銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

ワワ~ン手応えありすぎ!

2008-03-31 13:50:53 | あきかぜ便り~日記
ラジオ・ドイツ語講座応用編(アンコール)の初回。かなり真面目にラジオに向き合いましたが・・・

いやあ、この内容は手応えありすぎ!
(@_@)

応用編は聞いていなかったわけではないものの、いざ真面目に取り組むとなると歯ごたえ充分というか、先制パンチを食らったような状況ですね。第二外国語でドイツ語を取りましたけど、あくまで教養科目の範囲であって専門ではありませんでしたし、現状ではすごい手応えを感じます。

しかし同時に面白そう!!
p(^-^)q


本日よりスタート! NHKラジオ語学講座

2008-03-31 11:33:53 | あきかぜ便り~日記
趣味で継続しているNHKラジオの語学講座ですが、2008年度の放送が今日から始まりましたね。番組の構成も大きく改変されていて、今までパターンと異なっている部分があるので、しばらくは時間表と「にらめっこ」をすることになりそうです。

今年度の目標は・・・

ドイツ語は応用編を中心にします。「まいにちドイツ語」の方は火・木曜日の文法編で文法のチェックをします。文法のチェックをしたいと思っていたので、役に立ちそうです。

英語は継続して
「英語の筋肉を鍛える」
方向で・・・「徹底トレーニング英会話」は2006年度の再放送みたいですが、岩村圭南先生の番組は楽しいので継続しますよ。あとはビジネス英会話も少しずつ進めていきま~す。


***
「継続は力なり」とは良く言ったもので、こんな私でもゆっくり進歩しているようです。

先日も山手線の車内で男女の外国人が会話をしていました。何気なく聞いていると、ドイツ語なのですね。会話は早くて付いていけませんが、ところどころ単語が聞き取れるのです。単語と単語、文章としてではないバラバラの情報でも聞き取れたことは嬉しいです。

あとは東京駅でアジア系の女性に英語で話しかけられました。いままでモソモソとしか答えられなかったのが、正確な英語でないものの、しっかり声に出して答えられました。これは「英語の筋肉」が効いている??

クラシック音楽の世界を言語面からも深く味わいたいとか、原書で本を読みたいなどの漠然とした夢もあって語学番組を続けています。しかし一歩外に出てみると、言葉がもつコミュニケーションツールとしての有効性も実感せずにはいられませんね。


***
都内を歩いていると、なぜか頻繁に外人から道や場所を尋ねられます。友人と歩いていても、尋ねてくるのは私の方ばかり・・・
「ええ~何故??」
と困惑しながら、コチラはカタコトの英語でドギマギしながら答えるだけで精一杯でした、今までは。

これからは面倒くさがらずに、英語の筋肉を鍛えるトレーニングと理解することにして、積極的に話すことにしましょうかねえ。

あ、ドイツ語のトレーニングも忘れずに・・・>私
(^^;




***
わたしも欲しくてたまらないアイテムです。ラジオ語学講座にはあると便利ですよね~欲しいですぅ。

トークマスタースリム


ラジオサーバー




使いやすいA8.netの管理画面

2008-03-31 08:08:26 | あきかぜ便り~日記
アフィリエイトの
A8.net

では、管理画面のデザインが変更になったという記事は先日掲載しました。

その後、日々利用しているのですが、使うほどに良く考えられたデザインであることを実感します。プログラムの表示画面がタブ式になっている点が気に入っています。必要な情報にアクセスしやすくなっていて、情報へのアクセスもサクサク移動できるのでストレスがありません。
(^^)

広告リンクコード生成画面も、リンクコード表示部分は従来と同じですが、広告主の上部に配置されるタブがあるため、ココでも操作性が向上していますね。

管理画面は普段良く使うだけに、操作性の向上はありがたい改良です。


エネループ充電池はスゴイ!

2008-03-30 08:26:35 | あきかぜ便り~日記
先ほどデジカメが必要になって、電源を入れると赤い表示が点灯しました。そうです、「電池が無くなっちゃうよ」表示ですね。

すぐに撮影したいけど、代わりの電池がない!!

