2/11~2/13にスキー旅行に参加してきました。
娘が学園に入学してから3回目のスキー旅行です。
いつか参加したいと思っていたのですが、今回初めて参加することが出来ました。
幸い3日間共お天気に恵まれ、北志賀高原まで長い道のりもトラブルなく、
予定通りの行程で進めることができました。
スキー初体験の子も上手に滑れるようになったり、
上手な子はナイタースキーまで楽しんでスキー三昧だったり、
雪のある生活を楽しんできました。
重い荷物をみんなで協力してホテルまで運んだり、
滑りやすい雪道を必死で歩いたり、
持ってきたはずの物が鞄から見つけられず大騒ぎして探したり、
同室の子のイビキかうるさくて眠れなかったり、
雪玉をぶつけられて泣いてしまったり、
食事を詰め込みすぎて出してしまったり、
アイスクリームを作るつもりが固まらず失敗したり、、、等々。
本人たちにとっては予定外のことも沢山あったと思いますが、
その一つ一つが大切な経験で、大変なことも不便なことも、
それもまたいい思い出となったのではないでしょうか。
何より友だちと過ごした3日間、キラキラとすべての子の瞳が輝いていました。
「この子こんないい笑顔するんだ」「たくさん私にも話しかけてくれる」
そんな嬉しい発見ができたスキー合宿となりました。
3日間、誰も怪我もなく無事に帰ってこれたのは、
合宿を支えて下さった、学生ボランティアの皆さん、学園の先生方のおかげです!
感謝の言葉しかありません。
本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!