2011年9月10日撮影。RICOH CX2
ショウジョウトンボ Crocothemis servilia mariannae Kiauta, 1983
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
あの頃チャンネル(2006年11月26日~2006年12月02日)
2011年9月10日撮影。RICOH CX2
ショウジョウトンボ Crocothemis servilia mariannae Kiauta, 1983
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
あの頃チャンネル(2006年11月26日~2006年12月02日)
2011年9月3日撮影。RICOH CX2
若松島のトンボといえば麦藁トンボとハラビロトンボだらけのイメージだ。
去年と今年はどうした事かハラビロトンボをまだ一頭も若松島で見ていない。
そういえばオニヤンマやサナエトンボなどの大型のトンボと小さなイトトンボも今まで一度も見た事がないなあ~と思い
強風吹き荒れる中行ってみた。
アオモンイトンボ一頭のみ発見。
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
2011年7月29日撮影。RICOH CX2
今年もキイトトンボが飛んでいた。
よかったよかった。
ベニイトトンボはもう何年も見ていない。
キイトトンボ Ceriagrion melanurum Selys, 1876
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村