そこで部屋をゴソゴソ探すと、エネループ充電池が出てきました。しかし、しばらく使っていなかった電池なので心配しましたが、入れ替えてみると見事にカメラが使えました。

「そういえば、前回充電したのはいつだっけ??」

思い返すこと数秒・・・前回、充電したのは昨年の夏でした。たしか梅田のホテルで充電したのが最後だったかと思います。ということは10ヶ月くらい放置されていたみたいです。

普通の充電池ですと自己放電してしまい、使えなくなっているはずです。それが10ヶ月後に電池として機能したわけですから驚きです。もちろん多少は放電しているはずなので、フル充電の状態ではないと思いますが、デジカメの撮影くらいならば充分に機能させるだけの能力があるようです。

エネループって、本当にスゴイ。
これならば緊急用の電池としても用意しておけば、役に立ちそうですね。
φ(.. )


***
初めてなら充電器付きのセットがオススメ
コチラはアマゾン

SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1S

三洋電機

このアイテムの詳細を見る




楽天市場はコチラ
充電池「エネループ」(楽天市場での検索結果)




さくらの季節ですけど・・・

2008-03-29 12:51:31 | あきかぜ便り~日記
各地で桜が満開になっていますね。花見に行きたいですよね・・・高遠も行きたいし、鎌倉、京都でもいい。少なくとも近場の桜を見物しているはずなのですが、今年は全く時間的な余裕がないのです。よって、花見に行けない~
(j_j)

ウォーキングをしている途中にあるお寺に桜が咲いているのを見つけて、横目で眺めたのが最初で最後になりそうです。ゆっくり見物したいですね。

旅に出かけたいとの思いが募るなか、3月も終わりに・・・


***
旅行にお出かけなら

宿ぷらざ


【じゃらん】国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!


マイルもポイントも貯まる!「航空券」「宿泊」予約は【ANA楽パック】



お住まいはお隣さんの戸袋です

2008-03-28 15:12:34 | あきかぜ便り~日記
私の家のお隣さんに可愛い住民がやってきました☆彡

その住民とは小鳥さんです。
#家主公認!
(^^)

写真は網戸&窓ガラス越しなのでクリアではありません。網戸越しだと鳥からは見えにくいようで、じっくり観察は出来ますけどね。
#いちおうデジカメで撮影しました



***
お隣さんの戸袋に小鳥が住み着きました。今まではムクドリが利用していたのですが、いつの間にかムクドリが現れなくなり、ここ数年は「空き家」でした。

でも、今年は違います。スズメより一回り大きな小鳥が住み着きました。すでに子供がいるようで、親鳥は交互にせっせとミミズのような虫を運び、戸袋からはピーピーと甲高い声が聞こえてきます。

丁度、私の部屋の真向かいなので、刺激しないようコッソリ観察しています。おかげで洗濯物や布団を干すのも遠慮がちになってしまいました。窓を開けると、どちらかの親鳥が近くで見張っているようですし、子育て中の親の心情を考えるとあまり刺激したくないですから・・・

でも、本当にスゴイです。数分ごとに出たり入ったり、忙しいです。虫をくわえていたり、草を持ってきたり、休み無く働き続けています。どこで虫を見つけてくるのですかね~

お疲れさま~と言いたい気分ですよ。
(^^)

小鳥の旅立ちまで、このまま静かにしておきましょう。



おもいッきりイイテレビに登場! かわいいブタの落とし蓋

2008-03-27 13:08:40 | あきかぜ便り~日記
お昼に
「おもいッきりイイテレビ」
を観ていたのですが、番組の中で出てきたブタの顔をした落とし蓋がとても気になり検索してみました。
おもいっきりイイテレビ番組ウェブサイト(3/27)


本当に売っているのですねえ・・・(笑)

そのフタの表情が笑えて、これはオモシロイです。
いやぁ、想像してしまうと・・・ククク~(笑)


かわいいブタの落とし蓋


NHKラジオ語学講座のCDを整理する

2008-03-27 10:19:48 | 良質な生活グッズ
ほとんど趣味で「の~んびり」続けているNHKラジオ語学講座では、テキストの他にCD教材も発売されています。いくつか利用している講座のうち、毎年2講座くらいはCDも購入しています。

ここ数年、しっかり継続して講座を利用しているものですから、CD教材も自然と蓄積してきました。蓄積されたCDは良い資料となっていまして、復習や耳を慣らすために聞き返すこともあります。

ただ、枚数が増えてくると管理が煩雑になってきました。今まではパッケージに入れて大切に保管し、使うときだけ取り出すということを繰り返してきましたが、どうしても一覧性に欠け、特定のCDへの素早いアクセスができなかったりという問題が出ていました。


***
ここで取り扱いを考え直してみました。

大切に使うということも重要だとは思いますが、語学習得のための消耗品と考えて使い倒してしまおう!と考えました。レコードで言うなら、「すり切れるまで使い込んでしまおう!」というわけです。

使い回しを重視するならアクセス性が重要です。一覧性を維持しながら素早く取り出せる機能を実現したいと思うわけです。iPodの導入も将来的には考えていますけど、オリジナルディスクの保管は常について回る問題ですから、CD保管の方法を良く考えるべきでしょう。

