わたしが使用しているWindowsマシンは、
東芝デジタル商品オンラインショップ Shop1048(Toshiba)
で今年の梅雨前に購入した「dynabook」。春に購入したわたしの機種は昨年の秋冬モデルですが、今年の秋冬モデルは地道ながらも着実に進化していますね。
WEBオリジナルモデルが、結構お買い得感があってお気に入りです。
いまならクーポン適用価格が魅力的!
スタンダードノートPCに設定されているdynabook Satellite B350 2010秋冬モデル Webオリジナルモデルは、CPUが Core i3 や Core i5 の搭載も選択できて、キーボードにフルサイズのテンキーも付いているのですね。これならUSBのテンキーを用意しなくても困りません。テンキーは特にExcelを使う時に活躍しますから、とても嬉しい仕様です。
エントリーモデルの位置づけなので、特別際立った特徴を持っているわけではありませんが、使い勝手において基本的なポイントを手堅く押さえている機種なので、安心して使えると思います。そうそう、6種類のメモリカードを直接挿せるブリッジメディアスロットも重宝しそうです。
Macメインのユーザーが併用する、初めてWindowsマシンを使うなど、程よいエントリーモデルをお探しなら、良い選択肢だと思いますね。
#というか、わたし自身が欲しい・・・って
東芝デジタル商品オンラインショップ Shop1048(Toshiba)
で今年の梅雨前に購入した「dynabook」。春に購入したわたしの機種は昨年の秋冬モデルですが、今年の秋冬モデルは地道ながらも着実に進化していますね。
WEBオリジナルモデルが、結構お買い得感があってお気に入りです。
いまならクーポン適用価格が魅力的!
スタンダードノートPCに設定されているdynabook Satellite B350 2010秋冬モデル Webオリジナルモデルは、CPUが Core i3 や Core i5 の搭載も選択できて、キーボードにフルサイズのテンキーも付いているのですね。これならUSBのテンキーを用意しなくても困りません。テンキーは特にExcelを使う時に活躍しますから、とても嬉しい仕様です。
エントリーモデルの位置づけなので、特別際立った特徴を持っているわけではありませんが、使い勝手において基本的なポイントを手堅く押さえている機種なので、安心して使えると思います。そうそう、6種類のメモリカードを直接挿せるブリッジメディアスロットも重宝しそうです。
Macメインのユーザーが併用する、初めてWindowsマシンを使うなど、程よいエントリーモデルをお探しなら、良い選択肢だと思いますね。
#というか、わたし自身が欲しい・・・って