goo blog サービス終了のお知らせ 

三匹の猫と 「てん、まる。な日々」 ー資産1億と心地良い暮らしを目指すおひとり様の日常 ー

資産1億と心地良い暮らしを目指しながら猫と暮らすOLの日常の記録です。

白菜と豚バラ肉のミルフィーユ蒸し

2013-12-11 | 料理・ご飯
白菜が余ったので、あれを作ってみることにしました。



すごい簡単にできた!
豚肉に酒、しょうが汁、塩、片栗粉を混ぜたものをふり掛けておいて、白菜→豚肉→白菜と重ねていく。
鶏がらスープを溶かして加え、ラップをしてレンジで15分~20分蒸したら出来上がり。

すごく美味しくできたよ

『 ブラスリー ミリー ラ・フォーレ 』  - Rose Hotel 横浜 -

2013-12-08 | グルメ
今日は、久しぶりに家族で食事会。
母の誕生日が先月だったのですが、仕事で忙しく予約とかも忘れていたので、少し遅めの誕生日会になりました。
元町中華街にあるRose Hotel横浜の『 ブラスリー ミリー ラ・フォーレ 』のランチコースを予約して伺いました。



まずは、乾杯
スパークリングワインと行きたいところですが、喉が渇いていたので、こちらにしました。



前菜は、海老と蛸だっけな?美味しかったよ



パスタはほんの少しでしたが、これからメインも来るのでまぁいいでしょう。



こちらが、肉のメイン。子牛のグリル。美味しかったよ



こちらは、両親が頼んだ魚のメイン。鮭のグリル。



こちらは、サービスで母に出していただいたケーキ
なんと言う心配りのあるサプライズ!
母も喜んでいました。



最後にデザートとコーヒーが付きました。

こちらのコース、ドリンクが2杯も付いて、なんと2,000円ポッキリ!!
一級.comのタイムセールで予約させていただきました。

いやぁ、大変満足です。
両親も満足してくれました。
また、利用させていただきたいなと思います

小さな幸せ 「 IRIS OHYAMA 人感センサー付LED」

2013-12-05 | その他日々のこと
玄関のライトはもったいないからずっと消したまま。
家に帰った時くらい、点いているといいなぁ...と思いつつ、朝家を出てから夜まで帰らない生活。
いつ点けていいかタイミングがわからないまま5年が過ぎた(笑)
5年も経って何故今更急に思い立ったのかというと、新築マンションです。
最近両親が新築のマンションに引っ越しをし、廊下に人感センサー付きの足元ライトが付いていて、ちょっとした事だけど、便利でいいなぁと思っていたのです。
で、ずっと諦めていた玄関のライトも人感センサーかタイマーが付いていたらいいなぁ...と思いつつ、それは無理だから普通にLED電球でも取り付けようとネットで探していたら、偶然いい物を見つけました

じゃ~ん!!



人感センサー付 LED ¥2,780

すっ、すごい!!これを見つけた瞬間、これだ!って思いました。
でも、長さが今ついている電球よりも1.7cmも長い...
入るのだろうか...と電気屋さんで迷うこと2日。
斜め取付けじゃない電球に方向変換できる器具を取り付ける方法と迷いましたが、それだと下に結構飛び出てしまうので、やっぱり斜めのが入ったら一番いいな。
という事で、斜め取付けの方を購入。



やった~!!
ピッタリ入りました。
そして、ちゃんと人感センサーも機能しています。



夜仕事から帰った時に「パッ」と明るい玄関になります
これだけなのに、なんだかとっても嬉しい
小さな幸せ...でした