パソコン、Windows10は使いにくい、という人が多いみたい。
私も少しそう思う。
2か月くらい前から、迷惑メールがさらに増えたので、
拒否設定してても。減らない。
で、振り分けを、一番高レベルに変更した。
少しいいかと思ったら変わらず。
その頃、大事なメールもあったので、
元に戻した。
同じ。
その後、1回、振り分けなしにしてみたら、
なぜか、その方が迷惑が振り分けられ、迷惑に入るほうにはなった。
それでも、多く、もう大事も終わったので先週、
受信可メールのみ、としてみた。
1週間経過、それでも全く変わらない。
そして、老眼がひどいので件名などのフォントを大きくし、
しばらくは良かったが、Windowsアップがあると、戻ってしまう・・・
また設定しなおしても、すぐには直らない。
何のために、ある設定なのだろう。
アウトルックがおかしいか、マイクロソフトがおかしいか?
アップすると、パスワードを入れないと入れないようにもなる。
そして、アップで、お気に入りが、それまでは右端だったのが
真ん中にでるようになった。
これ、簡単に動かせるか~と思ったら、できないので、まだそのまま。
まあ真ん中でもいいか~
よくならいいが、悪く変化してしまうの、何で?
Windows10・・だから?
Macは使ったことがないので、わからない。
様子をみたい。
私も少しそう思う。
2か月くらい前から、迷惑メールがさらに増えたので、
拒否設定してても。減らない。
で、振り分けを、一番高レベルに変更した。
少しいいかと思ったら変わらず。
その頃、大事なメールもあったので、
元に戻した。
同じ。
その後、1回、振り分けなしにしてみたら、
なぜか、その方が迷惑が振り分けられ、迷惑に入るほうにはなった。
それでも、多く、もう大事も終わったので先週、
受信可メールのみ、としてみた。
1週間経過、それでも全く変わらない。
そして、老眼がひどいので件名などのフォントを大きくし、
しばらくは良かったが、Windowsアップがあると、戻ってしまう・・・
また設定しなおしても、すぐには直らない。
何のために、ある設定なのだろう。
アウトルックがおかしいか、マイクロソフトがおかしいか?
アップすると、パスワードを入れないと入れないようにもなる。
そして、アップで、お気に入りが、それまでは右端だったのが
真ん中にでるようになった。
これ、簡単に動かせるか~と思ったら、できないので、まだそのまま。
まあ真ん中でもいいか~
よくならいいが、悪く変化してしまうの、何で?
Windows10・・だから?
Macは使ったことがないので、わからない。
様子をみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます