ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

No Smartphone, No Life? 気がつけばスマホジャンキーじゃん‼️

2022-10-26 08:32:00 | 日記
昨日外出先から帰ってふと気がついたらスマホが📱無いではありませんか⁉️



マジかよ〜!スマホ何処行ったんやろ?

家に帰る前に車の中でスマホを見た記憶があったので外で忘れた可能性がないのは判っていたんですけど・・・

家族のスマホを借りて僕のスマホの番号に電話をかけてブルブルしてないか確かめながら車の中や家の中を探しまくりました。

スマホは車の中のチョッとした隙間に入ってしまい判らなかったんですが、何とか発見して事なきを得ました。

一体いつから携帯(スマホ)が日常生活になくてはならない物になったかなぁ〜!と改めて思い返してみました。

個人で携帯を持つ様になったのはもう20数年前になりますよね。
 


当時は本当に電話の機能しかなかったし、通話時間も10分程度ですぐ電池が🪫になってしまってました。
なので予備の電池を持って歩いてました。
容量の多い電池をつけるとかなり分厚くなって実に不便でした😅😅😅
今僕の持っているスマホは元は親父が持っていたガラ携です。父親は兎に角携帯持つの嫌いでせっかく買った携帯も殆ど家に置きっぱなしで会社に行ってたんです。

そこで仕事で携帯使う事が増えた僕がそれを貰って使う様になったのです。機種変を繰り返し何年か前にスマホにたどり着いたと言うわけです。

その携帯がdocomoなのでそれ以来ずっとdocomoユーザーです。

20年位前からガラ携も色んな機能がつく様になってメールが送れる様になったり、iモードでインターネットも見れるようになったり、最初から入っているゲームをやったりと目覚ましい進化を遂げたんですよね。
待ち受けの時間も格段に長くなったし・・・



その当時僕がハマってたのは着信音でした。
人によって着メロを変えていたんです。
その着メロ聴いただけで誰からの電話か判るのでとても便利でしたね。
因みに事務所からの着メロは重苦しいメロディにしてたと思います😁😁😁

だって事務所から携帯に電話かかってくる時はろくな事無かったですもん😅😅😅

ネットをする様になったらパケット代がすぐになくなるのでパケ放題の契約をしたのもこの頃でした。
これで気兼ねなくネット出来る様になったんです。

携帯が発達すると公衆電話がどんどん減っていき公衆電話を探すのに一苦労する事になりましたよね。

たまにですけど携帯を家に忘れて会社に行く事があるんですよ。会社支給の仕事用の携帯があるから事務所とのやり取りは大丈夫ですけど、それ以外の電話番号が全く分からなくて本当に困りました。以前は手帳の電話番号帳に必ず書いていたけど携帯を使う様になったらほぼ電話番号は携帯に入力して他には転記しなくなったんですよね。
だから電話番号を覚えることもしなくなりました。
だからスマホが無いと丸腰でなーんも出来ないダメ親父になってしまったんです。
これってあかんですよね!

僕は唯一お財布携帯はやってないです。



これまでスマホに頼ってしまうのはアカンと思っているからです。

人間って勝手な物で携帯に追いかけられる立場の時は携帯の電波の届かない場所に行くのがある意味嬉しかったんですけど、追いかける立場の時は何回電話しても相手が出ないと無茶苦茶腹立つんですよね!

勿論このブログもスマホで書いてるのでスマホが無いと大困り状態になるんですよね。

この先の僕たちの日常生活に欠かせない三種の神器はお金・マイナンバーカード・スマホになるんでしょうね!

