ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

見事な日本シリーズ4連覇!

2020-11-26 08:00:00 | 日記
大方の予想通りソフトバンクの4連勝で2020年の日本シリーズが幕を閉じた。

ホークス4連覇おめでとうございます㊗️🎉🎊



やっぱりホークスは強かった!

ジャイアンツは昨年の4連敗の更に上乗せして今年も4連敗!何と日本シリーズで8連敗と言う不名誉な記録を打ち立ててしまった。

今日はこのシリーズ初めて大幅に打線を組み替えた効果が出てジァイアンツが初めて先制点を取った。でもこの場面は最低でももう1点は欲しかったところだが1点しか取れなかった。

その裏に柳田選手がすかさず逆転のツーランを打ち試合をひっくり返してしまった。



その後も甲斐選手のホームランで追加点が入り終わってみれば4-1でホークスがジャイアンツをねじ伏せ見事な4連覇を達成した。

日本シリーズ4連覇はあのジャイアンツのV9に次ぐ大記録だしパリーグのチームでは初めての事だ。工藤監督は監督就任6年で5度日本一になっているのは凄い事だ。



今日はハリさんに代わって僕があげますよ!

ホークスに大あっぱれ!



ジャイアンツには大喝だ〜!



今のホークスはチーム内の競争が激しいから選手の目の色が違う!出た試合には必ず結果を出してアピールしなくてはと言う必死さがあるよね。
ドラフトや外国人の獲得など実にしっかりとしたシステムが出来ている。特に今活躍している千賀投手や石川投手それに甲斐捕手など育成選手から這い上がって来た選手だからやはり逞しいしハンガリーさがあるよね。
こう言う無名でも将来性のある人材を発掘してそしてその人たちを育て上げていくと言うホークスの姿勢は本当に素晴らしいの一言に尽きる。

南海からダイエーに親会社が変わって大阪から九州の地に移転、更にダイエーからソフトバンクに親会社が代わり現在に至っているけど
初めは本当に弱いチームだったのに今や球界の盟主と言われる程のチームになっている。

この間の皆んなの努力は並大抵のものではなかったと思うね。特にジャイアンツを追われる様にして辞めた王さんを監督としてホークスに迎えたのが一つの転機となったと思う。そして今の孫オーナーと王さんそして工藤監督と言うトライアングルがとても機能しているよね。

更に強くて魅力のあるチーム作りをして欲しいです。

今はパリーグの野球の方が断然面白い。
こんな強いチームと1年間通して戦っている他のチームだって強くなるわけどよね。

ホークスに勝たなくては日本シリーズ出れないんだからね。

こんなに一方的な日本シリーズを2年も続けて見せられるとセリーグ頑張ってくれと言いたくなる。

今回のジャイアンツを含めセリーグの球団は打倒パリーグを真剣に考えて取り組まないといけないと思いましたよ。

メジャーで活躍できている日本人の殆どはパリーグ出身者と言うことをみてもパリーグの方がメジャーの野球に近いのかもしれないね。

ジャイアンツの菅野投手がボマスティングでメジャーに挑戦するみたいだけど果たして通用するのだろうか?

来年は沢山の観客の前で野球が出来たら良いと思います!

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️