銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

ウォーキングに役立つサイト

2008-07-26 01:02:46 | あきかぜ便り~日記
先日購入した歩数計「オムロンHJ-302」のパッケージに入っていた「ウォーキング支援サイト」のチラシ。興味があったので、ウェブサイトにアクセスしてみました。

その名も
Walking-style.com
というウェブサイトです。「アクセスする」「歩きたくなる」「測る」の3つが連携をなすウェブサイトとのことですが・・・

ウェブサイトの情報が充実していて、ウォーキングに対する姿勢がアクティブ。ウォーキングに関心のある人なら、観ているだけでも楽しめる要素がたくさんあります。しっかりした内容のウォーキング関連ウェブサイトを探していた私にとって、ここまで充実していると嬉しさを通り越して、ワクワクしてきちゃいます。
p(^-^)q

年齢別のポイント解説もあります。自分の年齢にだけでなく、他の年齢のページも参照するといいでしょう。夏バテ防止にかかわる記述を見つけることが出来たりして、意外なところが参考になったりしますょ。


ブラウザ Firefox を3.0に

2008-07-25 00:03:18 | Macintosh
Macで使っているブラウザは
 Safari
 Firefox
 Opera
の3種類を併用していますが、Firefoxを最新版に入れ替えてみました。

バージョンとしては「3.0.1」というものですけど、細かいところが改良されていますねえ。見た目のデザインもMacにマッチしたものになっていますし、なによりページを表示する動作が速くなっているのが嬉しいです。私のG4 450でさえ、速くなりましたので、最新のMacならもっと速さを実感できるのかも??

表示が速くなったページは具体的に挙げると、gooブログの画面、やや複雑なページになりやすい銀行系のウェブページ、もちろんアップルのサイトも表示が速くなりました。旧バージョンでは、表示するまでブラウザが考え込んでしまっていた日産自動車のページも、すぐに表示されるようになり、もうビックリ。日経ネットの表示もかなり速くなりました。サクサク表示されるので、かなり快適に使えそうな印象です。

不具合は・・・1回だけクラッシュしたくらいでしょうか。たまたま複数のウェブページを同時に開いて見比べていた時のことなので、何が原因だったかは良く分かりません。同じ状況で再度開いてみましたが、その時はク

検索サイトの地震速報

2008-07-24 09:06:11 | あきかぜ便り~日記
今回もパソコン向け検索サイトの地震速報状況を見てみました。

私が見た中では、地震速報の表示は「Yahoo! Japan」が一番速く、気象庁発表の2分後に速報表示が出ました。対応の速さは評価できるでしょう。ただし、地震情報がトップページの「トピック」でリンクが張られるまでの5分少々の間、地震速報の表示が一時的に無くなったようです。

他のサイトでは「Infoseek」が2番目に速く、その後は「goo」と続きました。「msn」「エキサイト」は午前2時前の段階でも速報らしきものをトップページに見つけることが出来ませんでした。
#眠たくなったので、2時で就寝

地震速報では「Yahoo! Japan」の対応の速さが際立っていますね。



「夏目友人帳」を読みました

2008-07-22 01:56:01 | あきかぜ便り~日記
アマゾンで注文したのは1・2巻でした。すぐに箱を開けて、読み始めると・・・

うぅ~ん、いいですね。この作品の世界に漂うやさしい空気は、やさしさに満ちているがゆえに、ホッとしたり、時に切なくさせられたり。名前が返されていくたびに、読む者の心も解きほぐされる思いがしますね。

作品の中には、静かに音を奏でる弦の動きがスーッと動きを止めるかのような演出があって、思わず作品の世界に引き込まれてしまいます。どことなく音楽的な作品なのかもしれません。嬉しく、愛しく、切なく、そのような響きが漂いつつも、静かに包み込んでくれます。一話ずつ読み終わった後に、それらの響きが心の中に響き続ける。心にしみる作品です。

2巻までで気に入ったのは、「露神」と「燕」。とくに1巻最後に出てくる「燕」の表情はイイですね。
('_;)


この先も読みたいと思いつつ、友人にも勧めてしまいました・・・
夏目友人帳 (1) (花とゆめCOMICS (2842))
緑川 ゆき
白泉社

このアイテムの詳細を見る


夏目友人帳 (2) (花とゆめCOMICS (2969))
緑川 ゆき
白泉社

このアイテムの詳細を見る



夏といえば、虫よけ対策!

