みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

長寿写真

2015-06-23 17:42:16 | 今夜のごはんは・・
明石市から長寿写真を取ってあげましょう

と、今月初めに案内が来ました

住所地に近いコミュニティーセンターや 市役所などに

決められた日時に行けば 写真を撮ってくださるという

「終活の写真やねえ」と友人と憎まれ口をいいながらも

ちょっとおしゃれをして行ってみました

気さくに話しながらカメラマンが撮っている風景

なんか微笑ましくて、気恥ずかしいのも忘れて

撮ってもらいました

出来上がりは9月の敬老の日だそうです

今日のお昼はパン食です



生野菜(レタス、キャベツ、玉ねぎ)
ハムエッグ、スイカ
チーズ挟み焼きトースト、ミルクティー




小さな発表会

2015-06-21 22:40:14 | 日記
ヨーガで一緒の友人の大正琴の発表会に行きました

近くの公民館で・・・

大正琴を習っている小さなグループが幾つか集まっての発表会です

40代から80代?ぐらいまでの皆さん

舞台衣装も華やかに お客も一緒にお琴の伴奏で唱和しました

男性の詩吟も演じられましたし

ふうてんの寅さんに扮してソロもありました

最後は全員の演奏で「ふるさと」を歌って散会でした

ささやかな楽しい会でした






ボランティア総会

2015-06-20 19:13:19 | ボランティアを楽しんでます
毎年この時期に開かれる

ボランティア総会でした

明石市高齢者大學の小さなボランティアグループが

10余年前に

「ボランティアをさせてください」と御願いして始まりました

今では80名のボランティアが登録していると

今日、お聞きし びっくりです

くらしの移り変わり展では

「ボランティアさんに助けられている」と

毎年感謝されてきました

「今年も楽しみながら頑張ろうね 」と

仲間達と・・・



今夜は スープ餃子のみ

市販の餃子、人参、玉ねぎ、キャベツ、シメジ






小型家電と古油の処理

2015-06-18 21:49:53 | 今夜のごはんは・・
市役所に行く用がありました

入り口付近に小型家電製品収集箱と

古い油回収ボックスが有ります

どちらも時々もって行き リサイクルに協力

今日は携帯ラジオ、計算機、など

古い天婦羅油はペットボトルに詰めて・・

少しづつ、少しづつ 片付いていきます

今夜は



和歌山湯浅の鯵干物 ピーマン
焼きなすの酢味噌和え、
生野菜(キャベツ、きゅうり、とまと)
味噌汁(わかめ、豆腐、麩)
煮豆、漬物(日の菜漬け)