ショップでCD/DVD保管グッズをいろいろ見比べてみました。見えてきたポイントは、
・一覧性がある
・ディスクの出し入れが簡単
・一ヶ所にコンパクトにまとめられる
という3点。実際はかなり迷ったのですが、
エレコム CCD-W160BU ブルー

にしてみました。

160枚のディスクを保管できるとのことで、ケースの大きさもパソコンバッグの大きさくらいでコンパクトにできているようです(厚みは7センチほど)。同社のシリーズには240枚、320枚ものディスクが保管できるバッグもありますが、さすがにケースの厚みが厚いようです。この点はお部屋の大きさとか保管する机の周辺のスペースとかを考慮して選択したほうが良いでしょう。

あとは300枚近くになると、保管時のバッグ重量も相応のものになると思われますので、スピーディーに取り扱うという点では160枚くらいが私にはちょうど良いです。


***
それでは実際に語学CDをパッケージから取り出して、ケースに入れてみましょう。

160枚もディスクが入りますから、どんどん入れていくことができます。私の利用しているNHKの語学講座ではCDが「A」「B」の2枚になっていますから、ケースの上下2段を使えば縦列で1ヶ月分を並べることができます。

1講座を1年利用しても24枚のディスクで、わたしのようにドイツ語と英語の講座を複数利用していてもケースの容量には問題がありません。それにいわゆる第二外国語系であるドイツ語、フランス語などは半年で1シリーズですから、半年だけCDを購入してみるといった使い方ではさらに容量に余裕が生じます。

またディスクの収納部分はストッパーがありますので、不用意にディスクが飛び出すということも発生しにくい構造になっています。もちろんディスクの出し入れには問題はありません。

160枚というのは充分な量ですね。ケース本体がコンパクトですから、長年の語学講座ユーザーでしたら年度ごとにまとめてしまうのも良い方法でしょう。このケースのサイズなら2つくらいあっても苦になりませんし。

ということで、次々に語学CDを詰め込んでまとめることができました。月ごとにバラバラの箱パッケージは廃棄処分します。CDも取り扱いやすくなったし、大幅に効率が良くなったような印象です♪



***

ディスク保存枚数はお好みでいろいろ:エレコムのCD/DVDケース



アマゾンならコチラへ!

ELECOM CCD-W160BU CD/DVDウォレット

エレコム

このアイテムの詳細を見る




羽石

2008-03-26 15:12:54 | あきかぜ便り~日記
夜の高速道路を走行していた時、
「バシッ!」
と音がしました。

明らかに何かが当たったようなのですが、暗いのでよく分かりません。何となく
「石かも・・・」
と予測はしていました。翌朝にでも確かめてみることに。


ガ~~ン!!
塗装が剥げているぅ~
(j_j)

どうやら羽石らしいというのは確かのようです。ミラーにヒットしたみたいで、ミラーの塗装が剥げていました。そこそこの衝撃が加わったのでしょう。

ここで感じたこと。塗装が剥げてしまうくらいの物体が車内に飛び込んできたら・・・想像しただけでもコワイですね。

今回は「これでも運が良かった」と考えることにして、塗装が剥げたところはペン型の塗装材でごまかしますかぁ~
(T.T)



電子マネーだけの日

2008-03-25 11:46:58 | あきかぜ便り~日記
昨日の一日を思い返すと一回も財布を開いていませんでした!

もちろん家から一歩も出なかったと言うわけではなく、バスもJR線も乗り、食事も買い物もしていますょ。でも、財布を一度もバッグから出さずに終わりました。

エッと~なぜ??
答えはSuicaの電子マネー。

昨日はSuicaで全てが完結してしまったわけです。私はSuicaの電子マネーを積極的に利用していますが、実際は一日の流れの中で現金を使わないとならない場面が必ずあるものです。しかし昨日はSuicaだけの支払いで一日が過ごせてしまいました。

これは初めての経験です。
(*_*)


***
昨日の一日を見てみると・・・

出先で利用したバスはSuica対応でした。JR線利用時にオートチャージが実行されて電車は自動精算、食事も駅の施設を利用したためSuicaで支払いました。夕方は大手量販店での買い物をして、さらに本屋での買い物もしました。最後の買い物も全てSuicaでした。ついでに昼過ぎにお茶も買いましたね。コチラも駅の自動販売機の利用だったためSuicaで「ピッ!」です。