2008-07-21 09:43:53 | 良質な生活グッズ
いよいよ夏休み!

アウトドアでの行動も多くなる時期なのですが、虫刺されに弱い人にとっては「虫よけ」に神経質になる季節でもあります。かくいう私も虫刺されに弱く、虫刺されには敏感&かなり神経質です、ハイ。


***
そこで、虫よけアイテムを探してみました。実際に使っているものや私の興味のあるものですけど、
「安心して使える」
というポイントで選んでいます。

いま、実際に使っているものは
100%天然成分の虫よけスプレー(2008年5月24日掲載記事)
です。天然成分で作られているとのことで、安心して使えるところが「◎」。香りも爽やで、暑い夏にピッタリの心地よい香り。スプレーをしても、肌がベタベタしたりしません。この爽やかさが気に入っています。

効果は2時間ほど持続するようです。肌に香りが残っている間は、虫刺されが起きにくいですね。思いの外、しっかりとした防虫効果があると思います。最近は地下鉄内でも蚊がウロウロしていますから、お出かけの前にシュッと吹きつけておくと、とても安心です。

しっかりした効果と爽やかな使い心地がオススメ





違うアイテムでは
虫よけガードアロマミスト 6464-119
も良いかもしれません。


お部屋全体で虫よけをしたい場合は、蚊取り線香タイプになりますよね。蚊取り線香タイプの虫よけでも天然成分にこだわった製品がありました!!
私と自然に優しい「蚊よけ線香」

少しお値段が高めですが、植物由来の材料で作っているようですので、納得です。シークワーサー精油が用いられているのも面白いです。ガラスの容器も美しく、涼しげで透明感のあるデザインはお洒落。夏のお部屋にピッタリです。


***
火が使えない場所や花火大会などに重宝するのが
「どこでもベープ」(楽天市場)

ですね。

電池式なので安心して使えるますし、小さいので旅行カバンの隙間に入れることが出来ます。小さいボディーながら、効力はなかなか強力。花火大会の時には腰からぶら下げていると、かなり効果的です。

私は夏の旅行には、常に持ち歩くようにしていて、特に宿泊先で寝るときに使用しています。枕元に置いておけば、「ブ~~ン」という音を響かせながら飛び回る、憎たらしい蚊がいなくなります。ホテルのような場所だと、比較的広めの部屋でも効果があるようです。


***
安心して使えるグッズを組み合わせて、効果的な対処法をとりたいですね。




歩数計の買い替え

2008-07-20 19:04:42 | あきかぜ便り~日記
きょう日曜日の午前中、近くの量販店で歩数計を新しく購入しました☆彡

前回同様オムロンの製品で「HJ-302」という機種。



とてもスタイリッシュなデザインで、見た目がMP3プレーヤーのような形が気に入りました。他のメーカーの製品も見比べてのですが、デザインがイマイチに思えて決定打に欠ける感じ。最終的にオムロンの歩数計に決めました。

壊れてしまった前回の機種(オムロン)も特段の不満はありませんでしたし、「同じメーカーなら安心かな~」と、漠然とした思いもありました。

ただ、お店に展示してあったものは黒っぽいもの2種類だけ。もっと明るい色とか、赤系ご欲しかったのですけど、選択肢が2つしかなかったため、シルバーを選択してみました。まあ、これはこれで精かんなイメージで、格好いいかもしれませんね。
「おぬし、やるな」
なんて・・・
(^^;


***
早速、初期設定を済ませました♪

設定そのものはメーカーが同じと言うこともあってか、迷わず簡単に設定が出来ました。どこか「その気にさせる」デザインかもしれません。
(^^)

オムロン 歩数計 HJ-302 (楽天市場)




「プリンタのインク」も「コミック」も

2008-07-19 22:46:54 | あきかぜ便り~日記
私が使っているパソコンのプリンタは「hp」ことヒューレット・パッカード製。パフォーマの時代から「hp」一筋です。プリンタ用紙を前から吸い込んで、ひっくり返って上に出てくるという形式が斬新かつ便利だったこと、何と言っても黒の印字がとてもきれいだったことに惚れ込んでしまって以来、ずっと「hp」というわけです。

