南の島で幼稚園の先生になろう!

帰国しました。日本で元気に職場復帰しています。

自分は無力だけど、できることはあるはず。

2007年10月09日 | ミクロネシアの生活
この島の現実。

今日ワークショップ会場でいつも幼稚園におばあさんらしき人と来る子どもがいます。

この島ではお母さんが働きに出て、おばあさんが子どもの面倒を見るのは珍しくないので、気に留めていなかったですが、ワークショップ会場でおばあさんが連れてきた子どもとウクレレで歌を歌っていたらおばあさんが「この子のお母さんはアメリカに働きに言っているのよ、この間電話であなたが教えてくれたその歌を嬉しそうに電話で歌っていてお母さんも喜んでいたよ、他に覚えた曜日のこととかもね」と教えてくれました。

この島にはたくさんの方が近辺にグアムやハワイ、またアメリカ本土に働きに行きます。

以前紹介したように家族みんなで移住することもあるけど、母親だけというケースもあります。ちなみにこの島では、若くて結婚せずに赤ちゃんを身ごもりシングルマザーになることが多々あります。なので、子どもの為に?親のためにかは、分かりかねますがいい働き口を求めてアメリカに行くこともよくあることです。

この島の人は、アメリカで働くためにビザを取る必要がないので、親戚などがアメリカにいれば、簡単に働くことができるのもその要因のひとつ。

この問題は、日本から訪れている僕にとってはかなり深刻な問題です。

日本ではお母さんが子どもを置いて、外国にいくなんてことは、考えられないから。

日本人的に考えれば、一緒に子どもといてあげてほしい。この島は母親と子どもが暮らしていくことができる島だから。

でも、やはり人は一度経済発展、消費社会に浸かると、そこからは抜け出せないのかな?って。

日本でも子どものため、親のため?って首を傾げてしまうこともありますが、やはりこの島にも同じように首を傾げてしまう、いや首をかしげることしかできない問題があります。

日本でも海外でもこういう問題に直面すると自分は無力だなって改めて思います。

そして僕にできることは、そんな子どもたちの笑顔をいっぱい作ることだなって。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園はお休み

2007年10月09日 | ミクロネシアの幼稚園
今日は僕の幼稚園はお休み。というか正確に言うと僕の村だけ幼稚園がお休み。

なぜならECE(この島の幼稚園)が主催する保護者教育(健康教育)のワークショップが開かれるため。

僕として、それは先生には関係ないというか、子どもを保育しながらできるでしょって感じですが、そうともいかないみたいで、先生も出席しました。

今日は算数ワークショップという僕のもうひとつの活動とダブルブッキングだったので、朝ワークショップ会場に行き、用意をして、そのあとにすぐに今回算数ワークショップを行う小学校の先生の授業を見て、そのご打ち合わせをして、早めに終わったので、コロニアで昼食をとり、また村のワークショップ会場へと帰りました。

長時間のローカル語攻めには疲れましたが、ワークショップが終わるとこの島特有の香水をかけられて、その後にあった日本人から「香水つけているの?」って言われて、困りました。

今までコロンなんてつけたのは、国語教育の教育書を共同著で出版したときに編集者の先生から出版記念に買ってもらったのをつけたくらいしかないので。

そして夜は、算数ワークショップで最初にこの島のローカル教員としてオープンクラスをした先生が日本に研修に行くことになったので、そのお祝いをかねてご飯を食べに行きました。
昼も夜も外食。かなりリッチな気分でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする