休眠しました。

mem-papaのきままな自分用メモ帳
13年目に突入
固いこと柔らかいことそのとき

雑記

2013-02-02 17:59:33 | roadbike (item)
仕事~焼鳥屋さん~寝る、の不健康な生活が続くと
モノの記事と動画を漁っている習性があります。
いかんですね。
ロードはNEILPRYDEに興味がいってます。
2011のデビュー時はALIZEはエアロロードという
流行路線でスタイルは独自性あるけど実力は…と
見てましたがBURA SL出現でLフレームでMadone7
と同じ750gを実現していて出来がいいというのが
実力ですね。7はフレーム46諭吉、BURAは35で、
ロングライドなら7より脚は持ちそうですね。
ALIZEもカッコいいな思います。
いわゆる新興という言葉とは違うブランドですね。
マドンみたく1車種で軽量かつ空力もいい走る一線
級はまだまだアドバンテージあるはずですが
イタリアの小規模ブランド…自分の乗ってないメー
カーを出すと失礼ですから愛車のカレラとか…
サバイバル大変すな。。
それでも評価する感性は一流だからオマエは自国
メーカーの心配しとけというとこかw

追記1
FCR1とニトロSLの空力差は明確でロード初めての
FCR1に乗ってもらった友達が美瑛吹上温泉から白
金温泉への下りだけは加速よく、速度落ちも少なく
、そのシーンだけは追いつく努力が必要でした。
FCR1はなんちゃってじゃないなと体感しました。

追記2
ISO speedテクノロジーでシクロクロスバイクまで
カバーしたら、それも面白いかも。

SHAN

2013-02-02 08:36:14 | roadbike (item)
26インチとなると人気なのはフルサスで、ハードテイルで
29インチでなく26で、ストロークが150とか160とかヘッ
ドチューブアングル66度とかそんなカテゴリーって中途半
端感を持つようになるんじゃないかな?~というのが
MTBをよく知らない私のRamones疑問になってましたが
Ramonesと全く同じジオメトリのCommencalの若手開発
メンバーが創立したProduciton PriveeのSHANの宣伝CLIP
を見てフルサスの如きジャンプの安定性とか下りの曲がり
での身のこなしの素早さがよくわかりました。29より曲が
りが自在に見えます。riderがDG...CG:セドリック・グラ
シアじゃないんすね。検索したらもっとベテランの人でした。

gooが埋め込み変換がNGだそうで(苦笑)リンク

リンク2


RAMONES

2013-01-14 16:12:40 | roadbike (item)
hata2772さんのお店でコメンサルのクロモリハードテイルっていいの?的に
お話を伺いました。
帰宅してからネット検索してみると、なるほど~MTB未体験ですがいろいろ
と魅力がわかってきました。自分用リンク(安全だとは思います(1)(2)、(3)
たちまちオレンジ色のフレームの虜になっています。
少量生産なのですぐ引けなくなりそうですね。
MTBだと自宅から20秒程で森へ行けるし楽しさ広がりそうだなぁ…夢は広が
るのですが、先日の財務大臣の反応は思わしくありませんでした(笑

PD-T700

2012-12-10 06:57:02 | roadbike (item)
昨日のつづき


PD-T700、10時~2時方向じゃなく、4時~7時方向を意識して回してみた。
上で前に持ってくのと、下で後ろに掻くのと、両方つかえると疲れたときに
いいかも…オンシーズンを想像。要らん心配だった(笑)
ちょっとつま先の角度を付けるとすぐ外れますね。でも両側で付けられるし
初心者ならこのくらいカンタンに外れてくれると安心だと思う。

FCRにクロスバイク用ビンディング装着

2012-12-09 19:53:06 | roadbike (item)
回すの本当の意味」バイクジャーナル 小笠原サマの記事など読んでしまうと
やはりビンディングは付けなければという気持ちになり、サドル位置を調整後(下)
ロードキッズさんで店長に相談しつつ、初心者用よりはビンディングが外れにくい
シマノPD-T700を購入。装着しました。
なぜスニーカーでも可能な仕様にしたかというと、数km先のスープカレー屋に行く
とか、お友達のU杉さんに走ってもらうときとか、まだまだ場面がありそうなため。。

ちなみに忘れてたので自分用メモ
ネジ締めの回転方向は、左ペダルが、外からみると左回りで締まり、右で緩む。
右ペダルは通常のネジ締めと同じ方向。アーレンキーでクランクの反対側から
締めるビンディングは、左ペダルが通常回転方向。右ペダルが通常と逆。



旗艦だしましたね

2012-12-03 22:52:46 | roadbike (item)
カレラ初のブランドネームを商品名にしたCARRERA SL
の記事を見ました。730gと軽量化してもちぐはぐになら
ずにきちんとまとまったものを出せるんですね。あらた
めてブランドリスペクトの気持ちが向上しました。

愛車のnitro slではシートステーはトップチューブからつ
ながる形状で続き、アワーグラス的に横にたわむ形でし
たが、carrera slではトレンドのほっそーい扁平で振動
吸収。時代的な差がついたような(笑)



エアロの特集

2012-09-30 09:27:25 | roadbike (item)
THE BIKE JOURNALで「人はどこまでエアロになれるのか?
vol.2」と「 vol.3が 」そういえばあったと今頃、読みま
した。

さすが、バイクジャーナルです。30Wの違いがなんなのだ?
君はそれを活かせる脚があるのか?とかバイク歴の長い識者
が論評するのをよく見るが、そーいう感覚論じゃなく、普通
のサイクリングライフにだって、エアロが貢献するはずでは
?と常日頃思う理屈屋タイプの私なので、実際にW数で出し、
それが例えば30Wでギア1枚違うよ、と説明するこの特集は
すばらしかった。
ジーンズとレーパンの違いにも納得がいったなぁ。。

