設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

地震発生時のドラレコ映像 大きな揺れや津波の威力 克明に【能登半島地震】|TBS NEWS DIG

2024-02-03 19:56:19 | YouTube

地震発生時のドラレコ映像 大きな揺れや津波の威力 克明に【能登半島地震】|TBS NEWS DIG

 
2024/02/03 #ニュース #news #TBS
1,618 回視聴 • 2024/02/03 • #ニュース #news #TBS

大きく揺れる地面、そして車内からの悲鳴。地震発生時の様子をドライブレコーダーが捉えていました。 防災を考えるきっかけになればと、当時珠洲市内にいた車の映像を地元の社会福祉法人が公開しました。 揺れ始めからおよそ30秒後、住宅は崩れ落ちました。 後方のカメラに映る自転車に乗っていた男性は立っていられません。そして、建物の1階が押しつぶされ、男性はその場を離れます。 この車は、介護施設に通う高齢者を送迎する途中で地震に遭遇しました。車にはドライバーも含め、6人が乗っていましたが、その後、高台に避難し全員無事でした。映像には、逃げ出してきた住民同士が高台に向かう様子も。 そして、地震発生からおよそ30分後…車が津波に流されていく様子も克明に映っていました。 長寿会 法人事務局 高堂泰孝 次長 「実際にこの映像を見たときに、自然災害は恐ろしいと思った。減災につながるような対策に生かしていただきたい」 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG8... ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins... ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.... #ニュース #news #TBS #newsdig


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【能登半島地震】崩れ落ちる家屋、迫る津波 ドラレコが捉えた発生直後の石川・珠洲市宝立町 Japan earthquake

2024-02-03 19:46:09 | YouTube

【能登半島地震】崩れ落ちる家屋、迫る津波 ドラレコが捉えた発生直後の石川・珠洲市宝立町 Japan earthquake

72,251 回視聴 • 2024/02/03

※地震と津波の映像が流れます。視聴にご注意ください 強震で崩れる家屋、迫り来る津波を逃れようと助け合いながら高台をめざす人たち―。能登半島地震で、石川県珠洲市宝立町のデイサービス施設の送迎車のドライブレコーダーが、発生直後の町内を克明に捉えていた。施設を運営する社会福祉法人「長寿会」が「防災に役立ててほしい」と公開した。(映像を一部加工しています) ▼記事はこちら https://www.chunichi.co.jp/article/84... ―――――――――――――――――― 制作 中日新聞社 愛知県名古屋市中区三の丸一丁目6番1号 名古屋本社代表 052-201-8811 中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日 政治資金パーティー利益率9割超も 「実質献金」指摘も低い透明性:朝日新聞デジタル (asahi.com)

2024-02-03 19:27:20 | 未分類

政治資金パーティー利益率9割超も 「実質献金」指摘も低い透明性:朝日新聞デジタル (asahi.com)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日 断層上にある志賀原発は「次の地震」に耐えられるか 能登半島地震で高まった巨大地震発生リスク:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

2024-02-03 19:12:35 | 未分類

断層上にある志賀原発は「次の地震」に耐えられるか 能登半島地震で高まった巨大地震発生リスク:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日 裏金に「連座制」で「トカゲのしっぽ切り」防げる? それより簡単で効果的な方法もあるのだが…:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

2024-02-03 19:10:19 | 未分類

裏金に「連座制」で「トカゲのしっぽ切り」防げる? それより簡単で効果的な方法もあるのだが…:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日 首相も安倍派も 裏金はもとよりその後の対応の醜悪に国民は唖然だ|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)

2024-02-03 19:02:04 | 未分類

首相も安倍派も 裏金はもとよりその後の対応の醜悪に国民は唖然だ|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐやるパッケージCM「5つの無償化」

