雪わり草の咲くころ 

好きな空間 劇場の開幕ベルの鳴る時


     
  
   

今年も夏に観た・・・tv番組 (追加あり)

2016-09-11 16:10:27 | 歴史と日本
NHK スペシャル

「村人は満州へ送られた~国策7」(8月14日放映)
長野県下伊那郡の村人を中心にした話。
戦後村長さんは村人を満州に送った責任感から自殺された。
男性は徴兵されて女子子供だけが残った。
女子子供は自決。それを手伝った男性が一人帰国できた。
戦後はじめてその話を女子中学生?の前で話す。

間に農林省と拓務省で貧しい農村の人達を国策として満州開拓団27万人?送ったという書類や官僚のテープなども挿入されたドギュメントになっている。

最後に
生徒:どうして満州へ行ったのですか?
80代のご老人:お国のためにいきました。



「目撃:日本列島」(8月27日(土)放映NHK)
空襲体験 ”消えない痛み”を伝えたい。

家族を集めて食事会の時に体験した空襲のはなし。
鹿児島県の戦争に関する物は何もない村の中学校に?(まだ国民学校と言っていたのではないのかな~?)アメリカが爆弾を落として生徒30人中15人が死亡したと。
若い人が質問:アメリカが嫌いか?
老人:今は嫌いじゃない。でも戦争が始まれば直ぐに徴兵されるよ。
とご老人は仰っていましたね~~~


新日本風土記(8月9日金)NHK
「小笠原諸島」 サンゴの話は一切なし。


TV朝日(8月14日日)
ザ・スクープスペシャル
「緑十字機 決死の飛行」
番組説明より(日本で終戦記念日とされる8月15日。
だが、その翌日の8月16日から日本存続にかかわる本当の危機が始まっていた。番組では、真の終戦に向けて行動を起こした人々の真相を、資料を基に詳細に追跡。決死の行動の意味を問う。)

駆け足で観たので、よく分からないが今頃スクープといわれも・・・・



肝心なのを録画し損なっていた。
8月20日土 (21:00~21:50)リオオリンピック情報の時間帯に挟まれていた。

NHKスペシャル  
「沖縄・空白の1年 1945-1946~”基地の島”はこうして生まれた」

その当時の沖縄の人達でまだ存命の方は多くいらっしゃると思えるが、
その方たちの声があまりなかったように思う。
本土からの援助がなかったという内容の印象を持った。
既にマッカーサーの指令が色々下りていたようだった。

もう一度確認のために映像をみたい。アーカイブスは料金が必要かな?


最新の画像もっと見る