
1928年(昭和3年)のこの日、アメリカ・ニューヨークのコロニー劇場でミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』(原題:Steamboat Willie)が初めて公開された。
上映時間は約7分で、ディズニーのトレードマークともいえるミッキーマウスが登場した記念すべき日となった。11月18日は作品の公開日であり、誕生日とは呼ばず、単に「スクリーンデビューの日」と呼ぶ場合もある。
という事らしいです。
その映像の一部をどうぞ!
👇 👇 👇 👇 👇 👇

そしてミッキーマウスに関して見てみると
ミッキーマウス(Mickey Mouse)は、ウォルト・ディズニー(Walt Disney、1901~1966年)が天井裏でアイディアを練っているときに現れたネズミがモデルとなっている。もともとは「モーティマーマウス」と名付けるつもりだったが、妻リリアンの一声で現在の名前になった。
そうだったんですね。
1928年の11月18日生まれという事なので現在94歳という事になるんですね。
勿論僕の子供の頃もディズニーのキャラクターは大好きでミッキーマウスは大のお気に入りでした。

男の子が見てもミッキーマウスはやはり可愛いと思いましたね。
ミッキーマウスと言えば皆さんもご存知のあの歌をアップしたいと思います。
🎺ミッキーマウスのマーチ🎺をどうぞ!


タイガースファンはこの歌を大声で歌って真弓選手を応援したんです。
では真弓の応援歌をどうぞ!

まさか海の向こうの日本の虎さんチームの選手の応援歌として使われているなんてディズニーの人もビックリしたんじゃないでしょうか?
ネズミを使ったキャラと言えばミッキーマウスの後はトムとジェリーのジェリーそしてマイティーマウスです。

彼らもミッキーマウスが登場して人気者にならなかったら生まれてなかったかもしれないですね。
ミッキーマウスがこの先も老若男女皆んなに愛され続けられる象徴である平和な時代であって欲しいです。
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️