これをじっくり読んで時速40km/hにならないと差にならん
だろという向きの人もいない気はするが(^^; あえてくだらな
い補足すると、風速5mの日でも真向かいの風で、自分が時
速22km/h出していれば、ワット数は時速40km/h分、必要
なわけです。(す、すみません(^^;;))

衝撃吸収が体力温存にかなり効く
も体感ではあるけど指摘されているし。こーいう客観的なの
が好きです。

(好き嫌いのハナシは残りますネw)

CARRERAウェア

2012-09-12 07:01:53 | roadbike (item)
このところ物欲ネタ続きでスミマセン
ちょっぴり伺っておりました
キッズさんのCARRERAウェア予約のご案内が昨日、
出てました。

10月6日までに店頭予約&現金前払いだと15%(当店
購入者)OFFとのこと。カッコいいっすね。見た目だ
けのジーンズプリントにお尻ポケットも画像ないけど
いいですよね。
(なぜジーンズ柄なんだ!とは言わなくなりマシタw)
ここはカレラ乗りとしては…ですが、さ~て何に手を
つけるべきか。ちょっと泳がします(^^;


サイクルジャージ

2012-09-05 20:26:02 | roadbike (item)
hataさんのHPのブロフ写真(左下画像)、この後ろ姿はミッキーさんかな?
商品単体だと黄色が派手なんですが
風景への溶け込み方で見るといいなと思ったロードキッズさんのサイクルジャージ黒。
サイズがあったので買ってしまいました(^^
なんかプレゼント欲しいものある?と娘から電話来ましたが
もう買っちゃったからと返答。つれない父ですw




SPDクリート到着

2012-09-03 22:16:26 | roadbike (item)


amazon.comで輸入のSPDのクリートが届きました。
Signatureがあり"This item does not contain any dangerous article.."
とあっても、中が見えないのは、なんとなし(^^;w
使ってみて取れやすい?とかは、後日に載せます。

フロントバッグ

2012-08-19 21:25:16 | roadbike (item)
hataさんから某ブランドのようにカッコよくはないけど
C/P高くていいよと聞いていた(&見てました)mont-
bellのサイクルフロントバッグが本日到着。
登山しないせいか私の中でmont-bellアイテム第1号です。
たとえばチューブは両サイドに2本ずつは余裕で入ります。
さてどう使おうかな(^^;


Cleat covers for SPD

2012-08-18 09:21:12 | roadbike (item)
SPD-SLじゃなく、SPDのクリートカバーって海外サイトで買う
しかないのはわかっていたのですが、昨日の一件ありましたし、
送料かけて取ることにしました。

amazon.comでアカウントを作り(メールアドレス、パスワ
ード、住所、電話番号を設定…電話は国番号+81を先頭に付
けてネ)Cleat covers for SPDで検索。石膏模型のように金
具の型に沿った凸凹のあるやつは、評価があまりよくなく
(嵌めるときに冗長性ないんでしょうな)10ドルのほうを
カートに入れたが、この住所には送れませんアラートが…
ならばで、$8.99のほうで手続きすると可能でした(^^;



よく失くすとも聞いてますし、送料高いので、商品は4個発注
2967円。もし国内で流通したら2倍の18ドル(1485円)くらいの
値段じゃないでしょうかね。送料は1238円。小さいせいか、思
った以上に送料安めでした。送料を入れても1個あたり1000
円程度。
な~んだ案ずるより産むが安し…でしたw

インフレーターとか

2012-08-14 04:35:52 | roadbike (item)
先週は、シマノSPD-SLじゃなくてSPDのクリートカバーを
探したら国内は流通なく(MTB用だから?)皆さんamazon
とかで送料かけ輸入で入れてるとわかり断念しましたが
今朝は、LEZYNEのインフレーターALLOY DRIVE CO2の
カートリッジ(ボンベ)って互換性を試してる人いないか
検索してました。

こーいうときは先人の記録が役に立ちますね。
一度、ALLOY DRIVE CO2で充填できない経験した人が
検証で、カートリッジを回し込みきり、そこから4分の
1戻すとエアリリースになるという説明。
それに、回し込んだ状態がわかりにくいから、一度、
使い切ってみたほうがいいよというコメント。
1つ予行演習しときますかね。


手持ちの携帯ポンプは、MTBの人が多い、4Barとか
それほど労なく入るが、デカい(しかし意外に軽い)
のと、インフレーター。
デカいほうは、1週間ツーリングとかには頼りになりそう。
しかし、大きいためフレームにあたるところが塗装オチ
したりするのが難です。

塗装オチと言えば2ヶ月ほど前になりますが、ミノウラの
ローラー台装着のため、付属のクイックレバーを回しな
が外したところ、台座の塗装が剥げ地金が見えてしまい
ました(^^; (下)
同フレームの人はあるかもw


激安ヘルメット

2012-08-04 13:06:12 | roadbike (item)


ヤフオクで2100円、送料入れても2700円の激安ヘルメットが到着。
ゲスト用に買ったのですが、先日吹上温泉一緒した同僚が買って
くれることとなった。
写真ではわかりませんが、風の入り方、出方からチェックすると
それほど涼しくはなさそう。北海道だと春・秋はいい感じかも
しれない。
体験的に始める人にとって高いヘルメットなんて無駄な出費でし
かなくけれど重要な安全装備。こーいう選択肢はいいなと思う。