2024-02-03 18:57:50 | YouTube

すぐやるパッケージCM「5つの無償化」

178 回視聴 • 2024/02/03 • #福山和人 #無所属市民派 #京都市長選挙

この動画の「5つの無償化」と、さらに「4つの安心」 ①削られた保育園の補助金を元にもどす ②ひき上げられた学童保育料をひき下げ ③中学校給食は巨大工場ではなく学校調理で ④値上げされた敬老乗車証の負担ひき下げ これを全部やっても予算の約1%でできます。 詳しくは公式サイトの政策を参照ください。 https://fukuyamakazuhito.jp/#policy 【福山和人|京都市長候補・無所属・市民派・弁護士】 お金で動く政治ではなく、市民とつくる政治に。 くらし・なりわい徹底応援からはじまる財政再建! Youtubeチャンネル登録してね! https://www.youtube.com/@fukutube8719 公式サイト:https://www.fukuyamakazuhito.jp X(旧Twitter):https://twitter.com/kaz_fukuyama Instagram:https://www.instagram.com/k.fukuyama Tiktok:https://www.tiktok.com/@kazuhitofukuyama Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?... 公式LINE:https://line.me/R/ti/p/@372oxnof Litlink:https://lit.link/tsunagukyoto <プロフィール> 1961年3月5日、京都市伏見区生まれ。宇治市で幼少期を過ごし、府立城南高校では野球部で活躍。立命館大学法学部卒業。2001年に弁護士登録。2015年度に京都弁護士会副会長。 2018年京都府知事選挙に出馬。2020年京都市長選挙に出馬。 現在、 労働弁護団幹事、自由法曹団常任幹事。ジヤトコ偽装請負解雇・雇止め事件、関西建設アスベ スト京都訴訟、大飯原発運転差止訴訟などを担当。 京都市左京区在住。家族は妻と長女長男。 趣味:音楽鑑賞、三線、読書、山歩き、土いじり #福山和人 #無所属市民派 #京都市長選挙 #京都市長選挙2024 #京都市長選 #京都に福を #福来たる #推し選 #京都市 #子育て #子育て世代


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市長選挙、訴え最終日!福ちゃん、ナルちゃん、最後の訴え(撮って出し)

2024-02-03 18:56:17 | YouTube

京都市長選挙、訴え最終日!福ちゃん、ナルちゃん、最後の訴え(撮って出し)

1,285 回視聴 • 2024/02/03 • #福山和人 #安持なるみ #京都

#福山和人 #安持なるみ #福山和人 #京都 #無所属市民派 #れいわ新選組


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【後藤謙次氏に聞く、「政治資金パーティー問題」の裏側にある”思惑”】郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#309

2024-02-03 18:54:52 | YouTube

【後藤謙次氏に聞く、「政治資金パーティー問題」の裏側にある”思惑”】郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#309

