3月12日(金)
ゼネストの日
よって、オットは朝から家にいたが、別行動で、イタリアのおばちゃんは先生をスマートちゃんにお乗せし、バチカン美術館・サンピエトロ寺院観光にでかけた

コースは、まず、タルティーニの美味しい“アントニーニ”

にて腹ごしらえを済ませ、近いはずなんだけど、道に迷ったり

、土砂降りの雨が降ってきたり

、その為道が大渋滞になったり

でバチカン美術館に到着したら結構な時間だった

でも、そのおかげで、全然並ばず入館できて、館内もゆっくり観てまわれた


帰宅時間もほどよい時間となり、ちょうど透析を終えて帰宅したオットと同じくらい・・・
ということは、夕飯の支度は勿論のこと間に合わず、この日の晩はピザのテイクアウト
3月13日(土)
先生とトスカーナの旅へ出発

1日目。。。
オスティエンゼ駅から電車

に乗って


ピサへ

ピサ観光を終え、駅に向かう為、バスに乗ろうとした時イタリアのおばちゃんはあの去年のバーデンバーデンの時みたいに派手にこけた

先生は、“このままローマにとんぼ返りしなきゃいけないか・・・と思った

”と覚悟してたらしい
でも、大丈夫

しばらく足首とお尻とかがジン

ジン

してたけどピサからローカル電車に乗ってフィレンツェに着く頃にはすっかり元気

夜は『地球の歩き方』に載ってて、外に人も並んで待ってたレストランでお腹いっぱい食べた



多分、先生の場合、吐くほど食べた・・・とは、この日のことだったのかも
3月14日(日)
ホテルで朝食をとり、ウフィツィ美術館の予約時間にあわせ、ヴェッキオ橋でみるだけ!みるだけ観光などしながら、、、



美術館観光を終え、お腹ぺこぺこなところへ、朝、目星をつけていたレストランへ


午後観光



夕飯は、フィレンツェのピザ

フィレンツェ人はケチ

というイメージがあって、ピザも小さいだろう・・・とタカをくくってたら、大きい

大きい

ローマのよりもずっと大きくて、食べ切れなかったから、食べ残した分お持ち帰り

にしてもらって、ホテルの近くの路上ですでに

になっている浮浪者のおじさんの枕元にお供えして帰ってきた
3月15日(月)
フィレンツェは、やっぱ、ファッションの都

かわいいもんばっかり・・・
昨日が日曜日でよかったねぇぇって感じで、お金

がいくらあっても足りない状態になりそうだったんで、早めに切り上げてシエナに移動することに
よって、陽があるうちにシエナで沢山時間ができたんで、予定よりいっぱい観光することができた



名言“シエナでは一食”

イタリアのおばちゃんは、“明日のお昼ごはんはもう移動先だから、、、”と言う意味で発言したら
先生は、“シエナの人は一日一食しかしない”・・・と勘違い、あ~、びっくり
で、唯一食の夕飯場所はよ~く吟味して、、、



まだ、終わらない・・・
残りは《完結編》にて