さて、電源を入れてみると
「インクが切れましたよー」
ランプが点灯していたので、インクを交換することにしました。

たまたま開いていたウェブページがアマゾンだったので、検索すると・・・さすが!しっかり在庫がありました。インクまで扱っているとは驚きましたね。

また予想に反して、なかなかお手ごろな値段設定。
「これはクリックするしかない!」
で、ほぼ即決クリック。初めてアマゾンでインクを注文してしまいました。

思わず、ヴァイオリンを弾きながら
「これは便利だ!」
と歌いたくなる思いがしました。
#ドコかのCMではありません(^^;


***
ところで
「たまたま開いていた」
アマゾンのページとは?



コミック「夏目友人帳」のページでした。

きっかけは深夜のアニメ番組。テレビをつけたら、流れてくる心地よい音楽に反応してしまい、リモコンの手が止まりました。レイコの記憶に触れるシーンで、そのままドップリつかってしまいました。そのとき放送していたものが「夏目友人帳」だったのですね。

久々に素敵な作品と出会えたような気がします。ですから、まずは原作を読んでみようかと・・・

コチラもしっかりクリックしています。
(^^)

夏目友人帳 (1) (花とゆめCOMICS (2842))
緑川 ゆき
白泉社

このアイテムの詳細を見る




汗疹がぁ~(T.T)

2008-07-18 10:02:12 | あきかぜ便り~日記
毎日、猛烈な暑さとなっていますが、ついに一番恐れていた汗疹がひどくなってしまいました。

汗疹ができやすいので、それなりにケアをしているつもりでした。しかし、この猛暑とウォーキングの影響からか汗疹ができてしまい、「かゆい」というレベルを越え、すでに肌荒れ状態で「痛い」と思うくらい。そこで、先日からウォーキングを休みにしました。
#久々のバス利用は、新鮮な思いがしますね~

今後はウォーキングの距離や時間を工夫して、汗疹ができにくくなるような対策を行っていこうと思います。熱中症も怖いですし・・・

あと、新しい歩数計も買わなくては!


***
午後のティータイムに・・・
最高級オーガニックルイボスティー




歩数計が壊れました・・・

2008-07-14 13:49:50 | あきかぜ便り~日記
今年1月に購入した歩数計が壊れてしまいました。
(T.T)
2008年1月3日掲載記事

先月の終わり頃から歩数の計測がおかしくなり、同じ行程でも「歩数が大幅に少なくなってしまう」・「全く歩数をカウントしない」などという状態が出始めました。カチャカチャと振ると、しばらくの間はカウント機能が復活するので、ダマシ騙し使っていました。

しかし、ついにカウント機能がダウン。6キロ歩いてもカウンタが2000歩位しか動かないようになってしまい、残念ですが使用を中断しました。


***
購入してから半年。毎月100キロ以上歩いていますし、多い日は1日で2万歩前後歩きますので、ここは寿命ということでしょうか。もともと消耗品の類いだと考えていますから、不満はありません。むしろ
「よくがんばりました!」
ということで、納得することにします。

友人からは、
「酷使され、よく半年も使えたネ」
と言われるくらいで、先月は160キロ歩きましたから。これだけ使えれば充分ではないかと・・・
(^^;

そういえば、6月の初めにはカバーの金具が脱落してしまいました。蝶番のところの心棒みたいな金属棒が脱落、カバーを開いた姿がかなり情けない姿になってしまっていました。う~ん、このあたりが既に予兆だったのかもしれません。




***
歩数計測が出来なくなってしまうと、ウォーキングの楽しさも半減してしまいます。早いうちに新しい歩数計を準備したいと思います。次は機能が多い機種を選ぼうかな・・・
(^^)


N903iの電池交換

2008-07-10 11:39:10 | あきかぜ便り~日記
ドコモのFOMA「N903i」を購入して1年7ヶ月目。液晶パネルの隙間部分に侵入しているホコリがどんどん増えていく現象はあるものの、壊れることもなく使い続けています。

最近、裏ぶたの部分が微妙に膨らんでいることに気がつきました。予備の電池と電池を入れ替える際は裏ぶたの開閉がしにくいということも頻発・・・
「どうして??」
と、電池をよ~く見ると電池が膨らんでいるではありませんか!
(@_@)

