娘は、幼い頃から手のかかる子でした。
同じ年頃の子と比べて、できない事が多いこともありますが、
自分に自信がなく、いつも人にどう思われるか気にしてしまいます。
何かうまくいかない事があった時、
私が娘の良いところをいっぱい並べて、
どんなに励ましても心折れて引っ込んでしまいます。
”そんなに落ち込まなくてもいいのに!!”
”できているよ!!”
”大丈夫!!”
でも、私の声はひびかずただ見守るしかありません。
見晴台での生活も3年、そんな娘もできる事が増えました。
まだまだですが、失敗をおそれない前向きな姿、多くの友達に声をかけられ楽しくすごす姿。
親の私には、伝えられなかったことは日々の経験の中で感じた、苦しいこと、楽しいこと、はずかしいこと、がんばったこと。
自分や他人を受け入れ、周りの方々から必要とされている、また、経験や、仲間の大切さを実感できているからなのでしょう。
ありがたいです!!
みな様のおかげで娘は多くの事を学び、成長し、自立に向かっています。
親の私も自立していかなくては…。
これからも周りの方々への感謝を忘れず、がんばってほしいと思います。