今夜は新月ですね。ということで、Flash Moon ScriptとFlash Moon Clockを入手しました。
このフラッシュは、月齢や月相を表示したり、次の満月や半月の日を表示するもの。また、システム時刻を表示する時計タイプもありました。
しかし、このフラッシュは<object>タグが使えるサイトじゃないと使えないんだよね…。だからここには貼れない。仕方がないので「付録」に貼ってみた。
ということで、お月様チェック中のそこの あ・な・た お試しあれ。
● The Moon Age Calendar
● 月齢時計 - 『子供、いらない』 付録FC
このフラッシュは、月齢や月相を表示したり、次の満月や半月の日を表示するもの。また、システム時刻を表示する時計タイプもありました。
しかし、このフラッシュは<object>タグが使えるサイトじゃないと使えないんだよね…。だからここには貼れない。仕方がないので「付録」に貼ってみた。
ということで、お月様チェック中のそこの あ・な・た お試しあれ。
● The Moon Age Calendar
● 月齢時計 - 『子供、いらない』 付録FC
# 「チェック中のそこの」辺りでこのブログを検索すると、記事をコピーしたのもろばれ(わは)。
確かにそこそこの精度なので、利用できないこともないんだけどね >月齢
月・・・
好きだなー月とか星とか
帰宅後車をとめて、星がでてたら必ずみます。一番よくわかる北斗七星の位置から、いろんな星を探すw
夏はいっぱい海にドライブいきたい!
宮崎の海は、ほんとにきれいだし、夜になると星もいっぱいみえるの
流れ星もみれるんだよ
ということで、上記のスパムトラックバックは削除。
東京じゃ全然駄目だけど、吸い込まれそうになるよね。
ケンシロウ→スロット に・・・・・
でもみんな思いつくよねえ~?
北斗の拳わからないんだよなぁ。
こっちは東京近いけど高いとこにあるから案外星みえます。
横浜の空ばっかみてたから、こっち来たときちょっと感動したなぁ。
「星の数が二桁いきそうだ!!」
みたいな..
スロットやらんからなぁ。
好きです。
あと、昼間の白い月とか。
そういや、最近見てないなぁ。。。