 
13,728 回視聴 • 2024/02/03

岸田派解散は、前から考えていた!岸田首相は策士なのか?復興予算は誰のシナリオ?何を狙ってる? 元特捜検事の郷原信郎が、日本の権力を斬って、斬って、斬りまくります! 郷原信郎の「日本の権力を斬る!」第309回 【後藤謙次氏に聞く、「政治資金パーティー問題」の裏側にある”思惑”】 🌟《「単純化」という病 安倍政治が日本に残したもの》 (朝日新書) 2023/5/12発売 https://www.amazon.co.jp/dp/4022952156 なぜまともな“議論”ができなくなったのか。 この国に漂う「分断」と「二極化」の“悪弊”を断つ! 「法令に違反していない」「解釈を変更した」――。 森友・加計学園、桜を見る会、旧統一教会、偽りの国葬……。 第二次安倍政権から続く"1強体制"で確立したのは、「法令遵守」と「解釈変更」を盾に説明責任を果たさず、逃げ切るスタイルと、公文書を改ざんしようが、国会で118回のウソをつこうが、「多数決」であらゆる物事を押し通す政治手法だった。 まともな“議論”が成り立たず、ますます加速する「分断」と「二極化」。 問題の本質を見ず、空回りを続ける日本の病に、“物言う弁護士”が切り込む。 🌟《“歪んだ法”に壊される日本 〜事件・事故の裏側にある「闇」》(KADOKAWA) 2023/3/20発売 https://www.amazon.co.jp/dp/4046061537 “法意識”なき国民は権力にひれ伏す日本は真の法治国家へ変われるか? 宮台真司氏(社会学者)推薦 「専門家のゴマカシが蔓延する国で、私たちは「空気の支配」から真の公共へ脱却できるか。痛快だが、とても痛い。必読の日本社会論!」 ●突然逮捕!はなぜ起きるのか? 日本で「普通の市民」が冤罪の犠牲になる理由。 ●政治家への賄賂・ヤミ献金はどうすればなくなるのか? 議員事務所の会計事務手続きを是正せよ! ●「益税」批判は筋違い!インボイス導入前に知るべき、メディアが垂れ流した“消費税の大誤解”。 🍎2022年7月9日から、the Letterで《郷原信郎の「世の中間違ってる!」》 の配信を始めました。是非ご登録ください! https://nobuogohara.theletter.jp/ メールアドレスをご登録いただくと、毎回ニュースレターがお手元に届きます! 🌷チャンネル登録お願いします! ★VOICY【聞く「ごうはらのぶおチャンネル」】 https://voicy.jp/channel/2539 ★ブログ 【郷原信郎が斬る】 https://nobuogohara.com ★Yahooニュース個人【問題の本質に迫る】 https://news.yahoo.co.jp/byline/gohar... ★Twitter 【@nobuogohara】 https://twitter.com/nobuogohara 🎙VOICY始めました! 【聞く「ごうはらのぶおチャンネル」】 https://voicy.jp/channel/2539 フォローお願いします!! 📕郷原信郎著【「深層」カルロス・ゴーンとの対話 起訴されれば99%超が有罪になる国で】絶賛発売中!https://is.gd/KorKSs ------------------------------------- ■ 郷原信郎の「日本の権力を斬る!」へのご質問、ご意見、ご要望は、   info@gohara-law.com までご連絡下さい。 ■ 配信 郷原総合コンプライアンス法律事務所   http://www.gohara-compliance.com/ ■ 責任者 郷原信郎


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日!2.3 17:10~ 街頭演説@熊野神社前(左京区)|#福山和人 京都市長候補・弁護士・無所属・市民派

2024-02-03 18:52:46 | YouTube

最終日!2.3 17:10~ 街頭演説@熊野神社前(左京区)|#福山和人 京都市長候補・弁護士・無所属・市民派

 
1,146 回視聴 • 106 分前にライブ配信

あなたの口コミが選挙結果を変えます!! 5人、10人とぜひ友人知人へ福山和人をオススメください! 【京都市長候補、無所属市民派の弁護士・福山和人】 クリーンな政治にYES! くらし・なりわい徹底応援からはじまる財政再建! Youtubeチャンネル登録してね! https://www.youtube.com/@fukutube8719  公式サイト:https://www.fukuyamakazuhito.jp X(旧Twitter):https://twitter.com/kaz_fukuyama Instagram:https://www.instagram.com/k.fukuyama Tiktok:https://www.tiktok.com/@kazuhitofukuyama Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?... 公式LINE:https://line.me/R/ti/p/@372oxnof Litlink:https://lit.link/tsunagukyoto <プロフィール> 1961年3月5日、京都市伏見区生まれ。宇治市で幼少期を過ごし、府立城南高校では野球部で活躍。立命館大学法学部卒業。2001年に弁護士登録。2015年度に京都弁護士会副会長。 2018年京都府知事選挙に出馬。2020年京都市長選挙に出馬。 現在、 労働弁護団幹事、自由法曹団常任幹事。ジヤトコ偽装請負解雇・雇止め事件、関西建設アスベ スト京都訴訟、大飯原発運転差止訴訟などを担当。 京都市左京区在住。家族は妻と長女長男。 趣味:音楽鑑賞、三線、読書、山歩き、土いじり #福山和人 #無所属市民派 #京都市長選挙 #京都市長選挙2024 #京都市長選 #京都に福を #福来たる #推し選 #京都市


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春名幹男】「インテリジェンスのプロはニュースをこう読む」(日刊ゲンダイDIGITALオンライン講座)

