2017/02/21 M76 (NGC650) 小あれい星雲を撮影
昨夜は仕事から帰る途中で風が強く気温も低くなって来てたので帰宅早々部屋で望遠鏡をセットしQHYCCD PoleMasterにて極軸合わせを済ませPHD guiding2 StarlightXpressの組み合わせでチャッチャと撮影開始してからゆっくり風呂に入り食事をしてとのんびり撮影して楽しんで過ごしました自宅撮影の良い所はここですかね(^^)そうそう先日衝動買いでポチッたASI290MC 1/3インチ裏面照射センサーカラーカメラが届き早速GS-200RCにテレビュー バロー2×とASI290MCセットして丁度部屋の西側窓から見える金星を導入して見ようとしたらこれがすっかり的外れで(^-^;結局金星は撮影する事が出来ずでそのうちお山の方へ隠れてしまいましたよ(苦笑)実は今までFireCaptureだとかSharpCapだとかを使った事が無くてぶっつけ本番でいじりまわしたてた訳で上手に撮影など出来るはずもなく…まぁ~そのうち何とかなるかなぁ~て感じですよ(^-^;近くには天体撮影などやっている人もなかなか居ないと思うしまずこの辺では見たことないしでね自己流で見よう見まねでやっている天体撮影ですが夜空を見てると何故かわくわく感があって楽しくて見ているだけでもこの天体趣味はやみつきになってきてますわ(^^)/
撮影日 M76 小あれい星雲 撮影日時 2017/02/21 20:10~21:56
撮影場所 自宅2階の部屋から窓越し
撮影機材 EOS60Da フィルター Astronomik CSL
撮影 GS-200RC 1,624mm
赤道儀 Vixen SXP
ガイド PHD guiding2 StarlightXpress LodeStar X2
露光時間 ISO感度 1600 360s 10枚 + 3200 300S 10枚コンポジット