![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/33/94cd762bd1a78fe40a9d40aa9ac971e5.png)
今度の日曜日(2005年09月18日)は中秋の名月ですね。ということで、月齢時計のフラッシュ(Flash Moon ScriptとFlash Moon Clock)を入手したので貼り付けてみました。
このフラッシュは、月齢や月相を表示したり、次の満月や半月の日を表示するもの。また、システム時刻を表示する時計タイプもありました。
とはいっても、gooブログはembedタグやobjectタグのユーザ埋め込みはできないので、例によってフラッシュを貼り付けた先は『子供、いらない』 付録LLです。
お月見したいので、今週末は晴れるといいな。
# ん?どっかで見た気がする…
● The Moon Age Calendar
● 月齢時計 2005年09月18日07:34 - 『子供、いらない』 付録LL
● 今日は新月 2005年05月08日03:13
● 2005年09月20日追記
![月齢14.8の月](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/3f/03120d76026c4fce08f91e91c348cb93_s.jpg)
2005/09/18 23:02
の月(月齢14.8) お友だちが撮影した2005年9月18日23時02分(月齢14.8)の月の写真を入手しました。
やっぱり綺麗ですね。
![携帯で撮った月](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/d1/6f46f7c7c6931170e8b259c77f24f161_s.jpg)
携帯で撮った月
比べちゃいけないけど、携帯では何を撮ったかわからないレベル(わは)。
![お月見](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ae/ff0b4e0174e1ec7f24a4418a8e252df7.gif)
とはいっても、gooブログはembedタグやobjectタグのユーザ埋め込みはできないので、例によってフラッシュを貼り付けた先は『子供、いらない』 付録LLです。
お月見したいので、今週末は晴れるといいな。
# ん?どっかで見た気がする…
● The Moon Age Calendar
● 月齢時計 2005年09月18日07:34 - 『子供、いらない』 付録LL
● 今日は新月 2005年05月08日03:13
● 2005年09月20日追記
![月齢14.8の月](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/3f/03120d76026c4fce08f91e91c348cb93_s.jpg)
2005/09/18 23:02
の月(月齢14.8) お友だちが撮影した2005年9月18日23時02分(月齢14.8)の月の写真を入手しました。
やっぱり綺麗ですね。
![携帯で撮った月](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/d1/6f46f7c7c6931170e8b259c77f24f161_s.jpg)
携帯で撮った月
比べちゃいけないけど、携帯では何を撮ったかわからないレベル(わは)。
そして、リンク先の記事のコメント、自分のもあったからちとウケタw
でもお月見したいだけで、相手が(わは)。
2005年09月19日 09:26:56
ただの検索トラックバック。まぁいわゆるスパムの一種よ。
まぁ、単位は年じゃなくて日だけど。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B7%EE%CE%F0&kind=jn