あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今日は仕事始め。休み明けだし、寒いし・・・で、スターターの動きも重くなりそうです。まあ、本音は怠いです、ハイ。
さて、年末より稼働開始をしていますウェザーニューズ社の花粉観測器
「ポールンロボ」
の話題です。電源投入後、あいかわらず通信状態が断続的なエラーになり続けています。エラーになる度にポールンロボの再起動をかけています。
通信状態はポールンロボの目の発光状態で確認できるのですが、ベランダに出るのが寒くてイヤなので、携帯電話による通信状態確認サイトで数時間おきに動作確認をしています。携帯電話で確認してサーバーから「未更新」の返答をもらったら、ポールンロボを再起動させることにしています。
家にいるときは手動で再起動できますが、外出中はそれもできません。丸一日、通信不能になることも三が日の間にはありました。
この先、通信状態が安定するのか不安になっていたところ、昨夜になって花粉プロジェクトのサポートからメールが来ました。
「電源タイマーをお送りします」
通信が断続的になっている、ポールンロボを再起動させれば通信が回復するということはサポート側でも把握していただいているようで、どうやら強制的に再起動を掛けて通信状態を確保するという手法をとるようです。
現状から判断すると、この手法が一番確実でしょうね。回収して微調整といっても、通信状況ごとにカスタマイズすることになりますから手間がかかりすぎます。ここは再起動作戦で乗り切り、ポールンロボの通信状態を確保させるのが良策と思われます。
現在のポールンロボの状態ですが、昨夜に再起動をしてから約12時間経過しました。今回はダウンせずに稼働しています。12時間も通信できているのは初めてですね。
電源タイマーが届きましたら、またレポートを掲載したいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
今日は仕事始め。休み明けだし、寒いし・・・で、スターターの動きも重くなりそうです。まあ、本音は怠いです、ハイ。
さて、年末より稼働開始をしていますウェザーニューズ社の花粉観測器
「ポールンロボ」
の話題です。電源投入後、あいかわらず通信状態が断続的なエラーになり続けています。エラーになる度にポールンロボの再起動をかけています。
通信状態はポールンロボの目の発光状態で確認できるのですが、ベランダに出るのが寒くてイヤなので、携帯電話による通信状態確認サイトで数時間おきに動作確認をしています。携帯電話で確認してサーバーから「未更新」の返答をもらったら、ポールンロボを再起動させることにしています。
家にいるときは手動で再起動できますが、外出中はそれもできません。丸一日、通信不能になることも三が日の間にはありました。
この先、通信状態が安定するのか不安になっていたところ、昨夜になって花粉プロジェクトのサポートからメールが来ました。
「電源タイマーをお送りします」
通信が断続的になっている、ポールンロボを再起動させれば通信が回復するということはサポート側でも把握していただいているようで、どうやら強制的に再起動を掛けて通信状態を確保するという手法をとるようです。
現状から判断すると、この手法が一番確実でしょうね。回収して微調整といっても、通信状況ごとにカスタマイズすることになりますから手間がかかりすぎます。ここは再起動作戦で乗り切り、ポールンロボの通信状態を確保させるのが良策と思われます。
現在のポールンロボの状態ですが、昨夜に再起動をしてから約12時間経過しました。今回はダウンせずに稼働しています。12時間も通信できているのは初めてですね。
電源タイマーが届きましたら、またレポートを掲載したいと思います。