天気が良いので、パリに来てはじめてブローニュの森へ行って来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/c3972462bbc62cb258703098d5ecc30a.jpg?1723744425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/c71dea4adaed1da703eb9550f297c833.jpg?1723744633)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/086817cc2b304faaf4aecba10c573db1.jpg?1723744819)
メトロ一番線、またはRERのC線で行くことができます。
近くまで来たついでにFondation Louis Vuitton を見て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/c3972462bbc62cb258703098d5ecc30a.jpg?1723744425)
中には美術館があり、企画展が人気で、今はMatisse展をやっていました、、、みたかったです。チケット予約しておけばよかったと後悔。ショップには限定品も売っているらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/c71dea4adaed1da703eb9550f297c833.jpg?1723744633)
森は広くて、散歩している家族連れやカップルがいましたが、混んではいませんでした。
街並みも、オスマニア建築のアパルトマンがあるかと思えば、トラムやRond-point (信号のない、丸い交差点)があったり、パリなのに、パリじゃないような、不思議な地域でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/086817cc2b304faaf4aecba10c573db1.jpg?1723744819)
わたしは今、パリの大学で言語教授学という、その言語が母国語でない人にどうやってその言語を教えるのが良いのか、といったことを学んでいます。方法論はもちろん、その歴史や理論、ほかにも、習得したい言語と母国語を比較しながら学習するのは有効かなどを分析したりしています。
授業も試験もフランス語なので、難しいこともありますが、本当にありがたいことに良い友人たちに恵まれ(息子や娘の年齢にあたる子たちに面倒をみてもらいながら笑)、なんとかやっています笑
この歳で人生の路線変更に戸惑ったりもしましたが、(まだ時々自問自答していますが笑)いまが自分のこれからの人生で一番若いので、(口癖ですね笑)挑戦してみることにしました。