古い電池と予備の電池の2つを併用していますが、購入当初から使っている古い電池が春ごろから微妙に膨らみ始めていたのは知っていました。しばらく放置プレイで使い続けていると、電池は膨らみ続け、ついには裏ぶたの開閉すら困難な状態になってしまいました。指で触れば、電池がプックリ太っています。これではメタボ電池だぁ~。

で、さらにココ1週間は充電しても完全に充電が完了せずに充電が終わってしまい、電池の持続時間も極めて短くなり、使い物にならなくなりました。


***
メタボになっている電池が「ボカーン!」なんてなると怖いので、近くのドコモショップに出かけてきました。ドコモショップで電池を見せようとするのですが、裏ぶたが開かない!どうやら昨日よりも膨らんだようです。

こじるように無理やり裏ぶたを開けて、やっと電池が出てきました。カウンターの人に電池を見せて状況を説明すると、
「寿命ですね。取り換えた方がいいですね。」
とのこと。早速、電池交換をお願いしました。

私の場合、N903iを使い始めて1年以上2年未満なので、ドコモのポイントを500ポイント利用して電池交換できるパターンに当てはまりました。ポイントを使って、実質的な現金支払いは無しです。ショップでの簡単な本人確認とサインだけで、電池交換完了。
「う~ん、簡単な手続きでヨカッタ~」

ドコモショップの人に聞くと、電池は使っているうちに膨らむ特性があって、充電能力が無くなって寿命になるとの説明でした。新品の電池と比較すると、古い電池はブクブク膨れていますねえ。これほど膨らんでいたとは・・・
(^^;

新品の電池を入れると、裏ぶたはすんなり閉めることができました。膨らんでしまった電池がフタの開閉を邪魔していたのですね。若干、フタが緩くなっているような気もします。フタの部分は少しゆがんでしまったのかも。


***
電池が新しくなって、どこか気分的にもリフレッシュされたような感じがします。今回は古い電池を交換しましたけど、予備の電池の方をよく見るとコチラも微妙に膨らんでいるようです。新品の電池と並べると、少しプクッとしていますね。そのうちに同じような経過を辿って寿命になるのでしょう。

ただ、予備の電池が寿命になるころには、新しい携帯電話に買い替えしていそうな予感もしていますが・・・



新幹線EX-IC

2008-07-08 09:59:23 | あきかぜ便り~日記
今回の京都行きでは「東京→京都」間だけ EX-IC を利用してみました。計算すると、EX-ICを利用したほうが安いとのことだったので、初めて利用してみることなりました。

まずは在来線はICOCAで乗車、そのまま東京駅ではICOCAとEX-ICカードをタッチするだけで、そのまま新幹線の改札を通過できます。もちろんSuicaでもOK!

東京駅の新幹線改札口でカードをタッチしたとき、改札機から予約した情報が印字された用紙が出てきます。見ると、予約してある列車・座席情報がすべて印字されています。ウムム~なかなかスゴイですね、これ。
#このあたりは航空機への搭乗時と似ていますね~

ただ、あの印字される用紙はドコにセットしてあるのでしょうか??
改札機の中にシコタマ仕込んであるのか、紙が無くなったりしないのか・・・と、気になってしまいます。
(笑)

あとは手元にある「紙」を確認しながら、ホームへ移動することになります。


***
新幹線のホームに移動すると、見慣れない機械があることに気がつきました。
「ナニ、あれは??」



近くで見ると、EX-ICカードをタッチして予約情報を確認する機械のようです。実際にカードをタッチさせると、こちらの画面でも列車・座席情報が確認できました。確かに便利ですけど、これから乗車する列車の情報は手元の用紙で確認できますから、ホームに設置してある詳しい理由はよく分かりませんねえ。次回、利用するときにはゆっくり触ってみようと思います。

車内での検札は入場時に出てきた用紙を見せれば良いし、京都駅で降りるときもカードをタッチするだけ。在来線では当たり前になりつつあるICカードでの乗車が、新幹線でも実現されていると言う現実されていて、素直に感心してしまいました。

しかも、その先の私鉄・地下鉄でICOCAがそのまま利用できるわけですから、
「IC乗車券だけでココまで来られる」
と、ちょっと感動さえしてしまいそう。
(^^;