もし僕の学生時代に今みたいにスマホがあったら本当に便利だったと思います。
でも当時はなくてもそれほど住みにくいとは思わなかったてんすよね。無ければない様に何とかなったと言うことなんですよね。



だから最近スマホのない生活って不便だけどたまにはそう言う生活も必要なのではないかと思ったりするミカウバーなのでした。



スマホジャンキーにはなりたくないよ〜‼️


でも今日もスマホ📱と共に宜しくお願いします🙇‍♂️

いざ!ワールドシリーズへ! 勝つのはどっちだ⁉️

2022-10-25 08:37:00 | 日記
日本でも先週の土曜日からプロ野球の日本シリーズがはじまってそれなりに熱い戦いを繰り広げてます。

でも試合の盛り上がりはやはりメジャーのPSの方が凄いです。

どの試合も本当に面白くて大谷選手が言うヒリヒリした瞬間を観ているこちらも堪能しています。

そして昨日はALとNLの両方ともリーグ優勝が決まりました。



日本人としてはダルビッシュ投手が所属するパドレスにワールドシリーズ行って欲しかったけど、残念ながらフィリーズに1勝3敗で敗れ2022年のシーズンはThe Endとなってしまいました😭😭😭


先ずはダルビッシュ投手本当にお疲れ様様でした。来年こそはWSでチャンピオンになって下さい!



そしてアメリカンリーグは昨年の覇者アストロズがヤンキースをスィープしてワールドシリーズ出場を決めました!


ホームラン王ジャッジを完璧に抑えて殆ど仕事をさせずの完勝は流石ですね。
一方のアストロズもリードオフマンであるアルトゥーべもイマイチ調子出てなかったんですけどヤンキースをねじ伏せるだけの底力があるのは流石としか言いようがありません。



アストロズはリーグチャンピオンシップの前の地区シリーズにおいてもマリナーズを3勝0敗のスィープ。つまりPSは7戦負けなしの完璧な勝利でワールドシリーズ進出を決めたという事です!


アストロズ強すぎる!

そしてこのアストロズを今シーズン3勝1敗と抑えたエンゼルスの大谷投手は投手としても超一流という事です。



PSのジャッジに対しては各チームかなり本気モードで打てない所にボールを投げてましたもんね。
だからジャッジと言えども各チームのエース級の投手の球はおいそれとは打てないという事です。

とは言え今年のアメリカンリーグのMVPはジャッジが獲ると思いますけど今回のPSの不振でチョッとケチがついちゃいますね。



さて王者アストロズVS下克上で勝ち上がったフィリーズ!今回のワールドシリーズはなかなか面白いシリーズになりそうです。

フィリーズにはこの夏にトレードで移籍したマーシュシンダーガードの2人がいます。



個人的にはアストロズを応援するけどエンゼルスの時から馴染みのあるマーシュとシンダーガードは応援しますよ!

移籍して即ワールドシリーズ出場なんて2人とも持ってますね!

これを見ると大谷選手が気の毒です。
来年こそはPSに出場して二刀流の凄さを世界中の人に見せつけて欲しいです。

さてワールドシリーズの僕の予想は4勝2敗でアストロズです。

恐らくワールドシリーズに入ったらアルトゥーべが覚醒してリードオフマンとして大活躍する様な気がします。



👆この人の復活によって更にアストロズは強くなる⁉️

勢いのフィリーズか?試合巧者のアストロズか?



         VS


本当に楽しみ。

今回のPSを観ていて良いなぁと思ったのは観客の振り回すタオルですね。自分の応援するチームカラーのタオルを一心不乱に回すのは実に一体感があって良かったです。僕は全く知らなかったんですが😅😅😅日本でも結構流行っているんですね。

今週末からのワールドシリーズ皆んなで応援しましょう!

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️

嘘のような本当の話! こんな事がありました。

2022-10-24 09:18:00 | 日記
今回は少し箸休め的な軽〜いブログにしたいと思います。



嘘の様な本当の話を1つ。




それは確率から言ったらそんな事起こりうるはずのないと思える出来事なんです。

それは昔出張で上司や先輩と東京に行った時の事です。
最初の打ち合わせ場所に行くのに電車では間に合わないので東京駅からタクシー🚕に乗って行く事になりました。



1時間ほどで1件目の打ち合わせが終わったので2件目の打ち合わせの為四谷に向かいました。

そこでの打ち合わせも1時間半位かかったと思います。
そして四谷の打ち合わせが終わり次の視察場所に向かう時に四谷から流しのタクシー🚕の乗ったんです。



1番若い僕が必然的に助手席に座る事になります。

助手席に座るなり僕は❓❓❓

あれっ?え〜!そんなバカな‼️

僕の目が点になったのは言うまでもありません。 

あら不思議‼️四谷から乗った流しのタクシーは何とその日の朝に東京駅から乗ったタクシーだったんです!



