以前にお知らせしました 壽流舞踊会の下浚いがありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■壽流舞踊会■
9月27日(土) 国立小劇場
10:30開場 11:00開演
チケット 5,000円
演目
雛鶴三番叟・四季眺壽座敷(松づくし・潮来出島・紅葉の橋・さわぎ唄)
艶姿常磐賑(もやい舟・菖蒲売り・菊娘)・汐汲・縁梅彩晴姿(梅・曲輪の五郎)
藤娘・女伊達・団子売・手習子・四季花里・東都獅子・鶴亀・越後獅子
鷺娘・雷船頭・京鹿子娘道成寺・八島官女・神楽娘・連獅子・羽根の禿・俄獅子
葛の葉道行・吉野山
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼頃お稽古の方が見えることになっていましたので
それを終えたのは1時半頃。
夏風邪をひいていたらしく お帰りになると何だか
のどがイガイガ・・・まずいという事で
すぐに 漢方(液体)の風邪薬を飲んで 家事を少々こなし
その後 着物に着替えて 16時10分に家を出ました。
5分位のところで 電話が。。
誰かと思うと 実母です。
運転しながら一応出ると
母: 何時に来るの?
美: えぇ~~? すぐに車を停めるから ちょっと待って!
改めて 実母に電話するが出ない・・オイオイ
実は 一昨日のうちに 昨日はお稽古と下浚いがあるから
来られない旨を伝えてあったのに。。
認知症という訳では無いのですが 忘れているんですね。。
息子は文化祭で学校だし 母とも連絡がつかないので
すぐに 夫へ
事情を話して 病院に行ってもらう事にした。
そして5時少し前に 国立のお稽古場に到着。
息子の塾に 文化祭の為に欠席になるので 振替を
してもらうべく 連絡をする・・・これはOK!!
するとまた母から電話。
どうも 術後に使う T字帯が 足りなかもしれないので
買ってくるように(夫が到着する時間では売店は閉まって
いるので 探してくるように)という事でした。
そして 今度は夫にその旨を伝えようと思うと 電池切れ!
スペアがあって良かった。
夫に伝えるが 今度は『T字帯』がわからずに 説明!!
なぜ説明するかというと お店の人に話しても若い人だと
知らないかもしれないからだ。
次は母に 夫が買い物をして行くので安心するように
を入れておいた。
そして お稽古場で 大地さんにご挨拶。。
今日は 三重県のNが 下浚いに来られなかったお詫びをする。
長唄の番組がどんどん進んでいく。
大地さんの番組のお浚いも始まり それを拝見させて戴く。
今日は 皆さん 鬘や衣装を付けてのお浚いなので 本当に
真剣そのもの。。
大地さんはとても素敵でした。
その後 『四季眺壽座敷』のお浚いが始まりました。
かなり広いお稽古場なので ちょっとイガイガしている
状態で かなり厳しかったです。
でも 何とか 無事に終了して ホッとする。。
常磐津のサイさんとも 久しぶりにお目にかかりました。
とにかく 地方の方々はいつもご一緒することが多いらしく
和気あいあいと言った感じです。
それに皆さん とても 面白いのでびっくり!!
そんなこんなで 国立を後にしました。
一応 用はないのですが 泣きを入れてきた母の様子を見に
着物のままで 病院に行きました。
行くと 『もう帰って良いよ!』というのに・・・
多分 心細いんでしょうね。。
そして 明けて今日は 妹が来てくれるようです。
昨日は そんなこんなで 本当に大汗かいてました(^^;;) アセアセ
ところで マツモトキ○シの店員さん(若い人)には
『T字帯』は 通じなかったようで 年配の白衣を着た方が
出してくれたそうです・・(^^ゞヤッパリ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■壽流舞踊会■
9月27日(土) 国立小劇場
10:30開場 11:00開演
チケット 5,000円
演目
雛鶴三番叟・四季眺壽座敷(松づくし・潮来出島・紅葉の橋・さわぎ唄)
艶姿常磐賑(もやい舟・菖蒲売り・菊娘)・汐汲・縁梅彩晴姿(梅・曲輪の五郎)
藤娘・女伊達・団子売・手習子・四季花里・東都獅子・鶴亀・越後獅子
鷺娘・雷船頭・京鹿子娘道成寺・八島官女・神楽娘・連獅子・羽根の禿・俄獅子
葛の葉道行・吉野山
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼頃お稽古の方が見えることになっていましたので
それを終えたのは1時半頃。
夏風邪をひいていたらしく お帰りになると何だか
のどがイガイガ・・・まずいという事で
すぐに 漢方(液体)の風邪薬を飲んで 家事を少々こなし
その後 着物に着替えて 16時10分に家を出ました。
5分位のところで 電話が。。
誰かと思うと 実母です。
運転しながら一応出ると
母: 何時に来るの?
美: えぇ~~? すぐに車を停めるから ちょっと待って!
改めて 実母に電話するが出ない・・オイオイ
実は 一昨日のうちに 昨日はお稽古と下浚いがあるから
来られない旨を伝えてあったのに。。
認知症という訳では無いのですが 忘れているんですね。。
息子は文化祭で学校だし 母とも連絡がつかないので
すぐに 夫へ
事情を話して 病院に行ってもらう事にした。
そして5時少し前に 国立のお稽古場に到着。
息子の塾に 文化祭の為に欠席になるので 振替を
してもらうべく 連絡をする・・・これはOK!!
するとまた母から電話。
どうも 術後に使う T字帯が 足りなかもしれないので
買ってくるように(夫が到着する時間では売店は閉まって
いるので 探してくるように)という事でした。
そして 今度は夫にその旨を伝えようと思うと 電池切れ!
スペアがあって良かった。
夫に伝えるが 今度は『T字帯』がわからずに 説明!!
なぜ説明するかというと お店の人に話しても若い人だと
知らないかもしれないからだ。
次は母に 夫が買い物をして行くので安心するように
を入れておいた。
そして お稽古場で 大地さんにご挨拶。。
今日は 三重県のNが 下浚いに来られなかったお詫びをする。
長唄の番組がどんどん進んでいく。
大地さんの番組のお浚いも始まり それを拝見させて戴く。
今日は 皆さん 鬘や衣装を付けてのお浚いなので 本当に
真剣そのもの。。
大地さんはとても素敵でした。
その後 『四季眺壽座敷』のお浚いが始まりました。
かなり広いお稽古場なので ちょっとイガイガしている
状態で かなり厳しかったです。
でも 何とか 無事に終了して ホッとする。。
常磐津のサイさんとも 久しぶりにお目にかかりました。
とにかく 地方の方々はいつもご一緒することが多いらしく
和気あいあいと言った感じです。
それに皆さん とても 面白いのでびっくり!!
そんなこんなで 国立を後にしました。
一応 用はないのですが 泣きを入れてきた母の様子を見に
着物のままで 病院に行きました。
行くと 『もう帰って良いよ!』というのに・・・
多分 心細いんでしょうね。。
そして 明けて今日は 妹が来てくれるようです。
昨日は そんなこんなで 本当に大汗かいてました(^^;;) アセアセ
ところで マツモトキ○シの店員さん(若い人)には
『T字帯』は 通じなかったようで 年配の白衣を着た方が
出してくれたそうです・・(^^ゞヤッパリ・・・