ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

今年も確定申告終わりました!

2020-03-26 12:19:00 | 日記
コロナウィルスの蔓延のせいでいつもより1ヶ月延長になった確定申告ですが今年もやっと今日税務署に行ってきました。

来年とまるっきり様相が変わってましたね。今年はいつもより1時間ほど遅くに家を出たんだけど税務署に着いた時には待っている人は殆どいませんでした。


税務署の待合の所で渡された受付番号は何と39番行った日は遅かったけど格段の違いだ!

因みに昨年は今日より早く税務署に入ったものの👇 👇 👇




何と177番目だった。

しかも今年のこの受付番号の発行時間を見ると8時23分になっているので税務署が始まる8時半前に出したものだから1時間で38組しか相談コーナーに行ってなかった事になる。

やはり期間がコロナウィルスのお陰で1か月から2か月に延びている事は大きいね。

受付をしたらすぐに相談コーナーに移動して書類を見てもらい母親の分と2人分で20分程でパソコン入力コーナーに!

パソコン入力も比較的スムーズに行われて全てが終わって税務署に出たら1時間半弱で全て終わりました。

毎年来年こそはe-tax と思うんだけどうち間違えたりするのが嫌だからついつい税務署に行って係の方にお願いしてしまうのだ!

来年こそはe-taxにしようかな?

そんなことを思いながら家路へと向かったのでした!


ブログ開設から800日になりました!

2020-03-25 10:08:00 | 日記
今日でgoo ブログを開設して800日となりました!

祝!開設800日!



ここまで何とか連続800日更新出来ました。
僕の拙いブログをフォローして下っている方々及び立ち寄ってくださっている皆様本当にありがとうございます🙇‍♂️

このブログを開設してからも大きな地震や台風などの自然災害に日本各地が見舞われ、そしてこの僕自身が被災者となると言う経験もしました。

そして今年に入り世界的なコロナウィルスの蔓延という異常事態が起こっています。

そして遂にと今年開催予定だった東京オリンピックの延期が決まりました!

1年以内に行うとのことですが本当にその頃コロナウィルスが終息しているのでしょうか?

更に日本ではタレントの志村けんさんがコロナウィルスに感染して一時重症だったと言う報道もされた。詳しい症状は分からないけど一日も早く回復して欲しいですね。


大丈夫だ〜!と笑顔で早く帰ってきて欲しいですね!

当面次の目標は1000日連続更新なのでそこに向かって健康には十分気をつけて更新していきたいと思います。

これからの200日はどんな事が起こるのかは正にOnly God Knows と言ったところだ。

皆様今後ともお付き合いのほど宜しくお願いいたします🙇‍♂️

胃カメラ飲みました‼️

2020-03-24 14:24:00 | 日記
昨年2月に緊急入院してから新たにお付き合いする事になった消化器内科の検診がありました。

一年ぶりの胃カメラなのだ‼️

連日マスコミを賑わしているコロナウィルスの影響もあり見渡す限りマスクをした人だらけ!

それでも思ったよりも来院患者数は少ないような気がした。

昨日の夜8時までに夕食を終わらせてそれ以降はお茶だけ。

朝8時50分に家を出発!病院までは車で30〜40分程かかる。予約時間より少しでも早く行けば検査は早く終わるので予定時間より30分程は早く着いた。受付を終えると採血👉腹部エコー👉胃カメラ👉診察という流れになっている事の説明を受けスタート!

採血は直ぐに終わって直ぐ隣の所で腹部エコーの検査を!

ここまではわりとスムーズに終わりここから本日のメインイベントである胃カメラへ!

僕は元々食道が狭いので胃カメラを飲む時が結構辛かったりする。事前に貰った紙に痛みを緩和する為に麻酔の注射も出来る。それをしたら1時間は安静にする事と車を運転しては行けないことなどが書いてあった。

そこでハタと悩んでしまった!

昨年の検査の時はどうしたかな?

