早朝はあまり風が無かったのに
am9:30過ぎた頃から風が強くなってきました。
そんなもんで山への鳥見は断念して自宅から歩いて5分~6分の所でキビタキと遊んできました。
近い所でキビタキと遊べるとはね。。。
後はHPの方でhttp://mhp36mayumi.ddo.jp/
早朝の散歩は気持ち良い
毎日ではありませんが朝早く起きた時 天気がよければ散歩しに出かけます
歩き出して10分くらいで景色の良い場所に付きそこからは野鳥の囀りも
良く聞こえてくるようになり快適な散歩の始まりです(笑)
少し前までは姿も声もなかったガビチョウでしたがここ3日~4日前から
声が聞こえるようになってきました(毎年この時期はこのあたりに来る)
でもなかなか姿がなかなか見つけられずでしたが今日は姿を見せてくれました ↑ガビチョウ赤色系
このガビチョウはサンコウチョウの声マネが上手でしたね
初めはサンコウチョウが近くに居るのかと思ったくらい上手かったです
まぁ~そう遠くない所にサンコウチョウも居ますからそれを聞いていて
憶えてしまったのですかね(笑) 帰り道の電柱支線にひょっこり出てきたホオジロです
朝散歩してきた時はその日一日 体も軽く なにより食事が旨いです(笑)
ご近所の屋根に営巣しているスズメが自宅のベランダに遊びに来ました。
午前中はでのんびり自宅でくつろいでいると自宅のベランダでスズメが
なにやら行ったり来たりしています。なぜ行ったり来たりしているのか最初は
分りませんでしたが飛んでいっても又すぐに戻って来たりしています。身近な鳥なのですが近くで見ているとそれぞれ顔も毛色模様も少しずつ違いがありますね。
偶然 嘴を開いたところで舌が見えました。この時何で家のベランダに来ているのかやっと分りました。
昨日 自宅で飼っているキンカチョウとボンテンジュウシマツの鳥かごの掃除をした時に餌がこぼれ
それをスズメ達が食べに来ていたのででした(口の中に鳥の餌らしきものが見えます)毛色は地味なのですが可愛い鳥です。
ここの所暑かったり寒かったりと変な気候が続いています。
明日はまた寒いとか?体調管理が大変ですぇ~す(笑)
ツグミ↑ まだ居たんですね しばらく姿が見えなかったので帰ったとばかり思ってました。
シジュウカラ↑ この子は一羽でしたね まだ相手が見つからないのかな?
アオサギ↑ 南の方へ飛んで行きました 写真には一羽しか写っていませんがもう一羽すぐ近くを一緒に飛んで行きました多分つがい?
今朝は朝から天気も良く気温も暖かく久しぶりにカメラ片手に散歩してきました。天気が良いせいか他にも散歩を楽しんでいる方も多く今日は暑くなりそうですね・・・なんて話していた人がいましたが ほんとに暑くなりましたね でもまた明日は寒くなるとか天気予報では言っていましたけど(>_<) 今年は何か気候もへんですね。