確かにSuicaで完結しています。

最近は急速に電子マネーの利用エリアが拡大して、東京のコンビニでもICOCAのマークが表示されるくらいですからね。電子マネーだけで生活上の支払いが完結してしまうのも当たり前なのかもしれません。

まあ、冷静に考えれば「当然」と言えそうですが、実際に私自身の生活で現実化してしまうと、やはり驚きを感じてしまうもの。Suicaに代表される電子マネー勢力の拡大はスゴイですね。

電子マネーの力に驚きつつも既に「犬のマーク」の電子マネーが気になっているのですが・・・
(^^;



NHKラジオの新年度語学講座

2008-03-24 12:53:12 | あきかぜ便り~日記
3月31日から新年度の語学講座が始まります。

NHKラジオでは第一放送も大幅な改組が行われるようですけど、第二放送の語学講座も大きく変化しますね。番組のよっては放送時間が変わるものも出ているようですから、通年で利用している人はNHKのウェブサイトをチェックしておきましょう。テキストにも語学講座のタイムテーブルが出ています。

昨年度からデザインがモノトーン調になった語学講座のテキストは、新年度版も2007年度を踏襲したもののようです。一つだけ趣が異なるのは背表紙です。先ほど気がついたことで、英語系のテキストは背表紙の上が赤、ドイツ語はエメラルドグリーン(?)になっています。英語系は講座が異なっても同じ赤になっていますので、もしかしたら言語ごとに識別色を付けたのかもしれません。

他の言語、たとえばフランス語とか中国語の講座も違う色になっているのかは書店で確かめてみる必要がありますが、テキスト4月号のドイツ語・英語のテキストで見る限りでは背表紙での区別がつきやすく思います。この点では好意的に受け止めたいです。
(^^)

昼休みの一時、新しいテキストに目を通しています~♪


***
ラジオ語学講座のお伴に!
#わたしも欲しいアイテムです

語学講座だけではなく、NHK「ラジオ深夜便」を録音するのにも使えそうです。ラジオが好きな人には使い道が広がりそうですね。


トークマスタースリム



ラジオサーバー




Edy機能付きANAマイレージカードが届きました

2008-03-24 09:38:04 | あきかぜ便り~日記
私が持っているANAのマイレージカードは結構年数が経過しています。それに何も機能がついていない基本的なカード。ちょうどANAでEdy付きのカードに無手数料で切り替えるキャンペーンを行っていたので、先日の航空券予約と一緒に申し込んでおきました。

クレジット機能はいらないけど、Edyが使えると便利かなと思っていたので、これは良い機会ですから即座に申し込み~♪っと。

私の暮らしのエリアでは電子マネーが使えるシーンがどんどん増えています。一番利用しているのはJRのSuicaですけど、交通系カードの欠点はチャージの上限が2万円というところ。お買い物電子マネーとしては少し力不足を感じてしまうのですね。

その点、Edyは5万円までチャージできるそうなので、とても魅力を感じてしまいます。日用品の買い物では5万までチャージできる機能は頼もしいです。たとえチャージにポイントが付かなくても、支払いの利便性を考えると利用価値はまだまだあると思います。

日常生活でクレジットカードを表に出したくないシーンがあるのは事実ですから、電子マネーでの支払いは有力な代替手段です。その電子マネーを使う場合に選択肢が増えるのはメリットが大きいでしょう。


***
このような思いでEdy付きカードに乗り換えました。

申し込んであったカードが届き、ワクワクしながら封筒を開封。カードを台紙から取ると・・・アリャリャ??両面テープごとカードが取れました。普通なら両面テープが台紙に残るはずなのですけど。

カードにへばりついた両面テープは高級素材なのかどうか分かりませんが、なかなか頑丈な厚手の素材でして、ピッタリとカードにくっついて剥がれないのです。
「ベタベタするし、困った!」

しばし悩んだ揚げ句、針で両面テープの端を引っかけるように持ち上げると、カードと両面テープの間に空気層ができて、あっさりと剥がれました。

そもそも両面テープが台紙にしっかり固着していれば良いのでして、根っこの部分から剥がれてしまわないよう改善して欲しいですね。
>ANAさん


***
うまく両面テープも剥がれたことですし、チャージをしておきましょうね。
シャリーン♪



A8.netの管理画面~追加

2008-03-23 12:02:31 | あきかぜ便り~日記
アフィリエイトの
A8.net

ではアフィリエイト参加者の管理画面が変更されているのですが、意外な機能があるようです。

管理画面を開いていたら、サイト画面上部に
「未確定速報あり」
の表示が赤く出てきました。

未確定速報のページを開いていなくても、データが更新されると管理画面上でお知らせが出てくるのかも・・・この機能は便利でいいですね。

この管理画面は参加者の使い勝手を良く考えたものになっているようです。



夜明けのドライブ

2008-03-22 23:00:53 | あきかぜ便り~日記
3月20日のお話。

休日の朝、何となく夜明け前に目が覚めました。そして目覚めた瞬間、
「そうだ ドライブ行こう」
という気分になり、突然ですが外出することに・・・

まだ夜明け前でお外は真っ暗。でも、無性に夜のドライブに出かけたくなりウキウキ気分で、ササッと準備完了。前夜からの強い雨が断続的に降り続く中、夜のドライブ開始です。


