エコバッグが話題?
レジ袋有料でも、結局ごみ袋になるので、
これは大したプラごみの対策にはならないと玉川さんが言っていた。
レジ袋素材種類により、プラ系にはならない?
だったか。
前からエコバッグを使っているが、もらえればもらい、
ごみに使っている。
自治体によっては、
指定ごみ袋があるが、家の区はなんでも出せるので、
無駄にしないよう、いろいろごみに使っている。
アマゾンでの袋なども、大事?にごみ用へ。
意味ないかもだが。
使っているエコバッグ。
洗濯したら、意外にきれいになった。
白は、フランスのおみやげ、日本では売ってないと思う。
少し小さめ、便利。

赤は、リトルマーメイド、パンやさんで、シールでもらえるもの。
2枚交互に使い、新しいのも1つある。
大きめで便利。柄が違うものがある。赤はおなじ。

いつも、何かはもって行く。
ショッパーも幾つかとってある。

レジ袋有料でも、結局ごみ袋になるので、
これは大したプラごみの対策にはならないと玉川さんが言っていた。
レジ袋素材種類により、プラ系にはならない?
だったか。
前からエコバッグを使っているが、もらえればもらい、
ごみに使っている。
自治体によっては、
指定ごみ袋があるが、家の区はなんでも出せるので、
無駄にしないよう、いろいろごみに使っている。
アマゾンでの袋なども、大事?にごみ用へ。
意味ないかもだが。
使っているエコバッグ。
洗濯したら、意外にきれいになった。
白は、フランスのおみやげ、日本では売ってないと思う。
少し小さめ、便利。

赤は、リトルマーメイド、パンやさんで、シールでもらえるもの。
2枚交互に使い、新しいのも1つある。
大きめで便利。柄が違うものがある。赤はおなじ。

いつも、何かはもって行く。
ショッパーも幾つかとってある。

計算が面倒なので無料。
損をしているみたいですね。
この辺りで7月から小売りで買っていないので、どうなっているのか?
ごみ袋減らしてもプラごみ減は3%くらいみたいです。
結局、袋を買い、また捨てるなら同じです。
バイオマスの袋は薄いのははじめて知りました。
あまり薄いと使えませんね。
うちの区も、10年以上前に新しい焼却場になり、燃える~で何でも出せます。
袋も決まってないので、とてもらくです。あとは燃えないと資源ごみ。
都の市部では、ごみの袋も指定されていて減量しないとお金もかかります。
都内でも指定があるかな?
一番多いのは、日本ではペットボトル、トレイ系ではないかしら?
投書にもあったので、このあたり、そのうち書きたいです。