今年は26日の金曜日(つまり明日ですね)がBlack Fridayです!


👆AEONのBlack Fridayのシンボルブラックパンダです!
正直Black Fridayと聞いても僕にはイマイチピンと来ません😅😅😅
そう言えばBlack Fridayって言うのがあったよな?
でもいつの金曜日の事だったかな?
その程度の認識しかないんですよね😅😅😅
そこでいつものようにこの日の由来をググってみる事にしました。
Black Fridayとは11月の第4木曜日の翌日にあたる日のことである。小売店などで大規模な安売りが実施される。
とありました。
でも何で第4木曜日の次の日やねん?と更なる疑問が湧きました。
そこで更にググってみると
Black Friday はアメリカ合衆国で感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日のことである。
正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、伝統的に一年で買い物が最も行われるクリスマス商戦(ホリデーシーズン)の開始の日である。
とありました。
なるほど!
僕が住んでいた頃のイギリスでは正直言ってBlack Fridayなど聞いたこと無かったし実際のところ全くポピュラーではなかったです。
寧ろクリスマス後のボクシングデイのセールの方が華やかだった記憶があります。

イギリスではこのBlack Fridayはアメリカから来た奇妙な習慣だと思っている人が多かったみたいですね。
そう言えば僕が通っていた語学学校の先生がマクドナルドやケンタッキーフライドチキンなどがアメリカからイギリスに入って来たお陰でイギリスの英語がダメになったと嘆いていたのを思い出しますね!
とは言え最近ではイギリスでもジワジワこのBlack Fridayが浸透して来ているみたいです。

そのお陰でボクシングデイのセールが不調になったと言う声もあるみたいです。
痛し痒しですね!
でも最近又コロナの感染者がヨーロッパの国々で拡大して来ているので今年も盛大に買いまくるという事はできないでしょうね。
僕自身もコロナ禍の影響でショッピングに行かなくなったら買い物しょうという気が起こらなくなってしまいました。
せいぜいAmazonで輸入盤のCDや本を探して買う程度になってしまいました。
消費が回復しないと景気も良くならないから早く皆んなが笑顔で買い物を楽しめる状況になって欲しいものです。
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️