僕には秋になるととても恋しくなる食べ物があるんです。
それはイカ焼きなんです!
①

or
②

恐らく関西人の殆どの人はイカ焼きは①の写真を連想すると思います。
👇 👇 👇 👇 👇 👇

全国におけるイカ焼きのイメージの分布は下記の通りです。
👇 👇 👇 👇 👇

確かに僕が昔住んでいた静岡や東京ではこのイカ焼きって存在すらしてなかったと思います。
イカ焼きって関西圏ではムチャメジャーな食べ物で関西人のソウルフードの1つと言っていいと思います。
ホンマ美味しんですよね😋
では関西人の好きなイカ焼きって何?
先ずイカ焼きの発祥の地はと言うと
昭和25年創業の大阪桃谷にある元祖イカ焼き桃谷いか焼き屋さんだそうです。

いか焼きは
小麦粉の生地にイカの切り身を入れて熱い鉄板で上下からプレスして焼き上げ、中に甘辛いソースを塗って食べる粉もんです。

実に美味しそうです。
因みに静岡や東京の夜店なんかで売っていたイカ焼きはこれですよね!
👇 👇 👇 👇 👇 👇

確かにこっちもお店の前を通るとイカ🦑の焼ける美味しそうな匂いがたまらないですよね!
僕にとってはお祭りの夜店のイメージがとても強いです。

静岡にいる時はこのイカ焼きの事を僕はイカのポッポ焼きだと思っていました。
ところがイカの姿焼きとイカのポッポ焼きが違うものだと言う事を知ってビックリしました。
イカのポッポ焼きをググってみたところこんな事が分かりました。

そうだったんですね。
🦑イカの姿焼き🦑

🦑イカのポッポ焼き🦑

👇

イカのポッポ焼きは食べたことないないです。でもこちらも見るからにお酒のアテによく合いそうですね。
僕が初めて大阪のいか焼きなる物を食べたのは梅田にある阪神百貨店の地下のいか焼きコーナーです。

ここはいつも大行列の人気店です。

値段もお好み焼きに比べたら安いし手軽に食べられるし元論美味しいし大阪にはこんな美味しい食べもんがあるんや〜!
流石食い倒れの街やで〜!
と大納得した覚えがあります。


もし皆さん大阪に来られる事があったら是非梅田の阪神百貨店の地下2階にあるいか焼きのコーナーに足を運んでこの大阪のソウルフードをご堪能してみてください。
うわぁ〜!むっちゃ食べたなってきた〜!
先日も久しぶりに地元の粉もん屋に行ったんですけど小麦の値上がりのせいか値段が結構上がっていたのに驚きました!
粉もんって庶民の食べ物なのにそんな事言えなくなってきているんですよね。
どうぞいか焼きだけは庶民の味方でいて下さい🙏🙏🙏
今日も一日宜しくお願いします🙇♂️