2024-02-03 18:48:22 | YouTube

【春名幹男】「インテリジェンスのプロはニュースをこう読む」(日刊ゲンダイDIGITALオンライン講座)

302 回視聴 2024/02/03 #日刊ゲンダイ #春名幹男
302 回視聴 • 2024/02/03 • #日刊ゲンダイ #春名幹男

イスラエルのガザ攻撃の歴史として、日本人があまり知らないのがイスラエル建国までのシオニズム運動と連続テロだ。 イスラエルには穏健派組織「ハガナー」、過激派組織「イルグン」「レヒ」などがあるが、テロ行為を行ってきた組織の幹部だった者が後にイスラエルの首相になっている。そして、こうした組織が後にイスラエルの情報機関となっていく。教科書には出てこない歴史だが、これらを知らないと、いまの戦争を理解できない。 フルバージョンはこちらから ⇒https://www.nikkan-gendai.com/article... ◆多士済々の講師陣が揃う【プレミアム会員限定オンライン講座】一覧  https://www.nikkan-gendai.com/article... ◆日刊ゲンダイDIGITAL  夕刊紙「日刊ゲンダイ」の記事に加え、ネットオリジナル記事を毎日掲載  https://www.nikkan-gendai.com/ ※プレミアム会員なら特典が盛りだくさん!  https://www.nikkan-gendai.com/users/i... #日刊ゲンダイ #春名幹男


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西谷文和 路上のラジオ 第167回 ふたつの特集「能登半島地震 被災地からのレポート・助かった命を守りたい」「マイナ保険証で現場は大混乱・義務化を中止せよ!」