何故僕がその運転手さんを覚えていたかと言うと、その方の苗字がとてもレア苗字だったんです。(どんな苗字だったかはもう忘れちゃいました😅😅😅)

助手席に座った僕が何気なしに運転手さんの乗務員証を見たんです!


👆イメージ写真です!

すると朝乗ったタクシーの運転手さんと同じ苗字だったんです。

え〜!ひょっとしてして朝乗ったタクシーと同じタクシーに又乗ってるの?

それで下の名前もゆっくり確かめる様に見てみました。

間違いありません‼️
いくら東京が広いと言ってもその方のレアな苗字で同姓同名なんてあり得ないやん!

それで僕は運転手さんに恐る恐る聞いてみたんです。

ミカウバー(以下M): すみません!
運転手さん(以下D)   :  はい、何ですか?
M  :運転手さん今朝東京駅にいませんでした?
D  :ええ!いましたよ。
M  :実はその時乗ったのは僕達だったんです!
D :そうなんですか❓
M :運転手さんのお名前が珍しいおなまえだったで覚えていたんです。
D :ああ
M :それで、今このタクシーに乗った時に運転手さんのお名前が今朝乗ったタクシーの運転手の方と同じだったのでお聞きしたんです。
D :ああ、そうだったんですか・・・

こんな感じの会話があったんですけど、それ以後たいして話も弾むこともなく程なくタクシーは目的地に着いてしまったとさ!

これが関西のタクシーならここから会話が断然盛り上がって目的地に着くまで喋りっぱなしになるんですけどね・・・

この辺りが関西と関東の違いなんですかね⁉️
軽いカルチャーショックに見舞われました😅😅😅

皆さんもこんな経験とてもレアで嘘みたいな話だと思いませんか?

だって場所が田舎で駅前に停まっているタクシーが2〜3台と少ない所なら可能性はあると思いますよ‼️

でも場所は花の都、大東京ですよ!

アンビリーバボ〜じゃないですか!

この時の出来事がイマイチ盛り上がらなかったので今までお蔵入りさせていたネタでございます😅😅😅

この時以降何処の土地でタクシー🚕に乗っても同じ様な経験をした事は一度もありません!

イマイチ、オチがなくてすみません🙇‍♂️

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️

里山のコスモスもイマイチ元気ないなぁ!

2022-10-23 08:30:00 | 日記
秋本番と言うのにバタバタと忙しくてなかなかゆっくり花を観に行く事ができません。

恒例の花行脚も今年は本当に行けてないんです😭😭😭
遠くに行かなくても地元の里山でコスモスが観れるじゃないか‼️
地元の里山では毎年季節になると畑にコスモスやひまわり🌻を植えてコスモス園やひまわり園にして一般の人に開放しているのです。

畑の周りには無料の駐車場も何ヶ所か用意してくれているのでとても便利に訪れる事が出来ます。

昨年はイマイチだったので今年こそと思い少し前にも様子を見に行ったんですけど未だ早かったです。


4年前の里山です

👇  👇  👇  👇  👇  👇








でも10月も後半に入ったので取り敢えず観に行ってみるみようという事になり里山に向かいました。
ここも同じ市内で僕の家から車で30分位で行けるのでとても楽です。




この並木道を過ぎると里山が広がってきます!

確かに先日よりコスモスの花は沢山咲いてはいましたが、やはりボリュームが足らないというか花全体に元気がない様な気がしました。
















それでもコスモスの花の写真を撮ったりコスモスの花を買ったりする人たちがチラホラいました。


👆イメージ写真です!

そしてそのそばで枝前や里芋それにカボチャなんかの販売もしていました。



👆イメージ写真です!

