NCIS、DVD特典から。1時間くらい。
監督、総指揮、ホンも担当のドナルドPベリサリオの語り。
彼は元海兵隊員だったので、現体験をドラマにしているという。
監修者も元海兵隊員。他にもホンスタッフも同じく。
このドラマができるまで余り知られていなかった組織。
小規模で優秀な人材の組織で、このドラマで有名になった。
海軍、海兵隊の捜査ドラマは他にはない。
テロリスト、殺人、レイプ、泥棒、自殺なんでも対象捜査。
ドナルドは多数の捜査官にあった。
女性は既婚が多く職場結婚だった。
海軍事件捜査サービス。
初めからユーモアある捜査劇を考えていた。
おふざけも事件と関係を持たせ、毎回映画一作を取るつもりでいる。
チームのやりとりを大事にし、親子のようなチーム。
あえて言えば、CSIに似ている。
カメラのウィリアムは、独特のアングルで撮った。
ジャンプカットという手法。
パズルのようにつなげ編集した。
マークハーモンのこと。ギブス役。
「ザ、ホワイトハウス」に出ていた。
ハンサムすぎるので考えたが、テストしたらギブスに合っていたので決定。
現役捜査官に会い勉強し、ストーリーも一緒に考えた。
ファッションなど、どんな服かを見た。
ケイトリン役
サッシャアレクサンダー。
知性、ウィットの人。
マッカラム、ダッキー役、検視官。
死体を見たこともなかったが、解剖を見学し病理学も学んだ。
ホンが勢いがあったので、すぐ引き受けた。
大好き、マイケルウェザリー、トニー役、
キャストを決めるとき、マイケルはオーストラリアでドラマの仕事をしていて、
彼が電話をかけてきた。
かんとくは時間がないので~と言ったら、彼が直接来てくれた。
家族と一緒の食事に彼が加わり、四時間もの長丁場に^ ^
マイケル、やるね!
アビー役、ポーリーペレット。
マイケル、トニーにはじめて会った時、超ハンサム、
典型的プレイボーイで、衝撃だった、五分で親友になったと。
彼は、ダークエンジェルの時とは全く違うキャラだし~~。(^_^)
彼女は私生活でもゴシックファッション。
大学で演劇は学ぶでいないが偶然アビー役にきまる。
夜は二時間しか寝ない。残りはパソコンの前の生活みたい。
マクギー役、ショーンマーレイ。
スペルからマッギーが正しいという指摘もあった。
前はコンピュータは知らなかったが、この役で自作のコンピュータを
組み立てられるまでに!
すごい!はまってしまったと。
ドラマであそこまでパソコン前だとなるかも。*\(^o^)/*
マクギーはアビーが好き、タトゥーまで入れたんだって!みてみたい。
それぞれのキャラを茶化している事が、ドラマの特徴と語った。
シーズンラストごとに特典あるのかな~
レンタルした5にもあったので、それはまた。