先日の明石市民病院での検査の結果
頚動脈狭窄が見つかりました
その結果 専門の先生の診断が必要となり
ホームドクターに紹介状、予約とお世話になりました
そして 昨日
神戸市立医療センター中央市民病院脳神経外科を受診
結果は 「検査入院」して詳しく調べます
入院日は後日知らせが有るとのこと
これまで
中央市民病院には何度か入院しました
最初は 新神戸駅の近くにあった頃
ここでは子供達2人のお産でお世話になり
ポートアイランドに移転した頃は
筋腫でお世話になり・・
そして今回は医療センターです
まずは
予約券に指示された地域医療連携センターで受付を済ませると
診察券とポケットベル??を手渡され
脳神経外科の診察待合 Cブロックの場所を教えられました
ポケットベルは診察時間が近づくと呼び出される仕組みです
診察券は各受付にてコンピューター処理に必要でした
余裕をもって行ったので少し動いてみました
広い! どこも 人 人 人
レストラン、カフェ、コンビニの場所を確かめ
Cブロックに行きました
待合の掲示板にはポケットベルの番号が出ていました
少しづつ 仕組みがわかってきて・・待つこと2時間半
先生から「検査入院」の指示の後は
入院前の看護師、薬剤師、栄養士さんによる面接
入院時の諸注意の他、既往症歴、薬の副作用歴、食物アレルギーなどの問診
(ああ、この人達にもお世話になるんだなあと思い)
入院前検査・・心電図、胸部レントゲン、採血
入院手続き で 終了
最後は支払い ここでもポケベルで呼び出されて支払い機へ
これらの移動は図示された用紙が渡され
各所にある受付カウンターで尋ねたりもしました
自動受付でも係員がいて手助けしてもらい難なく移動できました
ポーとライナー医療センター駅まで戻ってほっと一息
そうだ、ホームドクターに電話しないと・・・
「検査入院になりました」と とりあえず報告
長い半日でした
頚動脈狭窄が見つかりました
その結果 専門の先生の診断が必要となり
ホームドクターに紹介状、予約とお世話になりました
そして 昨日
神戸市立医療センター中央市民病院脳神経外科を受診
結果は 「検査入院」して詳しく調べます
入院日は後日知らせが有るとのこと
これまで
中央市民病院には何度か入院しました
最初は 新神戸駅の近くにあった頃
ここでは子供達2人のお産でお世話になり
ポートアイランドに移転した頃は
筋腫でお世話になり・・
そして今回は医療センターです
まずは
予約券に指示された地域医療連携センターで受付を済ませると
診察券とポケットベル??を手渡され
脳神経外科の診察待合 Cブロックの場所を教えられました
ポケットベルは診察時間が近づくと呼び出される仕組みです
診察券は各受付にてコンピューター処理に必要でした
余裕をもって行ったので少し動いてみました
広い! どこも 人 人 人
レストラン、カフェ、コンビニの場所を確かめ
Cブロックに行きました
待合の掲示板にはポケットベルの番号が出ていました
少しづつ 仕組みがわかってきて・・待つこと2時間半
先生から「検査入院」の指示の後は
入院前の看護師、薬剤師、栄養士さんによる面接
入院時の諸注意の他、既往症歴、薬の副作用歴、食物アレルギーなどの問診
(ああ、この人達にもお世話になるんだなあと思い)
入院前検査・・心電図、胸部レントゲン、採血
入院手続き で 終了
最後は支払い ここでもポケベルで呼び出されて支払い機へ
これらの移動は図示された用紙が渡され
各所にある受付カウンターで尋ねたりもしました
自動受付でも係員がいて手助けしてもらい難なく移動できました
ポーとライナー医療センター駅まで戻ってほっと一息
そうだ、ホームドクターに電話しないと・・・
「検査入院になりました」と とりあえず報告
長い半日でした