全く記憶がないのだ!確か喉のスプレーの麻酔だけだったような?
以前他所の病院で胃カメラ飲んだ時は麻酔の注射もしたから、記憶がごっちゃになってしまっていた。
でも事前に看護師さんからの説明。受ける時昨年は麻酔の注射無しだったけど今年も同じで良いのかの確認をされた。

勿論OK🙆‍♂️と伝え昨年と同様口の中が痺れるスプレーのみとした。

まずお腹の中を綺麗にする薬を飲んでから口の中に麻酔のスプレーを噴射された。口に入ってから10数えて液をゴクンと飲み込んだ。すると口の中が痺れてくるではないか‼️

そして検査室に入りベッドに横になってマウスピースを固定されいざ内視鏡検査の始まり始まり‼️



これで何回目になるかほ忘れたけどそれでもそこそこの回数をこなしている。

やはり胃カメラのスコープが口から喉を通って行く時のあの感じは何度経験しても好きにはならないね!

15分位で検査は終わりその場で先生の診察が始まった。

結果は花まる二重丸とは行かないけどまあまあ位だった。

来月は循環器の方の診察もあるのでなかなか病院とは縁が切れませんね!

一病息災とは言うもののなるだけ病院とはお友達にはなりたくないですね!

遂にオリンピック延期に向けて動きが出てきたね!

2020-03-23 13:18:00 | 日記
遂にIOCがオリンピックの延期を容認すると取れる発言をした。  


それに合わせて我が国のソーリーも追随する形で延期を容認する様な発言をした。


更にカナダがこの夏オリンピックを行うなら選手を派遣しない旨を正式に表明した。


恐らく今後更にカナダに追随する国が増えると思う!

大人の事情か知らないけどアクション起こすのが遅すぎるんと違う⁉️

現状を鑑みれば当初の予定通りオリンピックを開催するのは無理と言うことは誰がみても明らかだったよね。

IOCは今後4週間以内に結論を出すと言っているけど延期するなら
①いつまで延期にするか?
②開催する時期はやはり夏の暑い時期にするのか?
選手村等の施設をどうするのか?

等々問題は山積みだけど取り敢えず延期と言うことで落ち着きそうだね。

これだけケチのつきまくったオリンピック!皆んながハッピーになる形で開催されることが出来るのだろうか?

The Answer Is  Blowin' In The Wind!

健闘を祈る!

2020-03-22 17:15:00 | 日記
今日はいつも行く自家焙煎珈琲店のマスターの修行先のお店で修行した人が3日前にオープンしたお店に行ってきました。 


この新しいお店のマスターとは少し前にいつも行く自家焙煎珈琲店であっていよいよお店をオープンさせる事を聞いた。

元々昨年の秋にオープンする予定だったのがここまで延びてしまったのだ。

基本は豆売りのお店なので喫茶スペースは殆どない。僕が行った時はカウンター用の丸椅子が5脚ほど置いてあったがテーブルはまだ無かった。

どうやらオープンに間に合わなかったようだ。

こじんまりした店舗には真新しい器具と関連グッズそれとお祝いのお花が飾られていた。

基本はマスターのワンオペになるそうだが落ち着くまではと助っ人が来ていた。そして何と彼の師匠が自ら弟子の門出を後押しすべく自分の店のスタッフを伴い出張って来ていたのだ!

嬉しいよね〜!師匠が自ら応援に来てくれるなんて、弟子冥利に尽きるよね〜!

この辺りがこの師匠の偉いところだ。必ず自分の弟子が新規出店する時は自らが何日が出張って焙煎を手伝ったり接客したりするそうだ!

僕の行った時は他のお客はいなかったけど場所が市役所のすぐ側なのでここを訪れる人や役所の方々を上手く顧客に取り込めたら良いなぁと思った。

淹れてくれた香り豊かな珈琲を口に含むとても癒されててホッコリしました。

ファンを作り地元に溶け込む為にも愚直なまでにひたすら美味しいコーヒーを焙煎しそして入れ続ける事が当面の仕事だと思う。

これから美味しいコーヒーでどんな素敵なドラマを演出していくのだろう?

丁度豆も無くなってきてお店で連れて帰ることにしました。

このお店のマスターご焙煎した美味しいコーヒーを1人でも多くのお客さんに飲んでもらって一日も早く地元の名店となれるように発展していってくれたらと切に思う次第です。

がんばれー!