***
まだ深夜ですから、対向車も無くガラガラ。強い雨のため駐車場までで靴がビシャビシャになってしまったことを除けば、順調な出だしです。靴は車の暖房で乾きますからね。

せっかくですから高速道路に出てみました。関越から藤岡JCTを経由して上信越方面へ。昼間の関越道に比べると交通量は圧倒的に少ないのですが、そこは関越ですからネ、ボード類を積載した車をたくさん見ました。

わたしの方は何も目的がない「流し」のドライブなので、普段は寄らないサービスエリアにも立ち寄って、サービスエリア見物をしてみることに。駐車スペースでは遠くに見える街の灯をぼんやり眺めたりして、まったりモード。

上信越方面へ分岐すると、途端に街の光が無くなりますね。夜の時間帯にこの区間を走行するのは初めてなので、真っ暗に思うくらい暗くなるとは考えてもいませんでした。周囲の暗さでは中国道と同じような印象を受けますね。

また雨と同時に霧も発生していて、視界が悪いことと言ったら・・・勾配の上下が頻繁にある区間ということは分かっていても、暗闇のため勾配の変化に気付くのが遅れてしまいます。速度の変化で気がつくことも多く、交通量が少ない割に神経を使う道です。


***
その後は横川で休憩と軽食を、そして姨捨でも休憩。姨捨付近からは夜明けが始まりました・・・高速道で夜明けを迎えるというのも久しぶり。悪天候のため、関門橋でみるようなキラキラした朝日は見えませんでしたが、朝霧が立ちこめている空間もそれなりに幻想的でよろし。何となくアンドレ・ギャニオンのピアノが聴きたくなりますね。
(^^)

しかし天候の悪い状況はそのままでしたので、中央道からは東京方面へ向かってみました。雪を避けての進路決定でした。

しばらく行くと天候が急変!
諏訪南から強い雪に遭遇し、焦る焦る。

路面はたちまち白くなり始めているし、周囲の景色は明らかに「白」に変化していました。高速道路上も追い越し車線を走行する無くなり、みな走行車線をお行儀良く走行しています。
「このまま山越えは厳しい」
と即座に判断して、撤退を決断。帰宅しました。


***
深夜から早朝のドライブもいいものです。特に朝の空気は雨が降っていても良いものでして、気分がリフレッシュされたような感じがします。姨捨ではおいしいお煎餅もゲットできましたし、普段とは違う夜の風景も面白かったです。

またブラッと出かけてしまいそう・・・
(^o^)




今日の音楽
再会
アンドレ・ギャニオン
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る





ETCポイントの還元をお忘れなく

2008-03-21 02:00:36 | あきかぜ便り~日記
「ETCマイレージサービス」のポイント残高を知らせるハガキが少し前に届いていました。開きもせずに放置プレイだったので、開いてみて焦りました。中身は重要なポイント期限のお知らせだったのですね。
(^^;

さっそく私のポイントを確認すると、平成20年3月31日に期限となるポイントが少しだけあることが判明。さっそくポイントの還元手続きをすることに。

しかし、チョット待ってくださいね!!
「ポイント交換単位」と「還元額」の関係をよく確認してから手続きをしましょう。利用するポイントにより還元額への比率が大きく異なるので、しっかりとした確認が必要です。

あとポイントは走行月の翌月20日に付与される点も注意しないといけません。2月の高速道路の利用経歴があるのなら、先月分のポイントもまとめて還元した場合のほうがオトクな場合もありますからね。


***
私の場合がまさにこのケースにあてはまって、先月の2月分のポイントが付与されてから還元しないとオトクでないのです。

2月分を付与される前だと、期限切れ間近のポイントを利用しても200ポイント分の還元しかできません。しかし、2月分をまとめると600ポイントとして還元できるようになるので、2月分の付与を待つべきだったのです。焦って還元してしまうと損なわけです。

ポイントの期限切れには細心の注意が必要ですが、ポイントを還元するタイミングにも配慮したいものですね。