ホップ ステップ ジャンプ

喜びも悲しみも感じるままに~。

日本給食サービス協会の新年賀詞交歓会(1月22日)

2015年02月08日 | つれづれに
1月27日 東京・霞が関ビル三五階「東海大学校友会館阿蘇の間」において、公益社団法人日本給食サービス協会平成27年新年賀詞交歓会が開かれました。

同時に日本給食サービス協会が小学校高学年の生徒を対象に「心に残る給食の思い出」作文コンクールを開催。
全国の教育委員会、小学校等の協力を得て応募された、1661の作文の中から、8名の生徒が選出て、紹介されました。



挨拶する田所伸浩会長


新年賀詞交歓会の会場風景


「心に残る給食の思い出」の作文コンクールで表彰された8名

人質を解放できなかった首相

2015年02月01日 | つれづれに

人質を解放させることが出来なかった安部総理は、
「テロリストたちを絶対に許さない。その罪を償わさせるために、国際社会と連携していく。」と、
後藤健治さんが殺害された後にその言葉を語りました。

その言葉は誰もが言える言葉です、そんなことを言う前に、後藤さんを救出するように、
あらゆる手を尽すべきではなかったでしょうか。

「人の命は地球より重い。」と言って、人質を解放させた、福田総理の雄姿が浮かびます。

総理としての力を発揮する良い機会でしたが、弱い総理の姿を浮き彫りするだけだったのは残念です。


一人の人の命を救えない総理に、何が成しえるのかしらと、この国の行き先を思うと、不安がよぎります。