2024-02-03 18:45:14 | YouTube

西谷文和 路上のラジオ 第167回 ふたつの特集「能登半島地震 被災地からのレポート・助かった命を守りたい」「マイナ保険証で現場は大混乱・義務化を中止せよ!」

8,404 回視聴 • 2024/02/02

第167回は、ふたつの「現場の声」を特集します。 特集1:能登半島地震 被災地からのレポート・助かった命を守りたい     現場レポート:前原土武さん(災害NGO結) 前半は、元日に発生した能登半島地震の被災者支援にあたっている災害NGO結の前原土武さんに、甚大な被害に見舞われている被災地のひとつ、能登町からレポートしていただきます。前原さんは、3.11東日本大震災の時から様々な自然災害現場で活動し、必要な支援を訴え続けていらっしゃいます。今回も、1月1日の発災時からすぐに準備をはじめ、翌日2日には現地入りし、活動を展開されています。 まずは、3週間以上が経った被災地の現状を伝えていただきました。未だ水道すら復旧していない一次避難所はもとより、支援が滞りがちな自主避難所、老人ホームや障害者施設で何が起こっているのかなど、現地の人々とふれあいながら支援を続ける前原さんらならではの視点で教えていただきました。民間の活動団体の中でも前原さんらが特に秀でているのは、重機などを扱う土木の専門家も確保していて、寸断された道路を仮復旧させたり、川から応急で水をくみ上げたり、倒壊した住宅から自動車を取り出したりと、まさに目の前で困っていることを迅速に解決する部隊であることです。そして、行政や地域の人々との信頼関係を丁寧に築きながら活動を続けていると言います。他方、行政の支援は遅すぎるとの批判について問えば、地方自治体のレベルでいうならば、自治体の職員も自身の家族や家が被災しながら住民支援にあたっているというたいへん厳しい現実もあるのだとおっしゃいます。そういった職員や被災地の外から支援に来たスタッフ、この先ボランティアを募る際も含めて、「支援する人を支援する仕組み」を充実させることも被災地復旧には欠かせないのだと訴えます。そして印象的だったお話のひとつに、避難生活が長くなると、精神的疲弊から避難所内での人間関係が上手くいかなくなることもあると言います。そこで少しでも避難先での労働を軽減させるべく、前原さんらは炊き出しを手伝ったり、食料を代わりに調達して来たりと、細かな支援を欠かさないのだとおっしゃいます。行政の大枠の支援では行き届きにくい個別のニーズに寄り添っていく、そういった民間NPOなどの支援もとても重要なのがわかります。 また今後の復興については、高齢化が進み、家々が倒壊した地域も多いことから、町の再生には時間がかかり、課題も多いと言います。壊れた町や散り散りになったコミュニティを再生するには、従来の法律や支援制度の枠組みを超えた新たな視点が必要ではないかと前原さんは強調されました。つぶさに現場を知る前原さんだからこそ、知り得ること、気付くことは多く、私たちメディアはそういった被災地の切実な現状、被災者の思いを行政に届けていかなければならないと、改めて感じた現場レポートになりました。 特集2:マイナ保険証で現場は大混乱・義務化を中止せよ!     電話インタビュー:藤田正明さん(東大阪生協病院・医師) 後半は、問題だらけの「マイナ保険証」について、東大阪生協病院の医師・藤田昌明さんにお電話でお話を伺います。マイナンバーカードは任意であるのにも関わらず、国は今年12月には従来の保険証を廃止し、すべてをマイナ保険証にすると言っています。病院で受付できない不具合の頻度は高く、高齢者や障害がある方にとっては、暗証番号も顔認証も利用困難な場合が多いといいます。なぜこのように社会的弱者に厳しいものを、何が何でも国が推進しようとするのか全くわかりません。機械や回線の導入、対応スタッフの手間が増えるなど、医療現場の負担も大きいといいます。 そもそも現在、認証できない時に備えて従来の保険証も持ち歩けということなのですから、マイナ保険証の存在の意味が全く不明です。藤田さんによれば、マイナンバーカードを持っていない人や、持っていても保険証を連携していない人を含めれば、このままでは国民の約半数が「保険難民」になりかねないと言います。これまでの国の数々の不手際から、国に吸い上げられた個人情報・医療情報がどのように使われるのかも不安です。こんなデタラメな制度は、すぐさま中止せねばなりません。今回は、そんな医療現場の生の声に、ぜひ耳を傾けていただけばと思います。 00:03 前枠 TM~ 05:02 前半(被災地レポート)Jingle~ 40:44 後半(マイナ保険証)Jingle~ 56:33 後枠 ETM~ 58:13 アナ尻 60:00 曲尻 全国保険団体連合会による署名活動「2024年秋の保険証廃止は撤回を!!」にご協力ください。 https://hodanren.doc-net.or.jp/hokens... ※番組へのメッセージやその他の回を聴くには、 「路上のラジオ」公式ホームページからどうぞ! https://www.radiostreet.net/ ※「路上のラジオ」からご支援のお願い この番組は皆さまからのご寄付によって制作・配信しています。リスナーの皆さまおひとりおひとりのあたたかいお志しがあって、ラジオ局やYouTubeを通してたくさんの方々にお伝えすることができているのです。心から感謝しますとともに、ますますの応援をどうぞよろしくお願いいたします。ご寄付の詳細は、こちら「路上のラジオ」公式ホームページをご覧ください。 https://www.radiostreet.net/donation/ いつもご愛聴くださり誠にありがとうございます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでもまだ自民党政権? WeN20240203

2024-02-03 18:43:28 | YouTube

これでもまだ自民党政権? WeN20240203

 
48 人が待機しています • 2024/02/03 に公開予定

【今週のテーマ】 ・裏ガネと自民党政治 見えた金権政治の一端 ・被災1ヶ月能登の惨状 見捨てられた「地方の暮らし」 ・視界不良・世界はどこも大混乱 「自覚なき急転回」する日本 【出演】  金子 勝さん (経済学者、淑徳大大学院客員教授)  荻原 博子さん (経済ジャーナリスト)  望月 衣塑子さん (東京新聞記者)  中野 晃一さん (上智大学教授)  司会は 山田 厚史 2024年2月3日ライブ配信 ★グッズを販売しています(グッズ1つにつき500円が寄付になります) https://suzuri.jp/DemocracyTimes .............................. ◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆ ・三菱UFJ銀行    【支店】神楽坂支店 (店番号052)    【番号】普通 0462813    【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から    【記号】10130    【番号】94188041    【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。 お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。 ★クレジットカードでの寄付はこちらから https://democracytimes17.jp/?page_id=67 .............................. 【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】 ホームページ:https://democracytimes17.jp twitter: https://twitter.com/dtimes17 Facebook: https://www.facebook.com/dtimes17 メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001687521