我が家も枝豆を買いました。写真は撮ってませんが量は半端なく多かったです。未だ枝に付いたままの状態で置いてあります。

今日あたり枝から豆を取って茹でて食べようと思います。

そう言えば毎朝新聞を取りに行くと甘い良い香りがすると思ったら今年も我が家の金木犀が咲き始めました。



確実に秋が深まってきてますね。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️


芸能界に於いても歌手と女優の二刀流は難しいのだ‼️ 其の2

2022-10-22 09:00:00 | 日記
芸能界においても歌手と女優の二刀流を両立させる事は本当に難しい事です。

今回も最初はアイドル歌手としてデビューしながらもなかなかブレイクする程のヒット曲に恵まれず、その後女優に軸足をシフトしたところそれが功を奏してブレイクした方々の第2弾でございます。

*岡田奈々*



正統派のアイドル女優と言っても過言では無いですね。
とは言え彼女はベスト盤を除いた7枚のオリジナルアルバムとシングル16枚もリリースしているので結構歌手としても腰を据えて取り組んでいたと言う事ですね。


僕の中では中村雅俊さん主演の俺たちの旅の主人公カースケの友人オメダの妹役がドストライクでした。

🎤青春の坂道🎤


彼女の4枚目のシングル(最高位オリコン23位)
俺たちの旅の劇中歌として使用された曲。
番組は再放送も含めて何回も観たんだけどこの曲の事は全く記憶にございません🙇‍♂️



*風吹ジユン*


歌手としてはシングル4枚とアルバム2枚リリースしています。詳しいチャート順位は判りませんでした😭😭😭



女優としての彼女は、松田優作さん主演の蘇る金狼での松田さんとの濡れ場は女優としての執念が出てたし柴田恭兵さん主演のドラマはみだし刑事情熱派での主人公高見兵吾の元妻で上司の根岸玲子役はそれとは違って刑事の顔・母親の顔そして上司としてだけでなく部下である元夫への気持ちを上手く優しく演じていたのが良かったです。

🎤愛がはじまるとき🎤



彼女のデビュー曲。

この歌の時だったかどうかは覚えてませんが彼女の歌っている姿をテレビで観た事がありますが、正直ルックスは良いけど歌は上手くないなぁ〜と思った事は覚えています。
割と早く歌手に見切りをつけて女優に軸足をシフトして良かったと思います。


*浅野ゆう子*



歌手としてはオリジナルアルバム7枚とシングル21枚リリース。こちらもかなりアイドル歌手として力を入れていたと言う事がよくわかります。歌もそこそこ上手かったけど残念ながらヒット曲には恵まれなかったですね。



1990年代に入りトレンディ女優として大活躍!ドラマ抱きしめたいで浅野温子さんとともにW浅野として大ブレイク!
その後の女優としての彼女活躍はご存知の通りです。
でも僕は抱きしめたい見たことございません😅😅😅


🎤恋はダンダン🎤



この曲はデビュー2作目のシングル。
未だあどけなさが残るルックスとビックリするくらい長い脚がとても印象的でした。

※コメントでご指摘頂いたので追加でアップします。

実は彼女にはセクシーバス・ストップと言うヒット曲があったのでした😅😅😅
何とオリコンチャート12位まで上がるヒットだったんです。




こうやって見てみると芸能界に於いても歌手にせよ俳優にせよどちらか1つで長年活躍し続ける事が如何に難しくて大変かが分かります。
ましてや歌手と女優の両方でヒット作を出し続けて二刀流として第一線で活躍する事はほぼ不可能に近いですね。

そして今日ご紹介した彼女達は圧倒的なルックスを誇っていてアイドルとしての素養十分すぎるくらいあるし歌も決して上手くなくても口パクをしなくてはいけないレベルではありません。それでも歌手としては大成出来なかったんですよね。
でも演技のフィールドに生き残りを賭けて移行した結果人気女優となり今も活躍出来ている事は素晴らしいと思います。
アイドルとしての賞味期限は恐ろしく短い中でその逆境を跳ね飛ばして再び輝きを得るための努力や苦労は相当なものだったと思います。
この辺りが今のやたら大勢で口パクで飛んだら跳ねたりしているアイドルもどきとはアイドルとしての個としての輝きも・才能もそして何より気持ちの持ちようが違うと思います。

このシリーズはまだ続きます〜!次回は少し難易度が高いかもしれません。乞うご期待😁


今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️