2008年9月26日撮影。体長13~14mm。RICOH Caplio R5
アサギマダラに標識中,見慣れない派手なカメムシ発見。
唯今南方系の蝶クロマダラソテツシジミに奔走中ですが、このカメムシも南方からの客人(蟲)のようです。クロマダラソテツシジミはどうせ冬になると凍死してしまう運命でしょうが、アカギカメムシはどうなのでしょう?
ヤクシマルリシジミやヨツモンカメノコハムシは越冬して上五島に住み着いてしまっています。招かれざる客人っぽい公算のほうが大やろか。
アカギカメムシ Cantao ocellatus (Thunberg, 1784)
2008年3月31日撮影。体長10~15mm? ROCOH R8
R7のソフト発光がR5の強制発光より強すぎるのにはまいったが、R8はもっと強くなっていた。ただでさえ蒼っぽく写るので接写ムシ撮りにはダブルパンチ。故障さえなければR5は最強のムシ撮りカメラだったのかも知れない。
露出を-方向へいじくり倒しても足りないとAEを液晶が一番真っ黒になるところへ動かしたり、青み防止に曇りモードにしたりと、R8のフラッシュ撮影はジョイスティック操作が忙しくてかなわん(ホントはけっこう面白い)。


ブログ用に縮小してしまったら分かりづらくなりましたね。尻の同定ポイントが見えるでしょうか。

ナミアメンボAquarius paludum paludum (Motsclsky, 1866)
コンデジで参戦中、応援宜しく“ポチッ”
↓
R7のソフト発光がR5の強制発光より強すぎるのにはまいったが、R8はもっと強くなっていた。ただでさえ蒼っぽく写るので接写ムシ撮りにはダブルパンチ。故障さえなければR5は最強のムシ撮りカメラだったのかも知れない。
露出を-方向へいじくり倒しても足りないとAEを液晶が一番真っ黒になるところへ動かしたり、青み防止に曇りモードにしたりと、R8のフラッシュ撮影はジョイスティック操作が忙しくてかなわん(ホントはけっこう面白い)。


ブログ用に縮小してしまったら分かりづらくなりましたね。尻の同定ポイントが見えるでしょうか。

ナミアメンボAquarius paludum paludum (Motsclsky, 1866)
コンデジで参戦中、応援宜しく“ポチッ”
↓


2008年1月25日撮影。体長7~8mm。RICOH Caplio R7
ツノロウムシCeroplastes ceriferus Fabricius
コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
↓
人気blogランキングへ
ツノロウムシCeroplastes ceriferus Fabricius
コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
↓
人気blogランキングへ

にほんブログ村 |



2007年12月11日撮影。RICOH Caplio R7
ムラサキツバメがその後どうしているか見に行ったらもぬけの殻。唯で帰るのも悔しいので何かいないか周りを見回したら、ツマグロオオヨコバイがいました。


ツマグロオオヨコバイBothrogonia ferruginea
コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
↓
人気blogランキングへ
ムラサキツバメがその後どうしているか見に行ったらもぬけの殻。唯で帰るのも悔しいので何かいないか周りを見回したら、ツマグロオオヨコバイがいました。


ツマグロオオヨコバイBothrogonia ferruginea
コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
↓
人気blogランキングへ

にほんブログ村 |



2007年11月22日撮影。RICOH Caplio R7
ばいかださんに教えてもらったヤマカガシ。西日本のヤマカガシは赤味が薄い個体が多いそうです。
こんな時期にうろついているのはどうした事でしょう。こいつには毒が有るので要注意です。

ヤマカガシRhabdophis tigrinus tigrinus
コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
↓
人気blogランキングへ
ばいかださんに教えてもらったヤマカガシ。西日本のヤマカガシは赤味が薄い個体が多いそうです。
こんな時期にうろついているのはどうした事でしょう。こいつには毒が有るので要注意です。

ヤマカガシRhabdophis tigrinus tigrinus
コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
↓
人気blogランキングへ

にほんブログ村 |



2007年11月6日撮影。体長10mm前後? RICOH Caplio R5
セミ、カメムシ、アワフキなどの仲間には違いないと思うのだけど、何者なのか僕にはさっぱりわからない。だけどこんな奴には滅多にお目に掛かれないので敢えて投稿。

コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
↓
人気blogランキングへ
セミ、カメムシ、アワフキなどの仲間には違いないと思うのだけど、何者なのか僕にはさっぱりわからない。だけどこんな奴には滅多にお目に掛かれないので敢えて投稿。

コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
↓
人気blogランキングへ

にほんブログ村 |



2007年7月9日撮影。
で、デカイ。パッと見には30mmオーバーに見えるが、僕の眼の錯覚を差し引くと25~6mmといったところです。



オオキンカメムシEucorysses grandis
コンデジで参戦中、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
人気blogランキングへ
で、デカイ。パッと見には30mmオーバーに見えるが、僕の眼の錯覚を差し引くと25~6mmといったところです。



オオキンカメムシEucorysses grandis
コンデジで参戦中、1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
人気blogランキングへ

にほんブログ村 |