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市長選が最終盤で超大接戦、福山和人氏がさらに詰める - 2024.02.03

2024-02-03 18:40:25 | YouTube

京都市長選が最終盤で超大接戦、福山和人氏がさらに詰める - 2024.02.03

12,351 回視聴 • 2024/02/03 • ぽぽんぷぐにゃんラジオ

京都市長選が最終盤で超大接戦、福山和人氏がさらに詰める - 2024.02.03 https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/ceca... 【説明】京都市長選はいよいよあす2月4日投開票となりました。マスコミ各紙の情勢は、松井孝治氏と福山和人氏が横一線、激しく競り合うなどの大接戦。そして、そこからさらに福山氏が差を詰めたという情報も。どうなるのか?ぽぽんぷぐにゃんが考えます。 【追記】あした2月4日(日)、20時から京都市長選の開票を見守るライブ配信もする予定です。 チャンネル登録をしていただいて、このチャンネルにぜひ、きてください~! 【参考資料】京都市長選での楽勝予想が暗転… 焦る立憲民主党、共産党支援の候補が猛追(日刊ゲンダイ) 京都市長選、松井氏・福山氏激しく競る 村山氏らが追う(日本経済新聞) 京都市長選挙、4党推薦の松井孝治氏と共産支援の福山和人氏が横一線…読売情勢調査(読売新聞) 【京都市長選】門川大作市長への評価は? 「評価せず」が6割超(京都新聞) 京都市長選で最大の争点「財政再建」 暮らしに直結、どの候補に託す?有権者の関心高く(京都新聞) 【定期ライブ配信のおしらせ】 毎週水曜日と日曜日の21時30分頃から、ライブ配信もしています。 また、速報的なライブ配信や突発的なライブ配信もしていますので、 一緒にリアルタイムで、ぽぽんぷぐにゃんと楽しく話しましょう! チャンネル登録していただけると、ライブ配信開始の通知されますので、ぜひ。 まだまだこれからのぽぽんぷぐにゃんのチャンネルを 応援してください~! ※コメントは、ルールを守って楽しくお願いできればと思います。 チャンネル登録してぽぽんぷぐにゃんを応援してね~! ■ツイッターもフォローしてね~! https://twitter.com/poponpgunyan ■ぽぽんぷぐにゃんのnote(ノート)|note https://note.com/poponpgunyan ■Threadsも始めてみました。 https://www.threads.net/@poponpgunyan ■ぽぽんぷぐにゃんグッズのページ(SUZURI) https://suzuri.jp/poponpgunyan/home


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特集】泉房穂のもう一人の師匠〈ジャン=ジャック・ルソー〉

2024-02-03 18:36:37 | YouTube

【特集】泉房穂のもう一人の師匠〈ジャン=ジャック・ルソー〉

7,870 回視聴 • 2024/02/03 • #泉房穂 #元明石市長 #いずみチャンネル

#泉房穂 #元明石市長 #いずみチャンネル 第47回は、泉房穂が師として仰ぐ「ジャン=ジャック・ルソー」について。なんでも、東京大学・教育学部で「教育哲学」を学ぶ中で、泉自身はルソーに強く影響を受けたといいます。「子ども」という概念を発見したのもルソー自身で、「子ども」を大事にする泉房穂のすべてがルソーにあった、と言っても過言ではありません。「社会の授業で習った気がするけど、どんな内容だったっけ…」という方にも、泉房穂がわかりやすく、そして熱く語っています! 00:00|師匠ルソー 02:00|子どもの発見者 05:46|一般意志を大切に 09:52|学生時代の愛読書 チャンネル登録お願いします! @izumi_fusaho ▼X(Twitter)アカウントはこちら   / izumi_akashi   ▼泉房穂公式HPはこちら https://izumi-fusaho.com/

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする