夏休みの移動 2013 根室

2013-08-18 13:44:02 | 移動

みなさまこんにちは
朝、網走を出発して根室の道の駅までやってきました
ここからは沢山の水鳥が見えるのですが、あいにくの霧霧霧(゜-゜)
この日は何も見えませんでした



道の駅入ってすぐにでっかく熊のポスター貼ってありました(*_*) 最近は本当にどこにでも出没されます
餌やりやゴミの不法投棄は本当にやめて欲しいものですね
ワタシが車で走っていてよく見かける不法投棄はコンビニの弁当ガラが特に多いと感じます
なんか民度が低いなって・・・



木彫りのふくろうさん



なんかの顔出し
何の顔出しかは忘れた(-_-;)


 
いぼいぼの熊さん( `ー´)ノ どうしていぼいぼなのかは謎
道の駅で根室のパンフをかき集めて何処へ行くかを吟味


 
で、行ったことのないここへ立ち寄ってみた
明治公園

 
霧雨しとしと降っている中のろのろと散策

 
雨の公園もちょっといい

 

古いサイロが3つありました

 
3つを一緒に写すためにだいぶのろのろと歩きました(._.)



公園内にジャンプの高さを測る遊具がありました
ジャンプする息子と旦那(;^ω^) 元気だな

あ、まだまだだらだらやります
でわね
 


夏休みの移動 2013

2013-08-17 10:11:44 | 移動

みなさまおひさしぶりでございます
今年の夏休みはかろうじて家族と3日間だけ休みが合ったのでキャンプ2泊することにしました



12日、仕事が終わっていつものように夜に出発して網走の道の駅までやってきました
今日はここで眠ることにします(-_-)zzz



網走の道の駅にはしょっちゅ来てます(´▽`)



キャンピングーカーから軽自動車まで様々な車で眠っている人々で駐車場は混雑していました
ワン連れ車泊組も結構いました

 
道の駅すぐそばの流氷硝子館
残念ながら1度も入ったことはありませんが(・_・;)


 
帽子岩が見える端っこの位置までお散歩した



コレ実物は結構大きかった(◎_◎;)
30㎝弱はあったのだよ諸君



この後コンビニで朝食を買って移動するのであります

今回もダラダラ気分次第で更新することにします
とりあえず根室方面へと向かうのであった

つづく 


あ、ヤバイ(・_・;)

2013-08-09 21:21:05 | 日記

みなさまこんばんは
あっという間に1週間たってしまいました(;'∀')
先週の土日のことをひとつ
北見地区の吹奏楽コンクールに行ってきました
あ、子供たちが出ていたので
土曜は中学生の息子で、日曜は高校生の娘のを。
土曜の息子の出場が午前中だったので午後からはチャリンコ乗ってきました
サロマ湖ワッカ原生花園のネイチャーセンターを出発して
最初は地図で赤い線のところを往復するつもりだったんだけど、なぜか途中で
黄色い線のところを走ってました(゜-゜)



とりあえず地図で四角いところにワッカの水というところがありました

 

自由にお水を飲むことが出来ます
 





ワッカの水までネイチャーセンターから片道約5kmほどなので軽く10kmのサイクリング 



途中で観光馬車とすれ違う



かわいいぶちの模様の馬ちゃん
このすぐ後にまっすぐ行くか、ネイチャーセンターへ戻るかの分岐が来て
ワタシ達は何気なくまっすぐ行ってみた。その後が結構長いのに気付かずに



だんだんと口数が減って来た(-_-;)



こんな石碑があった



まったく誰ともすれ違うことなく、静かな場所でありました(;^ω^)



この看板の場所へたどり着くころ物凄い音がしてきて飛行機か!?って思ったら



小麦の麦乾施設だった



結局はこの日正確ではないが40km近く漕いだようだった
たまたま旦那のチャリンコにペットボトルの飲み物が2本ささっていたから良かったけど
何気なく走るのも時と場合によるということです

ではね(^_^)/~ 


去年の夏の思ひで♪

2013-08-06 22:41:11 | 昔のこと
今年も吹奏楽の地区コン応援に行ってきました
牛にはあわなかったけどね
 
うし牛 ウシシシ((≧艸≦*))ウシシシ

みなさまこんにちは8月4日(土)7:20頃 道道71〇にて白黒の生命体発見!([+]Д・)前4頭、後ろ4頭で計8頭ほどが放牧地から脱走中道道の片側を塞いでいる・・・辺りを見回しても...
 

 


おほつくサイクリングにともなううろうろ3日目その2

2013-08-02 12:33:04 | 車中泊

来運神社でお水を汲ませていただいた後はおほつくサイクリングのゴール
斜里の役場前に向かいます



あ、その前に道の駅によってオホきゃらスタンプ押しましたがね
なにげに道の駅向かいのお店でオランダせんべいを購入
皆様はオランダせんべいの存在知っているかな?
知らない人のために言うとシケッタせんべいです(・_・;)
でも、これが1度食べると癖になるんだよね~
ってことで子供への土産
そんで役場前へ
旦那の送迎をして初めて、まだ誰もゴールしていない時間に到着(^_^)v
車を停めてぼんやりしていると娘の同級生のパパママが後ろにいた
車の中にいても暑いのでワン達を連れてゴールのフラッグの下あたりへ
次々みなさまゴールしだして旦那も結構早めに到着



腹減ったのでなんか食べ物売ってないかと出店を物色していたらシャリッとさん発見



旦那のチャリにくっついて寛ぐぐち
本当にこの日は暑かった
とりあえず今年も無事!?に ゴール出来たので(旦那もワタシも)よかったよかった
来年は息子もでるんだろうか?
では、また~


   

copyright(C)2009-2023 blog.goo.ne.jp/midori1030 All Rights Reserved.