![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/21/57c7cdbed1cf70cee38f6fdacc8abd65.png)
2005年09月14日の時点で、この障害は一応解消しています。
gooブログの「カテゴリ(CATEGORY)」には、カテゴリ名のリンクの後に「カテゴリ内記事数」が表示されていますが、この「カテゴリ内記事数」に指定されているクラスに誤りがあります。
【現象】
CSS編集で.comText(最新のコメントの投稿者名)のセレクタに対してプロパティを追加・修正すると、「最新のコメントの投稿者名」の他に「カテゴリ内記事数」にも同様の効果が出てしまう。
同様に、「カテゴリ内記事数」に対して効果を与えるために.comTextのセレクタを修正すると、本来の指定箇所である「最新のコメントの投稿者名」にも影響が出てしまう. . . ..続き(次の記事)を読む
コメントは本文(次の記事)にお願いします
gooブログの「カテゴリ(CATEGORY)」には、カテゴリ名のリンクの後に「カテゴリ内記事数」が表示されていますが、この「カテゴリ内記事数」に指定されているクラスに誤りがあります。
【現象】
CSS編集で.comText(最新のコメントの投稿者名)のセレクタに対してプロパティを追加・修正すると、「最新のコメントの投稿者名」の他に「カテゴリ内記事数」にも同様の効果が出てしまう。
同様に、「カテゴリ内記事数」に対して効果を与えるために.comTextのセレクタを修正すると、本来の指定箇所である「最新のコメントの投稿者名」にも影響が出てしまう. . . ..続き(次の記事)を読む
コメントは本文(次の記事)にお願いします