感心の仕方をしてしまったりもしました。そうかと思うと、重たくて暗い海の水が目の前に現れたりします。その水の表情が生々しかったりするのでして、聴いていると映画のシーンが次々思い起こされます。

最後の30番目のトラックは、本編後半に出てくるエンジン再起動のシーンでした。エンジン起動と音楽のマッチングが素晴らしいですね。パシフィック231並みとでもいいますか、この躍動感は良いです。

このサントラ版CDも大切に扱っていきたいです。


・・・映画本編を観たくなりました・・・



Das Boot
Klaus Doldinger
Atlantic / Wea




自宅ではホームU単独で

2010-11-22 00:00:35 | あきかぜ便り~日記
ドコモの携帯電話 N-06A を自宅で使うときは、FOMA回線とホームUのデュアルモードで、かつホームU優先(WLAN優先)で使っていました。ホームU単独で使ったことが無かったので、試しにホームU単独で使ってみたところ、電池の持続時間が延びることが分かりました。デュアルモードなら2種類の電波を管理しているのですから、電池の消費量が多くなるのも当たり前のようですね。
#このあたりはドッチーモに似ている?

ホームU単独でもFOMA側に着信があれば通話ができるし、特に問題はありません。ただ、低空で航空機が飛ぶ(米軍機がたまに飛来します)と通話が途切れたりしました。

また地図アプリなど一部のアプリで、ホームU単独では起動できないケースがありました。この場合はFOMAに切り替えれば良いだけです。

電池の持続時間が延びることは嬉しいので、しばらく在宅時はホームU単独で使ってみることにしました。


今日までのウォーキング状況

2010-11-21 15:10:11 | あきかぜ便り~日記
天候が安定しているため、継続して歩いています。本日までに
128キロ
歩きました!

11月はまだ10日ほど残りがありますので、
170キロ
は歩くことができそうです。
#自由時間を含めても200キロは難しい・・・

日々の歩行状況はExcelで記録しているのですが、数値的に面白い傾向が出て来ています。同じコース、同じシューズという条件であれば、10キロほど歩いても歩数の誤差は100~200歩程度で収まっています。コースが同じですから当然に距離は同じで、これら歩数が一定という傾向からして、歩行のペースはかなり安定しているようです。

実際に、時間の面からも「ペース一定」の裏付けを得ています。駅までの経路の中でマークポイントとしているのが、小学校・国道の大橋・交番前の3カ所を設定しています。自宅の出発時刻はほぼ一定にすると、各ポイント通過時刻も毎日一定になっています。誤差は±平均2分くらいで、誤差を生じる主な原因は数カ所ある国道の信号待ちです。
#強い向かい風、雨の日は駅到着時で+10分くらいになることもあります。

一定時刻に交番前を通過するので、交番にいる警官から「定期便」みたいに思われていないか、最近はちょっと心配になりますね(笑)。
#たぶんマークされているような気がする・・・


***
歩くペースが一定になっているおかげで、歩数計が計測する消費カロリーもほぼ一定になっています。おかげで摂取カロリーの管理と目安にも役立っています。

ただ、消費カロリーに関しては、
・荷物を常に持ち歩いている(リュック併用)
・自宅と駅では標高の高低差が40メートルほどある
という個別の条件設定がなされていませんから、計測値よりも多いはず。ここまで数値化できたら面白いのに・・・などとも考えています。

1日のウォーキングで1食分のカロリーを消費、残り2食分でコントロールするというパターンですね。


***
現在使用中の歩数計。
電池交換だけで、ほぼ毎日2年以上使っています。

オムロン 歩数計 ウォーキングスタイル HJ-302-K(ブラック)
ウォーキングスタイル
オムロンヘルスケア





FAX電話機の子機が復活!!!

