ウン10年前僕が運転免許証を取るために地元の教習所に通い悪戦苦闘していた時の思い出を書くシリーズも今回で3回目となりました。

👆イメージ写真です!


しかも当時は今みたいにマニュアルとオートマを選択して免許を取ることができると言うシステムではありませんでした。


だから全員が有無を言わさずマニュアルの車で教習を受ける必要があったのです‼️
僕の行っていた教習所の教習車は広島の某メーカーのルー◯◯でした。
初心者の僕にとってはとても運転し難い車種でしたね!
それに当時我が家はTOYOTAに乗っていたのでどのみち免許取ったらルー◯◯に乗る事はこの先もない状況だったのです。だからこの車を乗りこなそうと言う気は正直言ってサラサラありませんでした。
そんな事もあってどうもこの車とは相性が悪かった様な気がします。
免許取ってからこの車は一度も運転した事ない?と思います。
マニュアルだとクラッチの操作が実に難しかったですね。半クラにするのが上手くいかずよくエンストしてました。
渋滞したり坂道発進の時にこの半クラが厄介でしたね。特に渋滞の時は本当に足疲れました。
そんな状態だから教官にもよくブチブチ言われましたよ。
この時思いましたね、
馬鹿やろ〜!車の運転は今は特殊技能でも何でも無いんや〜!何でそんなに偉そうなんや〜!
それになかな見極めくれないんですよね!
これは本当か嘘か分からないですけど必ず時間はオーバーになるらしいです。例えば前半スムーズ行って所定の時間内で行ってると後半の路上でなかなか見極めくれないなどなど!
確かに僕は前半戦結構苦戦しましたけど路上はかなりスムーズに行きました。自分も驚くほど見極めくれるんですよ‼️
なぜ路上はこんなに簡単に見極めくれるんだろう?
と薄っすら疑問には思ってましたね!!


👆イメージ写真です!
前にも書きましたけどほぼ日替わりで来る大阪のコテコテのオッちゃん教官との攻めぎ合いはストレス以外の何物でもありませんでした。
だから僕が一番楽しめて教習できたのは無線の時間でした。
隣に教官がいないなんて何で素晴らしいんや〜!

👆イメージ写真です!
俺は自由だ〜!
司令のブースに入った教官から色々指示があるけど顔を見ないからムチャ気楽で腹も立たずとにかく楽しかったです。
こんな楽しい教習なら次回から全部これにしてくれないかなぁ〜!
と真剣に思ったものです!
何とか仮免の試験も1発で通っていよいよ路上へとカリキュラムは移っていくのです!
仮免も実技と学科の両方試験があるけど中には実技はちゃんと合格してるのに学科が何回受けても通らない少し年配の人がいて、僕が学科受けた時もあと一問足りなくて不合格になってしまったんです。
教官の人ももう少しやったのに惜しかったなぁ〜!と声をかけてました。その人の泣きそうになった顔は今でも忘れられないですね。
僕なんかがこんなに簡単に受かってしまってなんか申し訳ないなぁと思いました。
とは言え遂に狭い教習所のコースから実際の道路を走ることが出来る路上教習に駒を進めることが出来たのです‼️
そしてこの路上でも教官との戦いは更にエスカレートしていくのです‼️
それは又次回のお話です。
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️