ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

2015年、アサギマダラ北上第2陣終了

2015年09月06日 20時43分17秒 | アサギマダラ

2015年7月23日標識で北上第2陣終了。

6月15日からなので飛来機関ひと月オーバーのロングシーズンでした。

しかも年間アベレージをワンシーズンでマークしたことになります。



全国の皆様、「MG 上五島」マークを見つけた折には
右側サイドバーの゛メッセージを送る”より連絡をお願いいたします。



アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


有尾型のナガサキアゲハ

2015年09月05日 20時27分57秒 | その他のチョウ

2015年7月19日捕獲。


アサギマダラの標識中目撃。
生態写真を撮るよりタモを振るのが早かった。

これで3頭目
尾長のナガサキアゲハ♀

ナガサキアゲハ♀有尾型ゲット

だが
捕獲も写真も失敗した非公認目撃が2頭ある。

上五島はナガサキアゲハ有尾型の多産地帯かも知れない。


ナガサキアゲハ Papilio memnon thunbergii von Siebold, 1824


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


アサギマダラ2000GT

2015年09月04日 20時58分37秒 | アサギマダラ

2015年7月13日


標識数2000頭達成。
年間標識数2000オーバーは自己初。

嬉しさ半面
南下は少ないのではと心配になります。


アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


真っ赤なアサギマダラ

2015年09月03日 18時11分25秒 | アサギマダラ

2015年7月10日標識。



現在(2015年9月10日頃)、たまった画像を整理中なのですが
7月9日と10日に赤く染まったアサギマダラが多い。



アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


人懐っこいアサギマダラ

2015年09月01日 21時47分26秒 | アサギマダラ

2015年7月5日撮影。Canon PowerShot SX230 HS


同所再捕獲のアサギマダラを撮影していたら
私の手や撮影中のアサギマダラにまとわりついてきた。
そのまま手づかみで標識しちゃいました。


アサギマダラ Parantica sita niphonica (Moore, 1883)


ポチッと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村