2010-11-19 00:00:23 | あきかぜ便り~日記
先日の記事で掲載したFAX電話機「パナソニック KX-PW503DL」の子機の動作不良ですが、アマゾンで購入した子機用の電池が届き、交換したところ、順調に復活しました。

注文した電池はコチラ↓
パナソニックコードレスホン子機用充電池【KX-FAN50 同等品】
クリエーター情報なし
マクサー電機




届いた電池はビニールの包装こそ色が違いますが、大きさもコネクタも同じでした。

右が純正電池、左が互換交換品


子機のコネクタにも接続でき、純正品と同じように収まります。


さっそく充電台で充電してみました。先日のように液晶部分が点滅して警報音が鳴るということも無く、「ジュウデンチュウ」の表示がされ、充電が始まったようです。不具合発生時に表示されていた「圏外」表示は出ませんでした。

しばらく充電・・・

「ジュウデンカンリョウ」になったのは、約20時間ほど経過してから。さすがに初回の充電は時間がかかるようで、ほぼ1日近くかかりました。充電完了後の機能確認では、通話も正常にできるようになりました。

気になる電池の待機時間などですが、純正品と変わらないようです。目立った違いを感じ取ることはできませんでした。むしろ劣化した電池より待機できる継続時間も伸び、安心して使えるようになりました。

今回は予期しない異常動作から電池交換をしてみました。結果は良好で、この先もしばらく電話機を使えそうです。子機の電池も定期交換が必要ということなのかもしれません。充電しても電池の持続時間が短くなった時点で、早めの電池交換をしたほうが良いようです。


きっかけは「黄砂」

2010-11-18 00:05:00 | あきかぜ便り~日記
先週、空がどんよりするくらいの黄砂が舞いました。関東はひどく降り注がなかったようですが、わたしは各地を歩き回っていたこともあってか、いわゆる暴露状態にさらされたようです。アレルギー症状が強くなってしまいました。

マスクをしていても黄砂は吸い込んでしまう傾向があるので、吸い込んでしまったのかな・・・ノドのイガイガ感は感じていました。

ノドが不調、鼻水、クシャミが悪化しました。もともと秋の花粉に反応している状態でしたので、耳鼻科の薬を服用していても、背後から追い打ちを食らったような印象です。

いまは目がかゆくなっています。
黄砂はホント困ります。



羽田空港国際線ターミナルに行きました・・・3

2010-11-17 00:00:18 | あきかぜ便り~日記


国際線は利用しないのに、わざわざ立ち寄った羽田空港国際線ターミナルのお話・追記。

京浜急行から出発ロビーの間はエレベーターの利用になりますね。モノレールは地上なので改札外がすぐに出発ロビーですが、京浜急行は地下線のため、エレベーターでの移動となるわけです。

ちなみにエスカレーターもあるのですが、地下から出発ロビーへ直結する「長い!」エスカレーターになっています。



荷物がある場合は、エレベーターの方がいいかも。



海外がグンと近くなる!羽田発→海外旅行!

羽田空港特集

JALSHOP11-12月号



「iTunesから特別な発表」とは?

2010-11-16 14:11:25 | あきかぜ便り~日記
アップルのホームページにアクセスしたら、いつもと違う・・・

「iTunesから特別な発表」
を行うとの告知画面になっていました。

Tokyoの時計は「午前零時」になっていますので、日付変更とともに何か発表があるのかしらん?

うむむ・・・どのような発表があるのでしょう?
ドキドキドキドキ


オーディオブックやクラシックファンのわたしにも影響のある発表なのか、興味のあるところですね。

明日、チェックしてみます。

オーディオブック - iTunes Store
クラシック - iTunes Store



羽田空港国際線ターミナルに行きました・・・2

2010-11-16 00:12:16 | あきかぜ便り~日記
国際線は利用しないのに、わざわざ立ち寄った羽田空港国際線ターミナルのお話・続編。

出発ロビー上の階層はショップコーナーになっていました。江戸をイメージしているらしく、和風感漂う演出です。こうやってみると、提灯も新鮮です。



いわゆるお食事処を中心に、お土産屋さんもあります。「羽田」なんて大きくプリントされたTシャツもありましたが、外国の友人へのプレゼントには良いかもしれませんね。


中心部にはニュースでも見かけた舞台がありました。イベントの設定もあるのでしょうか・・・軽く前を通って、スルーしましたけど。




出発ロビーからも目立つ存在がコチラ!



ちょっと休憩にはいい感じです。しかし、わたし的には江戸というより、京都をイメージしてしまいましたけど・・・

時間的に朝の通勤時間帯でしたので、食事のメニューは朝食セットがメインになっていました。場所を考えれば。まぁまぁなお値段設定と思います。豚汁のセットが美味しそうでした。


海外がグンと近くなる!羽田発→海外旅行!

羽田空港特集

JALSHOP11-12月号