経済ひとりがたり田村秀男#15 焼け太る中国!対策が打てない日本!コロナ恐慌に打ち勝つには!
コロナショック、コロナ恐慌、そんなワードも世に賑わう昨今、このままぼーっとしていると、中国は復活し、日本は中国に喰われる危険があると、田村秀男は警告する。 焼け太りとは・・・火災にあったあと 保険金や見舞金によって以前よりも生活や事業が豊かになること。転じて 危機や災難を逆に利用して利益を得たり事業規模を大きくしたりすること、である。 そんなことになるのを、指をくわえて黙って見ているほど、日本人はお人好しなのだろうか? 後半に、日本の経済対策を解説いたします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なるほど~焼け太りね~
昨日の安倍総理大臣の話や記者会見を聞いていても経済の話がほとんどだ。
中小企業の皆さんに~中小企業の皆さんに~中小企業の皆さんに~がれんこのように聞こえてた。
我が家は2人分の年金暮らしだから関係無いと思いながら聴いていた。
若い頃からせっせと毎月給料から天引きされたお陰だわね。焼け太りなんてどうやっても出来ない!
政府はパチンコ業界はお構いなしみたいね。
都知事はパチンコ店も営業自粛要請を言っていたのに、いつの間にかテレビでもそこのところはカットされているようね。
よっぽど政府は都合が悪いみたい!
今朝7時台一応テレビを付けてみた。テレ朝は愚痴っぽい話の小規模企業ばかりの声。その中で「保証してくれたら店を閉めるよ!」なんて言う声もあり。
<中共新型コロナウイルスの危機は何処へ行った~?>
日テレは政府と都知事の会見を比較していたかな?
垣間見ても不安を煽る感じばかりでもういいよとスイッチを切った。
政府は買いだめしないように言ってるけれど、しようと思ってもこの2か月何軒かの店にマスク、トイレットペーパー、消毒用アルコール類など無しなのに何も状況が分かっていないことがバレバレだわね。