goo blog サービス終了のお知らせ 

子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

今日は何の日?

2005-03-14 07:11:00 | Books
今日は3月14日、そうブラックデーの1ヶ月前ですね?(ちげ)

それはさておき、「みんながコレで燃えた! NEC 8ビットパソコン PC-8001・PC-6001 永久保存版」の発売日前日です。店頭に並んでいるかどうかは兎も角、できれば今日を発売日にして欲しかった。そうすれば、ホワイトデーの贈り物として使えたのに(誰にじゃ)。

まぁ、どんな内容なのかはアスキーのサイトでも見てもらうとして、実に懐かしいです。場合によっては、この書籍についているソフトを動かすためにWindows XPマシンを購入してしまう人がいるかも知れません。何せ四半世紀ですから…。

最近PCを使い始めた人も、試してみるといいかも。こんな時代もあったのねと、理解?が深まるかも知れないし。

みんながコレで燃えた! NEC 8ビットパソコン PC-8001・PC-6001永久保存版
 - 書籍情報 - アスキーストア

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は… (いまじん)
2005-03-14 09:10:48
給料日の前日です!

懐が寒いです!

給料もらっても寒いけど!



XPかぁー…

そろそろ新しいOSでるっぽいしなぁ…



ん…?ネット歴18年?

日本電電公社がNTTになって日本でパソコン通信が実質的に解禁になったのは昭和60年…?

19年前…?



かつをさんは…時代の最先端を歩いてたんですね…すごっ
返信する
懐かしのアスキーネット (かつを)
2005-03-14 13:06:12
パソコン通信の老舗「アスキーネット」が開始されたのが1985年だから、前提条件の通信自由化もそんなもんだった筈。

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/970502/asciinet.htm



あと誤解があるみたいだから書いておくけど、自分のPCで「ネット」に繋ぐようになったのは1990年頃だよ。その頃は、PC-286V STD + RAMディスク + 20MB外付けHDD + 2400bpsモデムを使ってたかな。

http://sts.kahaku.go.jp/sts/set_brws_01.php?9=102090041028

# My PCでの「ネット」暦は15年そこそね。



それまでは自分のPC以外でチャットしてた(をぃ)ので、My PC「ネット」暦よりもチャット暦の方が長かったりするだけ。
返信する
あータメくらいなアスキーネット (いまじん)
2005-03-14 13:31:24
なるほど…

って、どちらにしろかなり進んでますよね…すごいなぁ。



さて…誰のPCでチャットしてたのかな…w





(学校?)
返信する
それは (かつを)
2005-03-14 19:49:16
な・い・しょ>いまじん
返信する
レビューは暫しお待ちを (かつを)
2005-03-19 08:37:42
内容はまだ確認中(わは)。自分なりに確認が終わったらレビュー書きますので暫しお待ちを。



取り敢えずいえることは「たいにゃん」のトークセッションが6頁ほど載っているのがいい。アスキーネット(ちゅうかjunk.test)な人間には、非常に懐かしいのだ。

# 因みにBio_100%のメンバではありませんので、悪しからず。



ミルキー上は良かったじょ(勿論掲載されてません)
返信する