イタリアのおばちゃんとオット´s 日記

イタリアのおばちゃんが語る、ローマでの平々凡々な人生&オットの腎移植体験記と透析生活回想録

49歳

2011-07-26 19:26:24 | 行事
の誕生日だったんで、
当日の20日は、『禅すし』に行って、お腹がはち切れそうなくらい回転寿司を食べ、
デザートは場所替えをしていつもお昼ごはんを食べに行くところで別腹に『クレーマ・カタラーナ』を更に押し込んだ

そして、この週末はオットからの誕生日プレゼントとして、
バーニョ・ヴィニョーニへ1泊2日して来た


5年目

2011-06-24 07:34:45 | 行事
の結婚記念日だった

色々案は挙がっていたんだが、まだ舌の先がしびれていて、、、わざわざ美味しいもの食べに行ってももったいないし、、、と、こないだ初めて行った(現在オットが通ってるリハビリ施設から近い)禅すしに食べに行くことにした
こないだは、たまたま通りがかった、、、というか、時間的に他にいい案がなかったので試しに入ってみたのと、2人ともあまりお腹が空いてなかったんで経費は42ユーロだったが、今回は狙いを定めて、、、しかも、結婚記念日だからオットのおごりだし、『なんでも好きなものいくらでも喰っていいぞぉぉぉ』って言われてたから頑張って食べたけど、それでも、ふたりで50ユーロちょっとでただけしか食べれなかった

結婚記念日前夜祭で
前日は中華を食べ、その後アイスクリームも食べに行ったら、その帰り、モンテ・マリオで花火が上がってて、花火大好きオットはよく見えるところに車を停め、15分間しっかりながめた

プレゼントは、もうすでに買ってもらったプリマ・クラッセのリュックサック

マッテオ

2011-06-17 08:23:03 | 行事
の洗礼式



オットは、パドリーノに任命され上機嫌
イタリアのおばちゃんも、これに参列する為、帰って来たんだしぃぃぃ

奉仕活動

2011-05-09 07:49:07 | 行事
をした
なんと、4年と6ヶ月と20日ぶりの労働・・・
内容は、前回は出品のみで参加した、メルカティーノ・ジャッポネーゼ内で行われてるチャリティーバザーのお店番。。。
・・・といっても、物品の搬入やらテーブルのセッティングやらは他の人がやっててくれるので、イタリアのおばちゃん達ボランティアは、最初に品物を並べるのと、最後に残った品物を箱詰めするのと、お客さんにチャリティーである旨を説明すること。あと、朝一番でみんなで作った『頑張れニッポン、チャリティーバザー』の万国旗風力作看板
主催者のカヨさんが商品のどら焼きやら、ジュースやら、ビールやら、、、差し入れして下さるのを喰っちゃ飲みしては、みんなとおしゃべりしてとっても楽しいだけの1日だった
んで、そこにいたお蔭で、昨日はかねてから待ち侘びていたローマのラーメン屋さんが開店日だと知り、しかも、餃子2個がおまけでついてくると知り、早速オットに電話でスケジュール調整をして即行した
麺は、前々回のメルカティーノ・ジャッポネーゼで購入して家で頂いたものだが、やっぱ、お店屋さんで作ってもらって食べるラーメンはさらに美味しい
それに、餃子はもっと美味しい
おまけの2個だけじゃぁ物足りなかったんで、追加で1皿注文しひとり4個ずつも食べちゃった
だって、イタリアのおばちゃん、そのためにお昼抜きで頑張ったしぃぃぃ