雪わり草の咲くころ 

好きな空間 劇場の開幕ベルの鳴る時


     
  
   

日本から見たサピエンス全史#17◉田中英道◉日本建国の起源を読み解く!神武天皇即位年頃の世界情勢とは?(紀元前660年)

2019-09-21 23:33:59 | 林原チャンネル
日本から見たサピエンス全史#17◉田中英道◉日本建国の起源を読み解く!神武天皇即位年頃の世界情勢とは?(紀元前660年)


日本を建国した神武天皇が即位された年(皇紀元年)は、西暦に直すと紀元前660年2月11日とされます。
天孫降臨した瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の孫である神武天皇は、何故日本を建国しようと東征を行ったのか?
また同時期に大和・河内地方を治めていた饒速日命(にぎはやひのみこと)とは何者なのか?
記紀(古事記・日本書紀)に描かれる日本建国に関する記述から、日本建国の理由とその頃の世界情勢を俯瞰し読み解きます!これぞ田中史観!


★ 田中先生へのご質問・ご感想 info@hayashibara-ch.jp

===================
<目次的な!>
・太陽の元に集まった人々が日本民族
・地球に生きる我々は太陽の恵みの元に生きている
・日本の神道は自然信仰
・日高見国という日本文明と祭祀王
・古事記・日本書紀に記載された辛酉という暦
・辛酉(しんゆう)
 干支(十干十二支で60通りある暦)の一つ
 辛酉はその58番目にあたる
 王朝が交代するような革命の年として知られる
・神武天皇即位の年(皇紀元年)
 日本書紀には「辛酉年春正月庚辰」と記載がある
 明治時代に西暦に換算したところ 推古天皇9年(601年)から1260年前(60年×21)である紀元前660年に相当すると結論付けられた
・神武天皇
 日本書紀に記載の名は「磐余彦尊(いわれびこのみこと)」
 または「神日本磐余彦(かむやまといわれびこ)天皇」
 天孫降臨した瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の孫
・饒速日命(にぎはやひのみこと / 邇芸速日命)
 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)と同時期に河内・大和地方に
 天孫降臨されたとする神 神武天皇東征時に大和で対峙する
・神武天皇と饒速日命の関係日本建国の謎
・『先代旧事本紀』(せんだいくじほんぎ)
 神道における神典 天地開闢から推古天皇までの歴史が記述されている
 成立は西暦807年〜868年の間 編纂者は物部氏系の興原敏久(おきはらのみにく)とされる
・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)と
 饒速日命(にぎはやひのみこと)は兄弟!?
・紀元前660年(皇紀元年)という時代の世界の状況を見る
・雄略天皇(第21代天皇)
 古墳時代の天皇 『日本書紀』には大悪天皇と記載があり
 ヤマト王権の力は拡大させたが 暴君的な所業も多く見られたという
・平安京時代にわかっていた神々と日本人の関係
・『新撰姓氏録』(815年 / 平安時代)に記載の古代氏族3つ
 「皇別」「神別」「諸蕃」に分類し その祖先を明らかにした
 ※神別・・・天神・天孫・地祇(ちぎ)といった日本の神々の子孫
・参照:「神別の姓氏」
 http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/02...
・日本の神々は人だった 日高見国の人だった
・古事記・日本書紀(記紀)の高い信憑性
・淡海三船(おうみ みふね 722年 - 785年)が
 神武天皇から光仁天皇(49代)までの
 漢風諡号(崩御後の××天皇という称号)を選定したといわれる
・瓊瓊杵尊と饒速日命は兄弟!?同一人物!? 
・「天孫降臨から神武東征時まで 179万2470年が経った」
 と日本書紀には記載がある(神武天皇の発言)
・古事記・日本書紀(記紀)の記述を解釈する
・日本がひとつの国家として意識され始めた時(紀元前660年)
・アッシリア捕囚(紀元前722年)
 アッシリアによりイスラエル王国の都サマリアが占領される
 捕囚されたユダヤ人を「失われた10部族(Ten Lost Tribes)」という
・西のユダヤ人が東の日本にやってきた時
 日本に建国の意識が生まれた

#日本建国 #神武天皇 #饒速日命
=====================

田中英道「日本から見たサピエンス全史」#17
収録日:2018年8月5日
42分

製作・著作:林原チャンネル


最新の画像もっと見る