***
利用する区間や新幹線によっては EX-IC が通常の予約よりも割高になるケースもあるので、良く調べてから利用する必要があります。EX-ICが安くなるケースであれば、便利に使えるシステムなので、今後も利用してみたいと思いました。


<夏の旅に出かけよう!>
宿ぷらざ


【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング


観光・レジャーの宿泊予約「楽天トラベル(旅の窓口)」



N700のグリーン席

2008-07-07 23:25:28 | あきかぜ便り~日記
初めて利用した新型新幹線N700のグリーン車。結論を言うと、
「たいへんよくできました!!」
といえるくらい、良くできたシートです。

シートの形状が体を均等に支えてくれ、座り心地に変なクセがありません。とてもナチュラルに座ることが出来ますし、圧迫感もありません。お尻の座面も特定の場所に力がかかるようなこともなく、長い時間座っていられそう。

特に感心したのはリクライニングさせたとき。背もたれを倒せば、連動してお尻の面も沈み込むため、心地よくリクライニングさせることが出来ます。体を包み込むようなリクライニング感覚が良い!ですね。今までの鉄道車両では味わったのない心地よさを与えるシートだと思います。

私は新幹線を利用するときは一番後ろの列の席を選択して、後ろの人に気を使わずにいっぱいリクライニングさせるのが定番の利用法。目的地まではゆったり本を読むか、ウトウトしています。N700のグリーン席は、より快適にリクライニングさせることができるので、とても気に入りました。


***
また、隠れた機能なのかも知れませんが、シートヒータが装備されていました。
「蒸し暑い季節にシートヒータなんて必要ないでしょ??」
と思いつつ、物は試しとシートヒータを使ってみたのですが・・・いやいや、想像以上にこの機能はとてもイイです!

シートヒータのスイッチを入れると、「ほんのり」ほのかな温かさが腰に伝わってきます。新幹線の車内はしっかり冷房が効いていますから、この「ほんのり」温かい感覚が気持ちよいのです。熱くなって耐えられないということもなく、とてもまろやかな温かさを手供してくれる機能で、とにかく腰の周辺が気持ちよいです。

快適なリクライニング機能と合わせて、ホンワカするヒータ機能は心地よさを程よく増幅させてくれ、いつの間にかウトウトしてしまいそうになります。結局、シートヒータは東京~京都間の往復で使ってしまいました。

シートヒータの本領が発揮されるのは、やはり「冬」でしょうね~。真冬の早朝6時台に新幹線の窓側に座っていると、暖房が効いている車内であっても、窓ガラス面から何となく冷気を感じてしまって、ガクガクしてしまうもの。思わず、コートを毛布のように羽織ってしまうこともありました。このシートヒータがあれば、そのような冬の早朝でも快適に座っていられそうです。


***
その他でN700全般で気がついたことは、空調設備の動作音が控えられている、読書灯がついた、車体の揺れがより少なくなっているという点です。空調の動作音が小さくなったのは、とても嬉しいですね。本を読むときの集中度が違いますので、本当に嬉しいです。

グリーン席のシートには背もたれ上部に読書灯が付いています。明るさは充分ですが、ライトそのものが小さいため、照らされる面が小さく感じます。狭いエリアを照らすように設定されているライトみたいです。最適なのは文庫本かな?ビジネス書などの大きめの本だと光の当たり方が一部で斑になって、若干見にくく感じることがありました。もう一回り広い範囲を均一に照らすような設定になるとイイですね。


***
快適なリクライニング機構とシートヒータ機能、この2つだけをみても、私は新型新幹線のグリーン車をあえて選択する価値があるように思います。


<夏の旅に出かけよう!>
宿ぷらざ


【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング


観光・レジャーの宿泊予約「楽天トラベル(旅の窓口)」



京都国際マンガミュージアム

2008-07-06 14:05:03 | あきかぜ便り~日記
こちらのミュージアムも以前から気になっていた場所でした。烏丸御池の交差点にある学校のような建物が、実はマンガミュージアムだったなんて、東京に帰ってから知りました。ホームページで調べいるうちに、
「これは行くしかない!」
と、思うようになった場所です。

たまたま地下鉄五条駅から歩いてみようと思い、テクテク歩き始めました。ウムム~歩くと、思った以上に歩きますねえ。それに蒸し暑いし・・・
#小雨でムシムシしてました

蒸し暑さのためフーフー汗をにじませながら、到着したのは夕方の時間帯になっていました。



入り口には券売機があって、入場券を購入して入ります。
冷房が効いていて、心地よい♪


中は自然光がふんだんに注ぎ込む開放的で明るい造り。ミュージアムというよりはマンガ図書館といった趣で、小さな子から大人まで好きな場所でマンガを読んでいます。本棚の前や廊下、校庭側でもマンガを読んでいる人がいました。何と自由な空間なのでしょう・・・
(^^)

「校庭」と表現しましたが、この建物はもともと小学校だったらしいです。小学校の歴史を綴った部屋(教室)もあり、とても歴史のある学校だったことがわかります。


***
フラフラッと本棚を眺め歩いているうち、拍子木の音が・・・
「紙芝居が始まるぞ~」

あらら~
紙芝居??
これは見てみたい!!
ス~ッと、小さいお友達と一緒に紙芝居の部屋へ流れ込んでしまいました。この流れは、かつて天王寺動物園でコアラのエサの時間に、コアラ館へ小さなお友達集団と一緒に流れ込んだときと、同じ状況ではないかと、自問自答。
(^^;

この日の紙芝居は手塚治虫氏の子供時代のお話しでした。紙芝居なんて、幼稚園時代の記憶が最後ですから、興味津々。内容もなかなか面白かったですね。本編までの前フリでは、子供たちとの会話が面白かったです。紙芝居のお兄さんが
「能勢って、知っとる?」
と聞くと、男の子が
「のせでんやぁ!」
と答え、「能勢電?そうきたかぁ!!」と受け答えに感心してしまいました。
(笑)


***
紙芝居を見終わった後、再びミュージアム内を歩き回ってみました。マンガの棚も見てみましたが、少年・少女どちらもメジャーな作品が中心で、もう少しコアな作品があってもイイかな・・・と感じ、本棚を眺めるだけで、サラッと見て流しました。

そして歩き回っているうちに、建物の奥に階段があることに気がつきました。階段の前に立って、ものすごい力で訴えてくるものを感じ、立ち尽くしてしまいました。そこは木の階段で、おそらく元の小学校の面影を強く残している場所なのではないでしょうか。

入り込む光が少なくて少し薄暗く、木の床に響く柔らかい足音。







コツコツという足音なのだけど、とても柔らかいぬくもりのある足音が階段に響く・・・シックな色使いの壁と相まって、とても落ち着いた空間になっています。




壁に手を当てると、いろいろな音が聞こえてくる思いがします。にぎやかな声とか、パタパタ動き回る足音とか、今までの階段が見つめてきた時間を閉じこめたかのような、「音」を感じる不思議な階段。




現在設置されている照明は、階段と空間の魅力を引き出すような配慮があるようで、この空間をうまく演出しています。




「音」を感じながら、しばらく上に行ったり、下に降りたり・・・30分近く、階段を壁を眺めてしまいました。できれば、木の机を階段に置いて、ずっとその場で静かに階段を眺めてみたいですね。「階段」をみて、「音」を感じて、味わう・・・初めての経験でした。

窓の外の景色が良ければ、なお良いのですが・・・↓




***
思えば、この階段はネットで見たときに
「いいなあ」
と感じたのでして、マンガミュージアムに行ってみたいと思った理由は、この階段の「音」を聞くためだったのかもしれません。

この階段は再び訪れてみたいです。時間帯を変えれば、光も変わり、階段の表情も違って見えるでしょう。きっと何かのイメージを与えてくれると思います。



<夏の旅に出かけよう!>
宿ぷらざ


【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング


観光・レジャーの宿泊予約「楽天トラベル(旅の窓口)」



三室戸寺のお守り

2008-07-05 12:36:22 | あきかぜ便り~日記
三室戸寺で購入したお守りは、お土産として購入した分を含め、3種類のお守りを購入しました。


ホテルの部屋で撮影したので暗くなってしまいましたが、左側の
「幸運の月うさぎ お守りストラップ」
は知り合いへのお土産で好評でした。右側の赤い台紙のお守りは「牛玉」の勝ち運お守り。

真ん中にある「かぐや姫」の形をしたお守りは、かぐや姫の名付けの親がこの地にいたということで、かぐや姫ゆかりの地だからのようです。さすがに歴史を感じさせますね。

なお、お寺の中にはお食事どころもありました。


この日のお店は混雑していました。メニューも結構バラエティーに富んでいます。
(^^)


***
期間限定で夜のライトアップもあるようですので、来年はライトアップされたアジサイも見てみたいと思います。